雨 PM2.5数値
2日間の九重高原行のあと、すぐに町内会の盆踊り 猫たちの世話などでかなり疲れてしまいましたが
今日は未明からの雨音で目覚め 心が安らぐのを感じました。
久方ぶりの雨がこんなにうれしいとは。。。。。 自然の恵みはただただ、ありがたい
気温もぐんと下がり、身体も喜んでいます
今日は完全休養日 好きなことをして過ごせそうです
夕方の盆踊りも、イベントの抽選会に公民館へ行くのみとなりそうで 悪いけれど ^^ ホッとしています。
まずは 標高800m 山庭の夜明けの様子をご覧ください
この世界は 別格でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/fc1005fc8b824d1ca896984bcba95d52.jpg)
夜明けの月 下弦なので正確には三日月ではない
写真が撮れる明るさになって、上着を羽織って小屋から外へでました
説明は少な目にして。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/205be1ff3afb89ea273d64ad2feaf03e.jpg)
昨日の夕方開いたユウスゲ 朝の花姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/59399f2bb69369f831153769743cc608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/9f9edaee2d134fa0d8f7a3d4d6d8455e.jpg)
ヒゴタイもさすが 我が家と違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/5317c2ff3b98282ccde2e8e50f233cce.jpg)
足元は瑠璃トラノオの盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/ddecca09fa2523bdd49ef86d18f37933.jpg)
少し遠くに目をやれば、この時期だけの景色が見えます
夏の九重を代表する花木 ノリウツギです 感激しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/b946591a9941c0dbed25d5b8a530c70f.jpg)
まだ薄暗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/c094f728119e2ee079f6f0315f6f5446.jpg)
そんな中で、大好きな白山菊が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/e07622627403553c9385d8b784e9a016.jpg)
あちこちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/f86b4c1035f815d307d8f1a588cb43ea.jpg)
散歩道
少し明けて来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/44a5570a9e2c90b7b7514313ced0ca72.jpg)
小鬼百合もかわゆい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/baa5e939dcb43b92a4c809f5015a371f.jpg)
光が入っても、山庭は清浄な空気に包まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/09a40fbfcd97c3eea50991bd97e02a1e.jpg)
ミー子さんも健在
子猫たちのにぎやかな影ははないけれど (だって我が家にいます) ミー子さんがいればほっとします
8ギガのSDカードを使い切って、替えを入れるほど たくさん写真をとりましたが
ここにはさわりのものを並べてみました 整理して少しずつUPしていきます 見てくださいね
今回は避暑や観光ではなく、10月に来日する 友人夫妻の宿の下調べに行ったのですが
思わぬ幸せな2日間でした。 用事も済み 散歩も出来たし....
九重高原も日照り続きで乾ききっていましたが、この雨で草木も生き返ったことでしょう
それをおもうと、ちょっと嬉しい 草木や動物が元気なら人間も元気になれますね
いつも来ていただいて ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
明日もおいで下さいね 応援もどうぞよろしくです <(_ _)>
2日間の九重高原行のあと、すぐに町内会の盆踊り 猫たちの世話などでかなり疲れてしまいましたが
今日は未明からの雨音で目覚め 心が安らぐのを感じました。
久方ぶりの雨がこんなにうれしいとは。。。。。 自然の恵みはただただ、ありがたい
気温もぐんと下がり、身体も喜んでいます
今日は完全休養日 好きなことをして過ごせそうです
夕方の盆踊りも、イベントの抽選会に公民館へ行くのみとなりそうで 悪いけれど ^^ ホッとしています。
まずは 標高800m 山庭の夜明けの様子をご覧ください
この世界は 別格でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/fc1005fc8b824d1ca896984bcba95d52.jpg)
夜明けの月 下弦なので正確には三日月ではない
写真が撮れる明るさになって、上着を羽織って小屋から外へでました
説明は少な目にして。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/205be1ff3afb89ea273d64ad2feaf03e.jpg)
昨日の夕方開いたユウスゲ 朝の花姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/59399f2bb69369f831153769743cc608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/9f9edaee2d134fa0d8f7a3d4d6d8455e.jpg)
ヒゴタイもさすが 我が家と違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/5317c2ff3b98282ccde2e8e50f233cce.jpg)
足元は瑠璃トラノオの盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/ddecca09fa2523bdd49ef86d18f37933.jpg)
少し遠くに目をやれば、この時期だけの景色が見えます
夏の九重を代表する花木 ノリウツギです 感激しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/b946591a9941c0dbed25d5b8a530c70f.jpg)
まだ薄暗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/c094f728119e2ee079f6f0315f6f5446.jpg)
そんな中で、大好きな白山菊が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/e07622627403553c9385d8b784e9a016.jpg)
あちこちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/f86b4c1035f815d307d8f1a588cb43ea.jpg)
散歩道
少し明けて来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/44a5570a9e2c90b7b7514313ced0ca72.jpg)
小鬼百合もかわゆい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/baa5e939dcb43b92a4c809f5015a371f.jpg)
光が入っても、山庭は清浄な空気に包まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/09a40fbfcd97c3eea50991bd97e02a1e.jpg)
ミー子さんも健在
子猫たちのにぎやかな影ははないけれど (だって我が家にいます) ミー子さんがいればほっとします
8ギガのSDカードを使い切って、替えを入れるほど たくさん写真をとりましたが
ここにはさわりのものを並べてみました 整理して少しずつUPしていきます 見てくださいね
今回は避暑や観光ではなく、10月に来日する 友人夫妻の宿の下調べに行ったのですが
思わぬ幸せな2日間でした。 用事も済み 散歩も出来たし....
九重高原も日照り続きで乾ききっていましたが、この雨で草木も生き返ったことでしょう
それをおもうと、ちょっと嬉しい 草木や動物が元気なら人間も元気になれますね
いつも来ていただいて ありがとうございます
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/img/gardening_jikoryuu88_31_green_3.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/originalimg/0000335907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
明日もおいで下さいね 応援もどうぞよろしくです <(_ _)>