晴れ
なかなか記事が更新できずに日が過ぎてゆきます
やっとGWあたりに参りました (;^_^A
この頃から 団地の中の小さな私の庭が一番華やかになって来ました。
GWの10日間 ほとんど何処へも行かず 本を片手に庭で過ごしていました。
娘と買い物に出たり マンションの掃除に行ったりと2日間は外出でしたが。。
御天気の良い光の中の花たちを撮りました。
私は陽が射さない早朝や夕方の花や木の様子が好きで
撮影もその時期の方が王道ではありますが まだそれほど暑くも無い時期で
たまにはいいかなと撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/c73b73fefc1db2b8bde00686496800dc.jpg)
西庭からだと新緑が眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/172d6545cd4a9482b7283bbab07bcb8c.jpg)
日陰のチョウジソウにも光が当たる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/f6ecc98cdbbb70a00f82ed3df32a22ad.jpg)
草原ガーデンはシランが咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/9195c1707732acf5b01a5e4dd731936b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/c47b0c2d144fccfac7873bb3ed4fd88f.jpg)
薔薇が次々に開いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/f668ad052d9a421cbe683aa3d62138c8.jpg)
メアリローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/ad4ea2313b5c42ab57e5f8946ef78d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/3e25fd18eb31c5edfc3218994daaddec.jpg)
開き始めのセプタードアイルはまだそれらしくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/9011d2b58c6e703cb2524b670da4a82c.jpg)
むらさき系の薔薇は難しい花が多い 「しのぶれど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/bac3365ad1e4bc95b1a035f3ad2d3b24.jpg)
カーディナルドリシュルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/cd1178d98ba943c9feea2ef700bd1c6c.jpg)
粉粧楼は蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/163bcec2b6ed7bee5931fe9f67087ef6.jpg)
アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/5a6e235279e135efc99fde5b29442995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/ac115655d6f134ab258861e64c324dba.jpg)
スパニッシュビューティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/a0515957c0ad71e439a22d6361551441.jpg)
優雅な大輪の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/96f65c1db5cdaaad6251736d31907138.jpg)
レディヒリンドン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/f61eb9eecc87ee56437ce2990a057374.jpg)
ミニ薔薇もカワ(・∀・)イイ!!
他の花も春ならではで たくさん咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/9195c1707732acf5b01a5e4dd731936b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/08df253b275ee2d8da6c4ce9c53f8a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/41918ce597cbc2ebcd9702c237888232.jpg)
平凡ですが ツルニチニチソウも好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/a17a38f21f1abbb20384b0513e195588.jpg)
ジャーマンアイリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/236791dfc738db1ba8cba9f5ef114140.jpg)
まだ エゴの花も元気に咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/3113bb8d503f5019b2d54356e7562923.jpg)
バイカウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/2635d07f11be202a4762de1986822dfe.jpg)
その近くの鉄扇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/204d63f7ff351f60f5e1ecc06b4aba8f.jpg)
光りの中は影が濃いですね
次の記事では光が射さない時の庭を撮ったものですので
見にお出で下さいね
今日は九州国立博物館で開催されている北斎展に行って来ました。
九博を代表するコレクション門外不出の 北斎の肉筆画の日めくり
「日新除魔図」219点が公開されていて 何と日本初
ウィークデイなのに多くのファンで会場は埋められていて
じっくり見るのは困難でしたが それでも見ごたえのある展覧会でした。
勿論 大宰府名物 梅が枝餅や煎餅を買って帰りました
良い日でした (*^▽^*)
なかなか記事が更新できずに日が過ぎてゆきます
やっとGWあたりに参りました (;^_^A
この頃から 団地の中の小さな私の庭が一番華やかになって来ました。
GWの10日間 ほとんど何処へも行かず 本を片手に庭で過ごしていました。
娘と買い物に出たり マンションの掃除に行ったりと2日間は外出でしたが。。
御天気の良い光の中の花たちを撮りました。
私は陽が射さない早朝や夕方の花や木の様子が好きで
撮影もその時期の方が王道ではありますが まだそれほど暑くも無い時期で
たまにはいいかなと撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/c73b73fefc1db2b8bde00686496800dc.jpg)
西庭からだと新緑が眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/172d6545cd4a9482b7283bbab07bcb8c.jpg)
日陰のチョウジソウにも光が当たる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/f6ecc98cdbbb70a00f82ed3df32a22ad.jpg)
草原ガーデンはシランが咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/9195c1707732acf5b01a5e4dd731936b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/c47b0c2d144fccfac7873bb3ed4fd88f.jpg)
薔薇が次々に開いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/f668ad052d9a421cbe683aa3d62138c8.jpg)
メアリローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/ad4ea2313b5c42ab57e5f8946ef78d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/3e25fd18eb31c5edfc3218994daaddec.jpg)
開き始めのセプタードアイルはまだそれらしくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/9011d2b58c6e703cb2524b670da4a82c.jpg)
むらさき系の薔薇は難しい花が多い 「しのぶれど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/bac3365ad1e4bc95b1a035f3ad2d3b24.jpg)
カーディナルドリシュルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/cd1178d98ba943c9feea2ef700bd1c6c.jpg)
粉粧楼は蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/163bcec2b6ed7bee5931fe9f67087ef6.jpg)
アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/5a6e235279e135efc99fde5b29442995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/ac115655d6f134ab258861e64c324dba.jpg)
スパニッシュビューティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/a0515957c0ad71e439a22d6361551441.jpg)
優雅な大輪の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/96f65c1db5cdaaad6251736d31907138.jpg)
レディヒリンドン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/f61eb9eecc87ee56437ce2990a057374.jpg)
ミニ薔薇もカワ(・∀・)イイ!!
他の花も春ならではで たくさん咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/9195c1707732acf5b01a5e4dd731936b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/08df253b275ee2d8da6c4ce9c53f8a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/41918ce597cbc2ebcd9702c237888232.jpg)
平凡ですが ツルニチニチソウも好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/a17a38f21f1abbb20384b0513e195588.jpg)
ジャーマンアイリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/236791dfc738db1ba8cba9f5ef114140.jpg)
まだ エゴの花も元気に咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/3113bb8d503f5019b2d54356e7562923.jpg)
バイカウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/2635d07f11be202a4762de1986822dfe.jpg)
その近くの鉄扇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/204d63f7ff351f60f5e1ecc06b4aba8f.jpg)
光りの中は影が濃いですね
次の記事では光が射さない時の庭を撮ったものですので
見にお出で下さいね
今日は九州国立博物館で開催されている北斎展に行って来ました。
九博を代表するコレクション門外不出の 北斎の肉筆画の日めくり
「日新除魔図」219点が公開されていて 何と日本初
ウィークデイなのに多くのファンで会場は埋められていて
じっくり見るのは困難でしたが それでも見ごたえのある展覧会でした。
勿論 大宰府名物 梅が枝餅や煎餅を買って帰りました
良い日でした (*^▽^*)
ほめ過ぎじゃありませんよ。私がん告知されて今検査中、ステージ早いとこで発見されたようです。
これから治療方針が決定するとこなの。
だから世の中の草花が愛おしいの・・・・
落ち込んではいません。闘うしかないですもの。
ときどき不安が脳裏に…仕方ないわよね‥‥未知との遭遇なんですもの
明るく過ごしたいです。
周りの人が気を遣わないよう、声かけづらくならないように、声かけてくれるようにニコニコしていたいです。
さくらさんの写真の草花たち・・・・これ本当に今私の癒しで・・・癒しなんです。やはりショックだったのか―(;´・ω・)
わ-。本当にお庭は。。
バラさんはいろいろとですし。。
また他のお花さんも素敵ですね-。
応援のポチなどさせていただきます。
いつも思う事ですが 同じ花でも撮影する腕でまったく違うわ
うちの花と同じ花でも こちらの花は素敵!
大切な花 もしかしたらシレネコンフェティかな? 種に茶袋かけました(≧▽≦)
コメントどうしようと迷いました
そうだったんですね
私がその状態にならないと分からないのですが
どうか好きなものに触れたり見たり 食べたりとうんと遊んで心を楽しませてください。
きっと大丈夫 ^^
心から応援しています。
また来てくださいね。
今は蚊が出て来ておまけに昼間は暑くなりましたし
庭に出るのも朝方だけになりました。
水やりも大変です。
でもとてもいい日々を庭で花たちと過ごせて
しあわせでした。
秋桜さんも幸せでいて欲しいです。
ブログ友達が教えてくれました。
シレネヌタンスと言うそうです
検索した画像の花とは少し違いますが 間違いないようですよ。
私も今 種を採っていますが好い加減なので
無くならないようにしないとと思います。
いつまでも咲いてほしいですよね ^^