猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

梅雨時の花は爽やかに

2018-07-08 | 
                曇り      PM2.5数値   11


湿気はすごいけれど なんとか降らない そんな一日を過ごしました

気温がそれほどでもないので エアコンの除湿機能も使わない

出来る節約やエコは実践しますよ (^-^;


今日は久しぶりに自宅でのアレンジ教室でした

しばらく会わない生徒さんたちですが 教室を始めて最初の方たちなので

すっかりお互いの事 家庭の歴史や事情も把握していて 

気の合う仲間と言う方がぴったり

報告やなんかが沢山なので おしゃべりも尽きないのです





でも作品はちゃんと活けます  梅雨時の花は長持ちするものを選びます






ドライにも出来るベニバナ 長持ちNo1の蘭類

爽やかな蔓ものの山帰来 ススキ 山百合を使いました



お別れしたのは午後5時 ^^ 3時間以上しゃべってます




花を活けている和室から ロゼアが見えていました





外に出て撮りました  まだまだたくさんのお花ですがあいにく高所なので

写真がうまく撮れませんが  満開になったら脚立などを使い頑張ります





ブルーベリーが色づいてきて 収穫しています

毎日少~しずつ





タビさんがスリスリに来ました  ご飯ご飯ご飯 (;^ω^)




庭の掃除や剪定 明日は出来るでしょうか。。





素敵でしょう?  ご存じだとは思うけれど 去年地元の生産者施設で

よれよれの苗を買ったけれど 一年草だと書いてあってがっかり

ウォーター何とか?と言う植物だったので 水を切らさずに置いておいたら

ちゃんときれいになってくれました   今からどんどん咲きそう

多肉系の葉色がみずみずしい





葉色は庭構成の要素ですね  うまく使いたいけれど

中々じっくり考えたり 植えたりの時間が取れません

才能もないような気がします (;^ω^)





チビさんと




タビさんの子が来ています

この子は食事中はたまに触れるようになりました



そうこうしているうちに もう夕方になり食事の用意です

息子さんから生活費を頂いているので 作らないわけにはいかない ^^




私も庭のものを使って活けました

梅雨を爽やかな生け花で飾りたいですね

カラミンサが特に清涼感を醸します 



それでは またお出で下さいね




大雨であきれるほどの大きな被害が出ました (-_-;)

お気の毒で言葉もありません   




人気ブログランキング

にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます