こんにちは!
前回の野間の紹介にもあった様に、未だに野間と間違えられることがある古川です(笑)
今回何も書くことがなかったので、日記のネタ探しも兼ねて前から行きたかった"バスキア展"に行こうと思い六本木まで行ってきました。
初めての六本木ヒルズ!
うぉぉぉお!でかい!高い!
めちゃくちゃテンション上がりました!
ただ、今日だけバスキア展の閉館時間が早いのを知らず、自分が着いた時にはもう入れませんでした。めちゃくちゃテンション下がりました。。。
ただ、六本木まで来て何もしないで帰るのも嫌なので、もう一つの"塩田千春"さんという方の個展を見ることにしました。
正直全く誰なのか知りません(笑)
自分は芸術のことは全然分かりませんが、いざ見てみると結構面白く、作品に圧倒されることもありました!
ちょっとだけどんな作品か紹介すると、
この様に赤い糸を使った作品が印象的でした。2、3枚目の作品は特に圧巻です!
沢山の作品を見てみて改めて芸術家の感性や創造力、作品に対する情熱は凄いなぁと思いました。自分も「ボートを速く漕ぐには」「上手くなるには」「勝つためには」と自分で考え、行動に移したりと、もっとボートに対する意識や情熱を持たないとなと思いました。これから辛い冬のメニューが待ってますが、意識高く、強い気持ちを持って取り組み、春には更にパワーアップできるよう頑張ります!
久しぶりに充実したフライを過ごせて良かったです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
次は女子の前だと大人しいのに、男子の前だとヤバい人間に豹変するオオカミ人間松島です。