猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

雨降って。。。

2020-08-31 | Weblog
            曇り


今日は一日中ほぼ曇りのお天気で 午後からは風が強く

おや わりに涼しいではないですか  (*´з`)

先日の美術館の森ではつくつく法師の合唱を聴いたし 秋も近いかも。。。

いやいや まだ37℃越えが各地で続出しているし 

熱中症の用心は怠れません  でも連日こんなに暑いとつい期待します


昨日(8月30日)の午前中内に かろうじて

ぱぴちゃんに荷物運びを 手伝ってもらい帰宅しました。

┐(´д`)┌ヤレヤレですが この日は食料の買出しや資源ごみみを

捨てたりと大忙し (;・∀・)  意外にも動けるから不思議だけれど。。。




帰る前の日の夕焼けは綺麗でしたよ




マンション生活中は 生活の質を上げるために色々工夫していますが

↑の猫が入っている容器は 元は猫のトイレ ^^

この手のものはもう使わないので捨てる予定でしたが

下の部分を利用して 猫鍋のように。。。

匂いの着いた敷物を入れると すぐに来ました ^^




なんだか気持ち良さげ




少ししてみると 熟睡していました  大成功 \(^o^)/

破棄するにしても再利用出来るかをよく考える事にします。




この日は有りものの整理で食べる方を頑張りましたが

全部は無理で残ったものを 自宅に帰ってから夕食に使いました。




ツキさん 大きくなったね

10月になったら一歳です   カンナも大人顔になりちょっぴり

寂しいのです ( ;∀;) 幼い姿が焼き付いています




自宅に帰ると チビさんが鳴きながら来てくれました。

今やチビコロではなくてチビさんです。 うちの二匹より小さい

栄養のあるものをあげていますが 夏だから加減しないと弱るし。。


さて この日帰る早々ですが なんとなくつんけんしている息子に

文句を言ってみたら 怒りだしたので こちらも日頃の不満を吐き出してしまい

大喧嘩に (;^_^A  めったにやらないけれど。。。 3年ぶりくらいかな。。


言いたい事を言いあうと ものすごくお互いに誤解がある事が解りました 


日頃おとなしい息子だけれど 扇風機を蹴って怒鳴るので 

猫たちは大急ぎで逃げ出すし。。 (;^_^A

扇風機の首振り機能の部品が飛んで割れたので 静止しなくなりました。

ま それほど支障はないけれど 髪を乾かしたい時に回る方へ

こちらが動かないとならない 💦 ^^




次の日(本日の朝)の画像です




乾いた土が悲しいけれど 朝顔が咲いていました。

それと。。。




今頃仙人草が咲いています。




薔薇(ドロシーパーキンス)を圧迫するから 枝だけにしていたのに




いつの間にか伸びて咲く

野生の花はすごいです 👏  でもまた剪定です

その近くの ヘクソカヅラは実になる前に早く切らないと 💦


秋よ 早く来ておくれ

その前に台風がいっぱい来そうで備えないといけないですね。。

災害列島ですから。。。 💦




蕾を切らないとどんどん咲きます

お礼の肥料何をあげたらいいかな~  皆さま 何をあげてます?




今日も仲良く外を見ていました。




マンションではこう言う光景が見られない 

外に出せなくて。。💦  ベランダは下も隙間だらけだし

軽くフェンスを飛び越えそうだし。。。  網でも厳重に張らないと。。



^^  喧嘩の続きですが 誤解が溶けた感じなので

息子が態度を改めてくれて 笑いはしないけれど (;^_^A

事あるごとに返事をしたり 挨拶したりもするようになりました。

関係修復 頑張ります。  

息子とは生涯仲良くしたいですから。。


とりあえず 雨降って地固まる ってとこです。

庭の方は 雨降って地ゆるむ って事になってほしい 


最後に  どなたかのブログに さらっと


>「病気」を免罪符にしないでいただきたい。

優しすぎる国民の多さが心配。


↑ 私も全くその通りだと思います  忌憚ない心内です。

次の方に期待しますが。。。 悲しい世の中になって来た気がして。。


でも 出来る事をして毎日を楽しく生きていきたいです


またお出で下さいね