Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

ただいま妊娠6ヶ月

2014-09-21 01:37:45 | マタニティ
ブログの記事がやっと現在に追いつきました!

4月の日本への帰省を終えアメリカに戻って以来ブログの筆が進まなかったのは、
なんと5月に自分の妊娠がわかり、
喜びと、驚きと、
不安でなんとも形容しがたい日々を送っていたからでした。

でも今ようやく妊娠6ヶ月。
ブログでもマタニティ生活で感じたこと、
経験したことの記録を残していきたいと思います。

ちなみに予定日は来年、2015年1月20日、
性別は男の子です。

---------------------

【備忘録:これまでの軌跡】

●2014年5月16日(金)
妊娠検査キットで YES+ の反応

忘れられない光景。忘れられない夜。

●2014年5月18日(日)
両親に報告(はやっ!)
よく安定期まで待つべきというけれど(しかも私の年齢を考えるとなおさら)、でもこのドキドキ&喜びと不安の何もかもを一緒に味わってほしくてつい。。「あなたからおめでたの報告があるとは思わなかった!」と母。そうだよね、今までそんな気配なかったものね。

●2014年5月27日(火)6週
日本人医師のいる産婦人科で胎のう確認 大きさ 8mm


●2014年6月4日(水)7週
バークレーにあるアメリカ人医師の産婦人科へ移る、初診

●2014年6月18日(水)9週
初めての心音確認 胎児は2.1cm


●2014年7月17日(木)13週
Nuchal translucency screening test
出生前検査のひとつで、染色体異常を調べる検査
異常なし


●2014年7月18日(金)13週
先週受けた血液検査(Harmony prenatal test)により性別が判明するが、まだ知る心の準備ができていないので、しばらくメールを開けずに待つ。フィリップが2週間不在なので、帰ってきてから一緒に開けることにする。

●2014年7月22日(火)14週
職場のみんなに報告。このコミュニティで嬉しい。

●2014年8月4日(月)16週
性別を知る。フィリップとどきどきしながらメールを開けると血液検査の結果とともに 医学的な言葉で Fetus XY と書かれている。男の子だ!そんな気がしてた、とふたりで喜ぶ。

●2014年8月19日(火)18週
群馬県で教員してた頃の同僚であり親友も1月に出産予定なことを知る。
仲間が増えてなんとも嬉しい。

●2014年8月24日(日)19週
初めて胎動らしきものを感じる。ポコポコ~。

●2014年9月3日(水)20週
大学時代の親友も1月に出産予定なことを知る。聞けば性別も予定日も私と同じらしくて、この偶然には本当にびっくり!そして仲間がまた増えて本当に心強い。

●2014年9月4日(木)20週
Anatomy Scan
胎児の頭からつま先、内臓器官など、身体の構造すべてを検査。
異常なし。

●2014年9月13日(土)21週
フィリップがお腹の上から触って初めて胎動を感じられるほどに。うねうね、ごにょごにょ、たまにくるっとまわったりして、お腹に鯉を飼ってるような気分。元気よい様子で何より。

●2014年9月15日(月)21週
バークレーの病院でマタニティヨガ始める。これから週1で通うつもり。

---------------------

これを書いている今もお腹でポコポコ動きまわっている小さな命。
マタニティライフはなんとも不思議がいっぱいで、ふわふわとあたたかい時間。
こんな日々をありがとうね。

無事に産まれるまでほんとうに心配ではありますが。。
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。