猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

家族って切なくて 大事

2014-09-16 | 
       晴れ      PM2.5数値   12



ツクツクホウシの声も、つい先日までは聴こえていたのですが、今はもうなくて

夕方から続けざまに、鈴が鳴っているような虫の声が(実際は羽音ですが)耳につきます

あれは カンタンと言う中国系の虫だそうです  管理人さんが教えてくれました

日本のコオロギは押され気味? う~ん ちょっとね (-_-;)  時期的なものかしら?



草取りは少しずつやってはいますが、捗らないです (*´ω`)  その合間に




写真を撮りますが 朝早く小さなバターカップが咲いていました






水栓の近くにはスゥイートジュリエット  花弁が少ないけれど。。。






ミニひまわりも今ごろ  遅くに植えたからでしょう






この子はこれで最後の花






少しずつ咲くのですが、この子も終わり  また来年会いましょうね






明日はここをすっきりさせる予定 ^^



回覧板を持ってお隣へ出ると





ライさんがついてきます  






怖い顔になりましたが、私の来るのを待っていて、立ち上がるところです

庭猫ライさんは、私が庭にいる時が一番安心らしく、寛いでいるんですよ






穏やかでしょう?






蚊も少なくなって いい気持ちのようですが  キャトミントを食べて荒らすので、私は困っています




さてさて  すったもんだの後 💦  管理人さんは



作りかけのマロングラッセを持参して また持って帰っていきました 後は乾かすだけだそうです

ちょっと 切なそうでした  娘と喧嘩したりして・・・  家族って難しい  でも、大事 ♡




今日もおいでいただき、ありがとうございました  どうぞ明日もおいで下さいね

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村    

応援共々よろしくお願いいたします <(_ _)>


  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レマ)
2014-09-16 19:53:30
わあ~マロングラッセ、羨ましい
管理人さんのところには栗の木もあるんですか?
でも、> また持って帰っていきました ・・
ということはまだお預けなのですか? (^_^;)

蚊は少なくなりましたか?
我が家の庭も少なくなったのですが、
都内はデング熱騒ぎがまだ収まってなくて、
出かけたいのですが勇気が出ないところです。

返信する
わ~い薔薇^^ (myu*myu*)
2014-09-16 22:41:19
害虫・・・そうなんですよー 庭植えの「ミスターリンカーン」と「絵日傘」 八月の雨天続きの後、葉っぱが食われて坊主になっていた。 
鉢植えのものは半分くらい。
せっかく薔薇集めたのに~と少し、落ち込む。

ご主人がマロングラッセを手作り・・・ご夫婦で色んなものを手作りしてますね~素敵だわ!

来年からの「歳」の節目に~介護前の自分のライフスタイルに戻ろうかと 思考錯誤してきて・・・試運転中ですが・・・前向きにゼロから始める、新ブログ。 近日、こちらに変更をしようと思ってます。 
返信する
^^ (レマさんへ)
2014-09-17 21:29:36
この栗は私が大きな栗を手に入れて、持って行って
友人を入れて3人で剥いたものです
圧力釜を使っても市販のもののようには、中々剥けませんが・・・
10日くらいかかってようやくここまでになります
毎日砂糖を継ぎ足し煮るので
向こうに置いておけず持参なのよ
後は向こうで乾かして、タッパに入れて保存ですが
半分はいただく予定です  一年はもてる ^^
綺麗に包装してあげます
第二弾をまた作るそうです

そうだった  デング熱はきついからしばらく辛抱をお勧めします
ころばぬ先の用心ですよね  気をつけてくださいね
返信する
Unknown (myu*myu*さんへ)
2014-09-17 21:36:29
薔薇の葉を食べつくす虫はチュウレンジ蜂の幼虫です
見つけたら 一網打尽にしてね
うちも葉が無いよ 

3年くらい前から毎年作っています
私はあまり手伝っていない  すごく面倒な作業です
渋皮煮もほしいな~  作る?

>新しく?
そうですか  それもいいですね
どんな感じになるのかしら
実行したら、教えてね  楽しみです
返信する

コメントを投稿