猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

庭の花と最後の桜

2022-04-12 | 
           曇りのち晴れ


このところ夕方になると草抜き いい気分で続いていたのですが

無理したのか? 今頃きたのか? 日曜日には腰が痛くなり おまけに胃まで。。

嫌な事も色々ありまして そのせいかも知れない 💦

お陰で寝不足になり 月曜登山に行けず残念でしたが


でも庭と猫のお陰か? 息子や娘のお陰か? きっと両方だと思うけれど

私は元気に過ごしています。  


今日は行きそびれていたマンションに行って 掃除や片付けをして

持ち帰るものを車に積み込んできました。

一仕事終わっていい気分で 夕方は腰にくる座り込みの仕事は止めて

クレマチスの誘引をしました  遅すぎるるくらいですが。。。 (;^_^A



画像が貯まりましたので 見て下さいね

春の庭ですが昔と比べると寂しい限り。。。 でも庭は縮小します (`・ω・´)キリッ




さ~ 庭写真を撮るぞ~ とやる気をだしているところ ^^




まずはビオラ&パンジー










もう少しあるのですが 全部撮っていませんでした (;^_^A




もうすぐ終わりの花は



ストック




草木瓜




ピンク馬酔木  白くなってました。




花ニラはこの頃が盛りでした




平凡でもとても好きです。




オキザリスは一部だけ咲かせています

元気カラーですよね





菫類は今が綺麗です

またUPしますね  



たくさんなのですが蕾類はUPしない事にしています  後のお楽しみという事で ^^




シャガの花も今はびっちり咲いています




先日は父のお参りと桜の見納めに兄弟で山に行きました

新緑と相まった桜の風景が素晴らしかったですよ



こんな山路をゆくと見えます。

























とても綺麗でした。  




仲良しの兄妹  桜散る中で。。。  いい思い出になります




この後 弟が私たちの誕生祝いだと ステーキを奢ってくれましたが

前菜だけで 後は食べる方に専念して画像ナシです

なんて食いしん坊なのでしょう (^^ゞ



猫画像が少ないので 昔のカワ(・∀・)イイ!! チビさんの画像を見て下さい ^^


家の中に居た頃です  この後逃げだして今に至る


この時期は撮りたいものが多く 画像の整理が出来ていません

ボチボチUpしてゆきますね (;^_^A


ではまたお出で下さい お待ちしています ^^


久しぶりの猫と私の庭です

2022-04-07 | 
             晴れ


こんばんは~   ただ今は4月7日 午後9時45分です ^^

桜はまだ完全に散らずにあり 先日は父のお参り(彼岸に行けなかったので)

での山路から見下ろせる新緑と桜の景色を 兄弟3人で心行くまで眺めて歩きました。

このところ風は結構強いのですが花吹雪にはならず チラチラ ハラハラと

花びらがはかなげに落ちて来ていて ♡ うっとりします


さて我が家の庭の花たちですが もう終わりだよと枯れ気味にものもあれば

今を盛りに咲いているものもあるし これからの蕾がぎっしりのものもあって

ちょっとワクワク ^^ 幸せです。


朝は陽に当たりがてら庭周り 良い季節です。

そして夕方の陽が沈む時間帯を草取りにあてていますが 陽もなく 適温で

小一時間なのにとても捗りますし 楽しい ^^




少し前の画像になりますが この頃でも もう終わりがけだった一人静

3か所に植えていたけれど ここだけ残っていました。




ここももう終わり




水仙類も終わりが近いようです





今も咲き誇っているのはビオラです。

息が長い花で本当にいいですね  次の更新ではたくさんお見せしますね




チビさんは私についてまわります  目やにを取らせてくれない 💦




草は刈ったけれど 好きな鷺ゴケなどは残しています




去年植えたチューリップ ^^  今は満開なんですよ




これからもどんどん咲いてくれる花たちの一部です ↓



ティアレア  この子も息が長いので嬉しい




すみれもこれからです  もう満開のものもあるけれど。。




小さなヒメフウロ  葉も好きなのであちこちに残しています




オステオスペルマム ? だった?   

まだまだ蕾がたくさん




銀葉のガザニアは優しい色




シナワスレナグサはこの鉢の子だけ満開で 後のものはまだ堅い蕾です

華やかな薔薇の中の青い花になってくれそうです


随分 枯らしたり減らしたりしたのですが 春は奇跡のように花があふれている

虫も来ないし (特に蚊 (;^_^A ) 空の青い日は天国に居る気分


このところ人が来たり 人にあったり 自分の用事で出かけたり

忙しくしていますが 明日は一日暇なので あれこれ出来そうです。


でも何もやらないでのんびりするかも知れない ^^

息子は自分の食事はすべて自分でやるので 私は暇~ ~ ~ ^^

コロナ禍ですが 庭があれば今は大丈夫 ^^  十分幸せ


それではまたお出で下さいね
 

まだまだ桜 ^^

2022-04-03 | 
             晴れ


本日は気温は丁度良いのですが 風があってそれが以外に強く冷たい (-_-;)

ですが珍しく青空が美しくて気分はアップ ^^  

今は自宅に居ますが マンションにも行ったり来たりの日々です


10日ぶりに帰って来たら庭が爆発していて 草が青々と美しいの (;^_^A

野原ならいう事ないけれど 庭ですから植えた花をまずは助けたい 

なので草取りに明け暮れています。

やり過ぎて朝は腰に来ますが 少しずつ慣れてきました^^


それでは今回も桜 ^^

先日UPし損ねたマンション周りの桜たちで更新したいと思います

古い界隈なので古い桜がとても多くて 散歩道は何処を見ても桜 桜 

今日もすごい数の画像ですよ お覚悟くだされ ^^




マンション前の山桜  先日は5分咲き  この日はもう満開に近くてぎっしりの花




お美しい (´▽`) ホッ















この桜 春はこんなに素敵なのですが 夏になると何だか知らん蔦で覆われていて

可哀そうなんです。  とても私がどうこう出来る高さでは無いし。。。

蔦に負けないでねと応援しか出来ない  辛いところなのです 💦 

なんとかならないかな~ 💦 💦




こちらも少し離れたところにある山桜  

古木が多く一部切られているけれど見ごたえあり




こぶしなどもチラホラ




こちらは公園のソメイヨシノ




^^



ここの桜も古いので大木です




道を挟んだ反対側の山桜 背景が藪なので光がキラキラ




写真の良いところですね









少し高台の公園のほうへ




ここは昔は調整池だったのですが 今は大雨の時の水止めの公園になっています

グラウンドが広くて周りは桜 




一部に水があって散歩道にもなっています




ソメイヨシノって丸い花房なるのですね









小さな枝にも花を着けている 




散歩の途中ですが陽が傾きつつあります




ぐるりと周っていつもの池に来ました。  ここにも桜はあります。

でもメインは鳥たちかも。。。  水草の上で鴨が寛いでいました。




土手にはつくし 土筆  




猫ちゃんが居ました  




撮らせてねって言いました ^^  なんか味のある大きなニャン


そしてマンションに帰るのですが 約4000歩くらいです

でも坂が多くUPdownだらけなので 足には良い運動になります  

春は桜があるから 素晴らしい散歩コースです



さて 先日行ったもう一本のさくら画像を少し見て下さいね



個人宅の敷地に咲く一本桜




もちろん山桜です









山の麓 奥まったところにあるのですが 車が時々止まって人が来ています







こんな感じで 桜を楽しめた春でした。

散る時の桜も観たいな~ とぱぴちゃんと話しましたが

今度の兄弟会の時まで桜があるかしら。。。  弟とも一緒に観られたらうれしいのですが。。



それではまたお出で下さいね  うちの庭がお見せ出来たら良いのですが 💦


さくら さくら 桜の花

2022-04-01 | 
              晴れ


花冷えと言うのでしょうか。。。  寒いですね 

しかも冷たい風まで吹いている  


でもそんな事言ってられない  桜が満開なんですから ^^

マンション近辺にも桜は沢山有って 散歩で十分楽しんでいますが

有名な山桜を見に行こう  3度目の正直と申しましょうか 今度こそ。。 


今までは遅すぎて葉桜ばかりだったので 情報を十分吟味してから出かけました。

ナビが古くて新道に対応できていないし Googleを使っても山の中は

頼りにはならない 💦   3度目なのにちっとも道を覚えていないし

途中でアクシデントもあって やっとたどり着いた憧れの山桜


桜に敬意を払い ^^  おしゃれして行きましたが

歩きまわっているうちに暑くなり おニューのセーターを腰に巻いて

数珠のようなピンク真珠(偽物ですが)の首飾りを3重巻きにして

古めのヒートテック一枚で写真を撮りまくりました 

そうなんです ^^  満開だったんですよ


げっぷが出るくらいたくさんの写真ですが 私の恋しい桜画像を見て下さいね




道側からはこんな感じなのですが 




樹齢300年の県の特別天然記念木








見上げると首が回らない  




幹が太く大きいので 花が小さく見えます




少しだけ青空を望む事が出来ました。




なんとか素敵な写真をと思いますが  何しろ腕が伴わない




でもね  桜への愛情は誰にも負けないので




心意気は伝わると思う 💦 ^^




品がある桜です  




これちょっと好きな画像




そして気に入った画像


コロナ過花見 と言う題名がいいかもな~ (*^▽^*)





ぱぴちゃんも参加 ^^










































私の感激のほどが伝わったでしょうか (^▽^;)

この後ももう一つの一本桜を探してそこにまた ようよう辿り着きましたが

もう陽は西に傾いた頃  画像も少々撮れましたが今回の更新はこれだけに致します。


    さくらのはなびら

               まどみちお

       えだを はなれて

       ひとひら


       さくらの はなびらが

       じめんに たどりついた



       いま おわったのだ

       そして はじまったのだ



       ひとつの ことが

       さくらに とって



       いや ちきゅうに とって

       うちゅうに とって



       あたりまえすぎる

       ひとつの ことが


       かけがえのない

       ひとつの ことが




          さくらの つぼみが

          ふくらんできた



          と おもっているうちに

          もう まんかいに なっている



          きれいだなあ

          きれいだなあ



          と おもっているうちに

          もう ちりつくしてしまう



          まいねんの ことだけれど

          また おもう



          いちどでも いい

          ほめてあげられたなあ・・・と



          さくらの ことばで

          さくらの そのまんかいを・・・



今回は二編 いい詩ですね  いつも深く心に沁みます



^^ この後の更新も桜が続きますのでお付き合いくださいね