晴れ PM 2.5 数値 9
今日は文句ない快晴 先ほどの夕日も美しかったです
毎日 こうだとありがたのですが、冬だから寒いのは仕方ないでしょうね
友人とランチに行きました 時々会って色々なことを話します
お茶やコーヒーを飲みすぎるけど (*´ω`) ライを撮ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/c60963b5a9f422a67111ea72161e94ab.jpg)
外から帰ってきたら、全身と顔 ( * )を、ペット用ウエットティッシュユで拭かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/b1addb4996fe5e454b48be7a555d3b2c.jpg)
終わったところです 観念している顔はこんな感じ ^^
今日は国東半島の旅 最終日です どうぞ最後まで見てくださいね
真玉の海岸に近い高台のコテージに泊まったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fe/2c4e57d2159b28a04bde3c7f3c832a63.jpg)
朝から良い眺めです 山の名前は ウーン 右のとんがった山は千燈岳だと思う ^^
この生垣はローズマリーで、時期によっては香りが爽やか らしいですよ
昨日の夜から一緒のコテージだった もちろん別の棟ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/0d4552ffd0e2f75d9294110202c4ef33.jpg)
朝はたくさん {ポチたま}の マサハル君と松本君に会えました (お名前はブロ友さんより)
サービス満点の明るいチームでしたよ 今日は快晴なので 真玉の夕日を見に行くそうです
私たちも行きますので、また会えるでしょう
午前中は色んな寺院へ行きましたが、今回は割愛します 前回たくさんUPしましたものね (^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/348714ec4b70de351be526e084f58b02.jpg)
山道をたくさん走り ちょっと開けたところの紅葉を 📷 パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/dc64934c3a2e4e77feb6a68891a6895b.jpg)
植物は見逃しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/3a0c8f35b2022655662dbe633c01d4ec.jpg)
なんとか万両 紅葉するんですね
でも午前中の ちょっと主だったところはUPしておきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/9f21a7da3c5be9ff9d19a09c240fa8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/ea9bc21687eec6917141aff8b6f30a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/28b23b63458c54584289a80cab0a3b77.jpg)
そして やってきました中山仙境 奇岩の修験道にかかる 無明橋
下から見るけれど、わからな~い 💦 残念ながら、逆光です
地元のおじさんが、親切に高台に登ってくれて教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/3d16627fdea8ba964b531ff4bc9c0b48.jpg)
分かるわけないわね~ でも肉眼ではちゃんと、橋を渡る二人の人間が確認出来ました
肉眼の方がよく見えます 私はこの道を歩きたい 実際は這って登るみたいですが ^^
友人は 私はダメだわ~ と言いますが、彼女なら行けると思う
この山の反対方面にある、川中不動へ行くのでまた車に乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/8bcefc50ce9d48d02fcb6f7b1e5f7f4c.jpg)
あら、こちらの方がよく見えるわね~ でも、遠い
あのでこぼこの奇岩群 魅力的な道ですよね~ ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/fd50bf2f8731bb77bdbbf0573138d73c.jpg)
川中不動さんです
さて お参りはここで終了 お昼になったので豊後高田市へ降りていきます
豊後高田で出来た蕎麦粉で作る、手打ち蕎麦を食べます
大もりを食べて お腹いっぱいになりました
ここは昭和の街と銘打ち、商店街がいろいろ工夫を凝らしています
地元特産のお土産などを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/198e04fc63f9ef7c63f97b6e3ae32b6c.jpg)
とある 履物やさんの 看板犬 可愛いね ^^
さてさて 空は快晴 雲はなし 真玉の海岸へ夕日を見に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/d47cad5186e0c618ea90345f8eaac792.jpg)
マサハル君 いました~
そして 引き潮の海岸に沈む 素晴らしいお日様を見てくださいね カメラの腕を上げたい夕日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/7da1691f6c9d5214cbff17ff928cc40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/cd767ec579e10650c45e37514497dd57.jpg)
綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/d901aa068484e21d32eb0cc5f4c5062b.jpg)
マサハル君たちも見てます 放送は1月らしいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/0f642d234b8a2f9c1e5176925ee09b01.jpg)
今沈むところです
夕日をじっくり見てから、
昭和の街の 杵屋の若奥さんに教えてもらった、地元の料理屋さんへ行きました
地元の美味しい食材でつくる 料理 食べたいです ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/7749133a5d11721642a3bfb7470f7a62.jpg)
新鮮なお刺身 タイのかぶと煮 美味しかったですよ~ 柚子のシャーベット付きで ¥1470
後はとっぷり暮れた街中を、一路中津市のスーパーホテルへ~ 温泉 温泉 (*´ω`)
にほんブログ村
にほんブログ村![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
長々と見ていただきありがとうございました 国東半島いい処ですよ~ いらっしゃいませ~
明日もおいで下さいね お待ちしています <(_ _)> 応援もよろしく~
今日は文句ない快晴 先ほどの夕日も美しかったです
毎日 こうだとありがたのですが、冬だから寒いのは仕方ないでしょうね
友人とランチに行きました 時々会って色々なことを話します
お茶やコーヒーを飲みすぎるけど (*´ω`) ライを撮ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/c60963b5a9f422a67111ea72161e94ab.jpg)
外から帰ってきたら、全身と顔 ( * )を、ペット用ウエットティッシュユで拭かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/b1addb4996fe5e454b48be7a555d3b2c.jpg)
終わったところです 観念している顔はこんな感じ ^^
今日は国東半島の旅 最終日です どうぞ最後まで見てくださいね
真玉の海岸に近い高台のコテージに泊まったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fe/2c4e57d2159b28a04bde3c7f3c832a63.jpg)
朝から良い眺めです 山の名前は ウーン 右のとんがった山は千燈岳だと思う ^^
この生垣はローズマリーで、時期によっては香りが爽やか らしいですよ
昨日の夜から一緒のコテージだった もちろん別の棟ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/0d4552ffd0e2f75d9294110202c4ef33.jpg)
朝はたくさん {ポチたま}の マサハル君と松本君に会えました (お名前はブロ友さんより)
サービス満点の明るいチームでしたよ 今日は快晴なので 真玉の夕日を見に行くそうです
私たちも行きますので、また会えるでしょう
午前中は色んな寺院へ行きましたが、今回は割愛します 前回たくさんUPしましたものね (^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/348714ec4b70de351be526e084f58b02.jpg)
山道をたくさん走り ちょっと開けたところの紅葉を 📷 パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/dc64934c3a2e4e77feb6a68891a6895b.jpg)
植物は見逃しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/3a0c8f35b2022655662dbe633c01d4ec.jpg)
なんとか万両 紅葉するんですね
でも午前中の ちょっと主だったところはUPしておきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/9f21a7da3c5be9ff9d19a09c240fa8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/ea9bc21687eec6917141aff8b6f30a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/28b23b63458c54584289a80cab0a3b77.jpg)
そして やってきました中山仙境 奇岩の修験道にかかる 無明橋
下から見るけれど、わからな~い 💦 残念ながら、逆光です
地元のおじさんが、親切に高台に登ってくれて教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/3d16627fdea8ba964b531ff4bc9c0b48.jpg)
分かるわけないわね~ でも肉眼ではちゃんと、橋を渡る二人の人間が確認出来ました
肉眼の方がよく見えます 私はこの道を歩きたい 実際は這って登るみたいですが ^^
友人は 私はダメだわ~ と言いますが、彼女なら行けると思う
この山の反対方面にある、川中不動へ行くのでまた車に乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/8bcefc50ce9d48d02fcb6f7b1e5f7f4c.jpg)
あら、こちらの方がよく見えるわね~ でも、遠い
あのでこぼこの奇岩群 魅力的な道ですよね~ ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/fd50bf2f8731bb77bdbbf0573138d73c.jpg)
川中不動さんです
さて お参りはここで終了 お昼になったので豊後高田市へ降りていきます
豊後高田で出来た蕎麦粉で作る、手打ち蕎麦を食べます
大もりを食べて お腹いっぱいになりました
ここは昭和の街と銘打ち、商店街がいろいろ工夫を凝らしています
地元特産のお土産などを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/198e04fc63f9ef7c63f97b6e3ae32b6c.jpg)
とある 履物やさんの 看板犬 可愛いね ^^
さてさて 空は快晴 雲はなし 真玉の海岸へ夕日を見に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/d47cad5186e0c618ea90345f8eaac792.jpg)
マサハル君 いました~
そして 引き潮の海岸に沈む 素晴らしいお日様を見てくださいね カメラの腕を上げたい夕日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/7da1691f6c9d5214cbff17ff928cc40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/cd767ec579e10650c45e37514497dd57.jpg)
綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/d901aa068484e21d32eb0cc5f4c5062b.jpg)
マサハル君たちも見てます 放送は1月らしいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/0f642d234b8a2f9c1e5176925ee09b01.jpg)
今沈むところです
夕日をじっくり見てから、
昭和の街の 杵屋の若奥さんに教えてもらった、地元の料理屋さんへ行きました
地元の美味しい食材でつくる 料理 食べたいです ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/7749133a5d11721642a3bfb7470f7a62.jpg)
新鮮なお刺身 タイのかぶと煮 美味しかったですよ~ 柚子のシャーベット付きで ¥1470
後はとっぷり暮れた街中を、一路中津市のスーパーホテルへ~ 温泉 温泉 (*´ω`)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/greenlife/img/originalimg/0000453468.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/originalimg/0000335907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
長々と見ていただきありがとうございました 国東半島いい処ですよ~ いらっしゃいませ~
明日もおいで下さいね お待ちしています <(_ _)> 応援もよろしく~
今年行ったつもりでしたが
行ったのは去年の11月でした
人の記憶ほど頼りないものはないですね(いや、私の記憶でした)
主人は若かりし頃に無明橋を渡ったそうですが
私は下から見ているだけでぞ~っとしました。
真玉の夕日綺麗ですね!
面白い!
料理も美味しそう!
マサハル君と沢山スキンシップができたのですね。
こんな偶然、嬉しいよね^^。
マサハル君、まだ若々しいね、
そうだ、松本君だ!彼も全然年を取らないね。
テレビで見るイメージと実際の人柄が同じく
優しいいい人だとまた嬉しくなりますね^^/
ライ君、いつも帰ったら拭かれるの?
嫌そうな顔~(笑)
(こちらは朝陽が昇る海なので)
此度のご旅行は行く先々でマサハル君と・・・楽しい思い出になりますね!
よかったですね。
食べはいいし、途中で食べる食べ物もいいですね。
真玉の海岸
いつか行ってみたいです。
あしたは夕日がきれいですよ~なんて正確な予報が出てくれるといいんだけどねぇ・・・
かすかに見える橋は アーチになってるの?
手すりなんてないのよね?
怖すぎる・・・多分足が前に出ない・・・・・
こちらだと ゴリさんや ぐっさん きよしさんの旅番組がありますけど そんな感じかしら?
夕日の写真・・・素晴らしいですねぇ!
ますます 一眼レフのカメラがほしくなりましたね・・・。
となりで主人が・・・カメラというより 腕?
撮りかたの問題では・・・とのことです。
さくらさんのを見て 勉強します
お寺だけなら、あまり食指は動きませんが
田舎ののんびり歩きが目的なので
途中の仏様やお寺も、楽しくみて歩けます
でも、車がないとだめなところですね
無明橋 ネットで見る限りでは、今の足腰では
ちょっと苦しい気がしました ^^
色々見て、行きたいところを決めておくと
計画的で、いい旅が出来るよ
行き当たりばったりのところも、取り入れて…^^
いつも拭かれるのよ ^^
気は心なんだけど
私はTVをあまり見ないので、昔子供が小さい頃
ちらっ と見ていたくらいですが
友人はお孫さんが見ているので、日頃物静かで
おっとりしているのに、興奮気味で
そちらの方が面白かった (*´ω`)