猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

反省の日

2013-12-17 | 
    曇り        PM 2.5 数値    9






大変大変 寒い一日でした  朝 新聞を取りに出た時に水をやったり、草抜きを少ししましたが

後は寒さに負けて、一日中ボケボケしていました  痛く反省中です

病院から持ち帰った 山のような母の洗濯物は 洗濯機ちゃんがやってくれたし 私は干しただけ (^^ゞ

昨日う~んと動いたのでその反動もあるけれど、なんでしょうね~  


動き出したのは4時過ぎで 家事をやっつけただけ 本日は反省の日




今日は最初にライさん登場  先日のものです





定位置で寛いでいますが  友人のカメラが少し気になる  おばちゃん やめてくれよ~  あんた 十分オジサンなのに失礼よ





ウトウトウトウト・・・・






眠いんだから さわるなよ~






まだ撮ってんのか~  もお~   目を合わせてくれないライさんでした


でもライさんらしい いい写真になりました  ^^








軒下のビオラが可愛い 今日の庭






ゼラニュームは 寒さに強いものとそうでないものがありますね

まだよく分かっていません  相性の悪い植物の一つです






スノーグース そろそろ終わり






例年通り 花芽をつけました  しもやけする前に軒下に入れないと






昨日の出先の空  日暮れ前  すっかり冬の景色になりましたね

でも こんな写真も好きです   寒空とか言う題でどうかしら ^^



娘が帰ってきて言いました  今日何にもしなかったでしょう?  ドキッ なんで分かるわけ?

寒いからよ~ ふん!   ・・・・ う~む 見抜かれてるな~ 💦    反省してるってば~ 💦

仕事をしないのを反省してるわけではないのよ  自分に負けて怠け心を優先させたことが嫌なんです ううう  



でも でも ああ~寒いのは大の苦手です・・・  湯たんぽ入れて寝ま~す 2個にしようかしら



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

皆様も暖かくしてお休みくださいね  風邪は万病の元ですよ


またおいで下さい  お待ちしています  応援もよろしく~   (*´ω`)



逆三角のフラワーアレンジなどなど

2013-12-16 | フラワーアレンジなど
    曇り      PM 2.5 数値     9






曇り空はなんとなく気が重いのですが 今日はあれこれ用事もあるし 母の病院へも行かなければなりません


気合を入れるためにも、朝起きてラジオ体操をしているのですが、気を入れてやると結構ハード

ボキボキいう音がする  (*´ω`)    第一体操は体が覚えているので1234~ で、出来ますが

第2の方は、音なしでは無理みたいです  ネットで音楽が流せるかしら~ 誰か教えてくださいな <(_ _)>




ちょっと新聞を取りに出てら、庭につかまってしまいました





なんだか元気に咲いているけど、この子(アガスターシェ) 寒さにはどうなんでしょう??

調べて、だめなら堀上げないと・・・






鉢を動かしたので、玄関前はお花が多い






友人がアレンジに使った籠 いらないからといただきました スマイラックスを巻きました






私はアリッサムと相性が悪くて、大株にならないんです  多分 水が多いのだと思う

控えてみることにしましょう  今度こそ~





さて  今回は先日の自宅での アレンジレッスンの作品をUPしてみます





逆三角の大きなアレンジ  今回は面がきれいに出来てます  Kさん 上手になられました



面がきれいだと




右から見ても





左から見てもきれいです


我が家のネリネも入れました   これを40分でやりましょう  ^^  






和室のアトリエから 庭を写してみました  この日は午後の陽ざしが暖かでした

耐寒性のない植物をここに避難させています  まだ増えそうです




本日の夜





年賀状の文字の練習中に

側にいたライさん





危険を察知 !!!   ま まずい !  💦






お兄の足が 💦    ほれほれ     くそ~~  (-"-)


逃げそびれたライさん たまには災難があります  



母は元気にしていました  忙しかった一日も終わりです  

明日は暇なので庭仕事が出来ます  太陽さん たくさん出てくださいな



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

またおいで下さいね  お待ちしています  応援もよろしく~   (*´ω`)



庭のお姫様

2013-12-15 | 
      晴れ        PM 2.5 数値      30





今日は気分的には休養日  朝は寝坊して…  (^^ゞ


残り物の朝食をとりながら、新聞をゆっくり読む ( 最近はあまりいい記事がないですね )

こんなことが出来るのは まだ日本が平和だからですね  ありがたい事です




暖かくなった午後は庭に出て、気になるところを少しずつやりましたが

娘が年賀状を作っているので、便乗してロゴと自分の住所氏名などを入れてもらいました

宛名以下は自筆で書きますよ ^^   ロゴも自分で描くようにしたいな~  






ほんの少し庭をUP  することがいっぱいの西側花壇です






冬枯れの葉  こんな風情も好きです






貰い物のガーデンシクラメン 4年目なんですが雨が多くていやみたい






マチルダ  風にゆれてボケ気味ですが それもいいかな 





お隣の八朔? 甘夏? 鈴なりです」   なんにしても無農薬のところがいいな~  

おねだりしてみようかしら  マーマレードなどを作りたいです     







ライがいます   呼んでみますと






うん?  あんだよ~ と言う顔で振り向く (*´ω`)



今日の庭のお姫様は




スーベニル デ ラ マルメゾン 名前が長いから スウと呼んでいます

お前 綺麗ね~   私 これくらいの寒さが好きよ  そんな感じで答えてくれました




余談ですが

かぼちゃのスープを失敗しました  かぼちゃは栗かぼちゃ系でないとだめですよ

かぼちゃなら なんでもいいと思って煮たら 繊維だらけで溶けません






誰も食べないから、一人で3日間いただきました  スープカップなんていらな~い  味噌汁椀でいいわ (-"-)





お昼は友人と(一昨日の事ですよ) ワンプレートランチ 


もう一回くらい今年中に会えたらいいな 






ストーブが近すぎて手を出したライさん  お幸せですね~

悩みは毎日同じごはんだってことね きっと




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

これから買い物に生協へ行きます  今日の夕食は簡単にシチューでいきます

皆さんの夕食は何かしら?   明日もおいで下さいね    (*´ω`)



知らない事ばかりです

2013-12-14 | 旅行
     曇り時々晴れ       PM 2.5 数値     11






風は冷たいのですが、晴れ間が見えてPM数値も低い本日

午前中は庭に出て、春、暖かくなるまでの鉢の位置を入れ替えました  時間が結構かかります

午後からはアレンジのレッスン 朝は花の仕入れに出かけましたが、高台から見える海が美しく

今日は空気がすんでいるのだな~  と、実感できました



国東半島 田舎歩きの旅 最後の2日は NHK大河ドラマ 軍師官兵衛で沸く中津市に泊まり

彼が築城した 中津城を見て 宇佐神宮~院内街を通るコースをとって 九重の小屋で一泊しました







堀や河川に囲まれた中津城 今 急ピッチで観光整備の工事が進んでいましたよ 







お堀に映る 青空とお城  綺麗でした






ゆれていました






昔は川に直でお城があったのでしょうね






藩校の建物や





キリシタンだった彼の教会?がお城のすぐそばにありました






今は小学校の門に使われている 家老家の門


城下町は見どころも多いようです



さて修学旅行以来まともに参拝したことのない 全国4万の八幡総社 宇佐神宮へ寄ってみました

写真は多くなるので、印象に強い2枚をUPいたしますね






みそぎを行う場所かな~  友人が呟いていました  しんと静まっていました






全国でもほとんど例のない 木造の廊橋  天皇の勅使に解放されていたそうです

美しい橋だと思いました  カーブが何ともいえず優雅








さて~  先を急ぎます ^^



いつもは湯布院~ヤマナミハイウェイのコースなのですが、裏道 院内町を通るコースを帰りました





逆光で残念なのですが とても素晴らしい谷間の集落や段々畑



谷間に降りていくと小さな神社があって






樹齢 1300年の大銀杏がありました  こうなると、もう神々しい 


とても歴史のある村なんでしょうね

 
私は、九州に何十年も住んでいますが 何にも知らないのです  (ため息  




この道はとても眺めの良い場所や、少しわきに逸れると、温泉や滝などがあって とても魅力的でした





九重の山小屋近辺を散歩して  これは ヤブムラサキ






蔓ウメモドキなどを見つけて 初冬をかみしめました






作ってもらった 自家製のベーコンなどをもらって 帰途に



4泊5日の旅でした  のんびりもできたし 出会いもあったり 見るものも多くて・・・

旅は多くの喜びを与えてくれます  私にとっては、いつもとてもいいものです  また行こう ♪






影が素敵なライさん






友人はとっても上手にライを撮ってくれます




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

今日も長々とした記事になりました  最後まで見ていただき、ありがとう ^^

明日もおいで下さいね   どうぞ応援のポチもよろしく  <(_ _)>


    

いい処でしたよ~

2013-12-12 | 旅行
   晴れ       PM 2.5 数値     9






今日は文句ない快晴 先ほどの夕日も美しかったです

毎日 こうだとありがたのですが、冬だから寒いのは仕方ないでしょうね 



友人とランチに行きました  時々会って色々なことを話します

お茶やコーヒーを飲みすぎるけど  (*´ω`)  ライを撮ってくれました






外から帰ってきたら、全身と顔 ( * )を、ペット用ウエットティッシュユで拭かれます






終わったところです    観念している顔はこんな感じ ^^





今日は国東半島の旅 最終日です  どうぞ最後まで見てくださいね




真玉の海岸に近い高台のコテージに泊まったので




朝から良い眺めです   山の名前は ウーン   右のとんがった山は千燈岳だと思う ^^

この生垣はローズマリーで、時期によっては香りが爽やか らしいですよ




昨日の夜から一緒のコテージだった  もちろん別の棟ですが





朝はたくさん {ポチたま}の マサハル君と松本君に会えました  (お名前はブロ友さんより)

サービス満点の明るいチームでしたよ  今日は快晴なので 真玉の夕日を見に行くそうです

私たちも行きますので、また会えるでしょう




午前中は色んな寺院へ行きましたが、今回は割愛します  前回たくさんUPしましたものね (^_-)-☆






山道をたくさん走り ちょっと開けたところの紅葉を 📷 パチリ






植物は見逃しません





なんとか万両  紅葉するんですね


でも午前中の ちょっと主だったところはUPしておきますね
























そして やってきました中山仙境  奇岩の修験道にかかる 無明橋

下から見るけれど、わからな~い 💦   残念ながら、逆光です

地元のおじさんが、親切に高台に登ってくれて教えてくれました


分かるわけないわね~   でも肉眼ではちゃんと、橋を渡る二人の人間が確認出来ました

肉眼の方がよく見えます   私はこの道を歩きたい  実際は這って登るみたいですが ^^

友人は 私はダメだわ~ と言いますが、彼女なら行けると思う



この山の反対方面にある、川中不動へ行くのでまた車に乗りました





あら、こちらの方がよく見えるわね~   でも、遠い   

あのでこぼこの奇岩群 魅力的な道ですよね~  ^^







川中不動さんです


さて お参りはここで終了   お昼になったので豊後高田市へ降りていきます

豊後高田で出来た蕎麦粉で作る、手打ち蕎麦を食べます


大もりを食べて お腹いっぱいになりました



ここは昭和の街と銘打ち、商店街がいろいろ工夫を凝らしています

地元特産のお土産などを買いました



とある 履物やさんの 看板犬 可愛いね ^^




さてさて 空は快晴 雲はなし   真玉の海岸へ夕日を見に行きます






マサハル君  いました~



そして 引き潮の海岸に沈む 素晴らしいお日様を見てくださいね  カメラの腕を上げたい夕日です












綺麗です






マサハル君たちも見てます   放送は1月らしいですよ






今沈むところです   




夕日をじっくり見てから、

昭和の街の 杵屋の若奥さんに教えてもらった、地元の料理屋さんへ行きました

地元の美味しい食材でつくる 料理 食べたいです ^^






新鮮なお刺身 タイのかぶと煮  美味しかったですよ~  柚子のシャーベット付きで ¥1470 



後はとっぷり暮れた街中を、一路中津市のスーパーホテルへ~  温泉 温泉  (*´ω`)




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村


長々と見ていただきありがとうございました   国東半島いい処ですよ~ いらっしゃいませ~

明日もおいで下さいね  お待ちしています   <(_ _)>  応援もよろしく~