高齢期の備え

高齢期の備えを考えます

第2の人生の起業 先ず資格(福祉住環境コーディネーター その45)

2013年06月25日 | 老後と住まい
「老人ホーム」という用語がついている施設としては、
・特別養護老人ホーム
・養護老人ホーム
・軽費老人ホーム
(上3つは老人福祉法第5条の3で老人福祉施設に位置付けられています)
・有料老人ホーム(老人福祉法29条で規定される施設です)
があります。
しばらく有料老人ホームについて学んでいることを紹介します。一口で有料老人ホームといっても、大きく分けて3つのタイプがあることをご存知ですか。
・健康型有料老人ホーム(22施設)
・住宅型有料老人ホーム(2,868施設)
・介護付有料老人ホーム(2,690施設)(介護付有料老人ホームは介護などのサービスの提供の仕方によって、さらに、一般型特定施設入居者生活介護と外部サービス利用型特定施設入居者生活介護に分けられます(「特定施設」についてはこのシリーズの42を参照してください)。
なお、有料老人ホームの施設数は、2011年時点のもので、出典は、「高齢時代の住宅のあり方に関する研究報告書」(社団法人不動産協会)です。
ここで昨年の問題(1級)です。「有料老人ホームの健康型は、おおむね60歳以上が入居対象者で、食事等のサービスが付いたホームである。介護が必要になった場合は、入居者自身の選択により、外部の訪問介護等のサービスを利用しながら、ホームの居室で生活を継続することをできる。」正しいか誤りか?回答は次回。
投稿者のホームページもご覧ください(老後と住まい URL: http://www.rougotosumai.com )