高齢期の備え

高齢期の備えを考えます

第2の人生の起業 先ず資格(福祉住環境コーディネーター その35)

2013年06月15日 | 老後と住まい
(ユニバーサルデザイン(UD)の続き)先ずはお詫びと訂正。昨日の問題文で「展示」は誤りで「点字」と訂正させていただきます。前回の回答から。答えは誤りです。点字の表示は壁側にして墨字(目に見える表示)は通路側です。
歩道の構造には3タイプあることをご存知でしょうか。フラット、セミフラット、マウントアップです。フラットは歩道面と車道面が同じ高さにあり、縁石(歩道と車道との境界に一列に置かれた石やコンクリートブロック)によって歩道と車道が分けられています。セミフラットは歩道面が車道面より高く、縁石の上の面が歩道面より高いものです。マウントアップは、歩道面が車道面より高く、縁石の上の面が歩道面と同じ高さのものです。 基本的にはセミフラット型が採用され、歩道面は車道面に比べて5cm高いのが標準です。
バス停には4つのタイプがあることをご存知でしょうか。バスベイ型、テラス型、ストレート型三角切込み型です(図は http://www.mlit.go.jp/road/sign/data/chap4.pdf にあります)。前回の試験問題ではバス停のタイプに関して、問6 イ の肢4「ストレート型のバス停が正着しにくい理由は、バスの前方の車輪より前のバンパーの部分を歩道に突き出してはいけないというルールがあるためである。そのため、アプローチ道路に駐車車両のなどの障害物があることが多い都市部では正着がかなり難しい」は正しいか誤りか?答えは次回。
投稿者のホームページもご覧ください(老後と住まい URL: http://www.rougotosumai.com )