【1歳7ヶ月】
ベオグラードへ義理家族を訪問中です。
到着して3日目に私のスーツケースが見つかり、4日目にしてようやくフィリップのスーツケースも見つかりました(航空会社は KLM 、飛行機の遅延により路線変更が重なったためスーツケースも途中で迷子になったと言われたけどもう信用できません)。
気をとり直して、夕方少し街歩き。
今回ベオグラードについて色々調べるのに重宝した日本語のサイトがありました。
Serbian Walker セルビアのあれこれ
セルビアに移住した日本の方がつくったようです。
私がフィリップと知り合った10数年前には
ネットでセルビアのことを調べられるような情報は(日本語では)ほぼなかったのですが、
こんなサイトができるようになったのですね。
よく整理されていてとっても便利、参考になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/827859e67caeda29c2fd55f22f41b6a4.jpg)
ベオグラード中心地にあるカフェレストラン
Manufakturaへ。
テラス席の真っ赤なアンブレラがひときわ目をひく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/4c338881b29a92d4df046cc225d175d0.jpg)
セルビア料理が食べられると聞いた店内は結構モダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/d003f1c6b9b293664ceb0338a4fbd527.jpg)
定番のトマト、きゅうり、フェタチーズのサラダ。
とてもシンプルで味付けはオリーブオイル、塩、コショウだけ。
これは家でもよくつくっていますが、
ここで頂いたのは黄色いパプリカも入ってて、
きゅうりがパリパリの歯応え、新鮮でほんとに美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/7a8f87541207f747523d865c51fe1548.jpg)
プロシュート、スモークハムの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ce/1125ac3fe663b17e1c65fdbbd5f6862f.jpg)
半分くらい食べてからの写真ですが、、、
これも定番チェバピ(豚、牛、ラムなどの合い挽き肉を棒状にして焼いたもの)。
このブログでも数年前初めて食べた時の感想を書きましたが、
ふつうに美味しいです。
白いのはセルビア人が大好きなカイマック。
牛乳を温めるときにできる上澄みだけを集めたような濃厚なスプレッドで、
パンにつけて食べます。
起源はトルコらしいけどバルカン諸国、イラン、イラクなどでとてもポピュラーだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/b54499c03246440e3dd5f62eebb92ddd.jpg)
そしてこれも定番、パラチンケ(クレープ)。
どれもこれも美味しかった!
お値段も1皿あたり200〜500円以下でした。
ベオグラード中心地あたりの街並みの写真を撮るの忘れましたが、、、
この日はサクッとごはんだけ食べて帰りました。
ベオグラードへ義理家族を訪問中です。
到着して3日目に私のスーツケースが見つかり、4日目にしてようやくフィリップのスーツケースも見つかりました(航空会社は KLM 、飛行機の遅延により路線変更が重なったためスーツケースも途中で迷子になったと言われたけどもう信用できません)。
気をとり直して、夕方少し街歩き。
今回ベオグラードについて色々調べるのに重宝した日本語のサイトがありました。
Serbian Walker セルビアのあれこれ
セルビアに移住した日本の方がつくったようです。
私がフィリップと知り合った10数年前には
ネットでセルビアのことを調べられるような情報は(日本語では)ほぼなかったのですが、
こんなサイトができるようになったのですね。
よく整理されていてとっても便利、参考になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/827859e67caeda29c2fd55f22f41b6a4.jpg)
ベオグラード中心地にあるカフェレストラン
Manufakturaへ。
テラス席の真っ赤なアンブレラがひときわ目をひく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/4c338881b29a92d4df046cc225d175d0.jpg)
セルビア料理が食べられると聞いた店内は結構モダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/d003f1c6b9b293664ceb0338a4fbd527.jpg)
定番のトマト、きゅうり、フェタチーズのサラダ。
とてもシンプルで味付けはオリーブオイル、塩、コショウだけ。
これは家でもよくつくっていますが、
ここで頂いたのは黄色いパプリカも入ってて、
きゅうりがパリパリの歯応え、新鮮でほんとに美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/7a8f87541207f747523d865c51fe1548.jpg)
プロシュート、スモークハムの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ce/1125ac3fe663b17e1c65fdbbd5f6862f.jpg)
半分くらい食べてからの写真ですが、、、
これも定番チェバピ(豚、牛、ラムなどの合い挽き肉を棒状にして焼いたもの)。
このブログでも数年前初めて食べた時の感想を書きましたが、
ふつうに美味しいです。
白いのはセルビア人が大好きなカイマック。
牛乳を温めるときにできる上澄みだけを集めたような濃厚なスプレッドで、
パンにつけて食べます。
起源はトルコらしいけどバルカン諸国、イラン、イラクなどでとてもポピュラーだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/b54499c03246440e3dd5f62eebb92ddd.jpg)
そしてこれも定番、パラチンケ(クレープ)。
どれもこれも美味しかった!
お値段も1皿あたり200〜500円以下でした。
ベオグラード中心地あたりの街並みの写真を撮るの忘れましたが、、、
この日はサクッとごはんだけ食べて帰りました。