一応晴れ PM2.5数値 59
晴れだと言ってもなんだかな~ と言う感じの晴れ ってあるのですね
今日がそうでした ぼ~っとした一日で午後遅めになると PM2.の5数値はレッド "(-""-)"
しかし今日はぱぴちゃんが母の病院へ行くので一緒に行き 冬ものなどを引き取りました
友人の庭にも寄って薔薇やほかの花を観賞 そして苺の食べ放題
ぱぴちゃんは嬉しくてニコニコ顔で、おいしそうな大きな紅い苺を探して食べていました
「あら今年 苺食べてないの?」 「高いもん
」
そう言えば私も一度だけあんずの里で買っただけ それはまずかった 甘みが無くて。。。
でも ここで何回か千切り放題で食べてるし 家にも持ち帰ってる。。。 ここのは美味しい
しかもお昼は 友人が今が旬の玄海の幸 ヤリイカの刺身をご馳走してくれました 美味すぎ ^^
でも お世話になってばかりなのはいけないから 菓子折りを渡しておきました
要らないよ と言われるけど そんなわけにはいかない 礼儀ですよね
それはともかく 今回は4/30~5/1 に出かけた九重の早春の景色の一部をUPです
山庭ばかりに居たわけではなく そこそこに歩きました

登山のメッカ 長者原も人は閑散 GWなのにね (もちろん地震のため)
とりあえず歩きます

湿原の道がまっすぐで あまりに山が壮大で眼前にせまり
ぱぴちゃんが「山に吸い込まれそう。」と言っていました ほんとに 圧倒されます

モコモコの三俣山の山肌は

今ならでは美しさ

黄すみれとか

森に入ると 三つ葉ツツジも綺麗
次の日の

宿の展望台からは涌蓋山

足元のハルリンドウ

レストランのデッキからは 昨日歩いた湿原の一部と 山が見えました 白っぽいのは硫黄山
九重高原は素晴らしいですよ おいで下さいね \(^o^)/
帰り道は途中の渓谷を散策しました

橋の上からズームで撮る 白い花が所々に咲いています
こんな早春の谷に咲く花は、何の花だろう 興味があります

降りる道があるみたいだし 下には花も咲いています
降りますよね (*´ω`)

こんな堰は上からは見えません

深い谷 あの山は多分 崩平山 (くえんひら)

モミジは新緑も紅い ^^

左右の新緑

空が青くて もう最高
そして。。。。。 あの花

なにかな~ ボ~ッとした白い花

これは

うん 間違いない アオダモの花です
そうなんだ~ 今頃の谷に咲くのね
お庭に植えられている木は見たことがありますが 山だと何段も素敵です
最後までたっぷり楽しんだ 一泊だけの九重行でした
良かったね おかあ うんライさん また行くよ
今度は何が咲いているだろう
6月にはフランスの友人が九重を気に入り 一週間滞在します
大阪から知り合いの親しい方達も見えます 懐かしい方達でお会いするのが楽しみです
熊本にもボランティアの偵察に行く予定です まだまだ揺れています
明日はアレンジ教室 今回は庭の花のみでやってみます ^^
長いこと見ていただき、ありがとうございました
またお出で下さいね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>
晴れだと言ってもなんだかな~ と言う感じの晴れ ってあるのですね
今日がそうでした ぼ~っとした一日で午後遅めになると PM2.の5数値はレッド "(-""-)"
しかし今日はぱぴちゃんが母の病院へ行くので一緒に行き 冬ものなどを引き取りました
友人の庭にも寄って薔薇やほかの花を観賞 そして苺の食べ放題
ぱぴちゃんは嬉しくてニコニコ顔で、おいしそうな大きな紅い苺を探して食べていました
「あら今年 苺食べてないの?」 「高いもん

そう言えば私も一度だけあんずの里で買っただけ それはまずかった 甘みが無くて。。。
でも ここで何回か千切り放題で食べてるし 家にも持ち帰ってる。。。 ここのは美味しい
しかもお昼は 友人が今が旬の玄海の幸 ヤリイカの刺身をご馳走してくれました 美味すぎ ^^
でも お世話になってばかりなのはいけないから 菓子折りを渡しておきました
要らないよ と言われるけど そんなわけにはいかない 礼儀ですよね
それはともかく 今回は4/30~5/1 に出かけた九重の早春の景色の一部をUPです
山庭ばかりに居たわけではなく そこそこに歩きました

登山のメッカ 長者原も人は閑散 GWなのにね (もちろん地震のため)
とりあえず歩きます

湿原の道がまっすぐで あまりに山が壮大で眼前にせまり
ぱぴちゃんが「山に吸い込まれそう。」と言っていました ほんとに 圧倒されます

モコモコの三俣山の山肌は

今ならでは美しさ

黄すみれとか

森に入ると 三つ葉ツツジも綺麗
次の日の

宿の展望台からは涌蓋山

足元のハルリンドウ

レストランのデッキからは 昨日歩いた湿原の一部と 山が見えました 白っぽいのは硫黄山
九重高原は素晴らしいですよ おいで下さいね \(^o^)/
帰り道は途中の渓谷を散策しました

橋の上からズームで撮る 白い花が所々に咲いています
こんな早春の谷に咲く花は、何の花だろう 興味があります

降りる道があるみたいだし 下には花も咲いています
降りますよね (*´ω`)

こんな堰は上からは見えません

深い谷 あの山は多分 崩平山 (くえんひら)

モミジは新緑も紅い ^^

左右の新緑

空が青くて もう最高
そして。。。。。 あの花

なにかな~ ボ~ッとした白い花

これは

うん 間違いない アオダモの花です
そうなんだ~ 今頃の谷に咲くのね
お庭に植えられている木は見たことがありますが 山だと何段も素敵です
最後までたっぷり楽しんだ 一泊だけの九重行でした

良かったね おかあ うんライさん また行くよ
今度は何が咲いているだろう
6月にはフランスの友人が九重を気に入り 一週間滞在します
大阪から知り合いの親しい方達も見えます 懐かしい方達でお会いするのが楽しみです
熊本にもボランティアの偵察に行く予定です まだまだ揺れています
明日はアレンジ教室 今回は庭の花のみでやってみます ^^
長いこと見ていただき、ありがとうございました




応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>