TikTokでバズった?って紹介された一年の岡山慎之介です。新歓TikTok担当のリーダーになったのでこれからも率先して動画に登場しようと思っています。みなさんもぜひ見てくださいね。
一月も終盤に差し掛かり一段と寒さが厳しくなってきましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?え?立教ボート部はどうかって?
部員達は、卒業を目指し、単位を追い続ける。
世はまさに、大試験時代!
そうなんです!立教ボート部は試験期間の真っ最中。みんな朝早く起きて夜遅くまで勉強しています。それぞれテストに向けて知識を頭に詰め込んだり、レポートを必死に書き上げたり大変そうです。
心優しい読者の皆様は筆者のことも心配してくれるていることでしょう。ですが安心してください✋😎
私はこの日記を書き上げている段階で残りレポートとテスト一つずつしか残っていません!!もう春休みは目の前!!今から何しようか考えると胸が踊りますね。
たぶん私は寮内でもレポートやテストが少ない方だと思います。なぜ少ないのか?それは私がテストとレポートの代わりに実技ばかりしているスポーツウエルネス学部に所属しているからです!!
前置きが長くなりましたが、今回は実技全振りの素晴らしきスポーツウエルネス学部について紹介しようと思います。
スポーツウエルネス学部は2023年に学科から学部に昇格したばかりの新しい学部です。データ処理からスポーツの意義などスポーツに関係する幅広いことを勉強しています。また、スポーツマンシップやリーダーシップなど社会に出てからより重要になってくることも勉強しています。学部名にスポーツってついてるからと言って脳筋って訳じゃないんですよ〜
もちろん身体を動かすことも多くて、部活の練習もあると大変なこともありますが、体育の授業より専門的に、そしてより楽しくそのスポーツについて知れて運動嫌いの私も毎週その授業を楽しみにしています!
また、スポーツウエルネス学部は一緒に身体を動かすことが多いせいか友達が他の学部よりもすぐにできる気がします。多くの人が何かしらのスポーツに関わっているためか話してて楽しいスポーツマンシップに溢れた人が多い印象です。友達ができるか不安な人にもおすすめしたい学部ですね。
このブログを読んで、少しでもスポーツウエルネス学部について興味を持ってくれると幸いです。
今回の日記は以上となります。
次は最近ちょっと性格が丸くなってしまった奥田響です。なんで丸くなっちゃったんだろ、、、?
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
https://ikebukuro.metropolitan.jp/