Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

健診に行っていますか?女性特有の疾患&胃カメラ

2023年09月30日 | 食・健康

こんにちは、裕美です

 

 

みなさんは、女性特有の疾患の健診を定期的に行っていますか?!

 

 

私は、今年春、子供の卒乳を機に、

 

妊娠・授乳中にできなかった健診に、春~夏にかけて、いくつか行ってきました!

 

 

1.子宮筋腫

 

2.子宮頸がん

 

3.乳がん検診 

今回はマンモグラフィーを体験しました~!

 

4.胃カメラ・ピロリ菌チェック

 

 

結果はすべて健康で問題なくて、「ほっ」と安心

 

やっぱり定期的な健診はしたほうがよいですね✨

 

 

 

実は、私、子宮粘膜に筋腫0.9㎝があったのですが、

 

 

妊娠・出産・授乳で、2年ほど生理が止まったおかげか

なんと筋腫が縮小して、半分以下になっていたのは驚きました

 

 

 

 

一方、今、昔と比べて出産回数の減少などに伴い、

エストロゲンという女性ホルモンが分泌されている期間が長いことを

原因とする乳がん発症リスクもあるので、

 

 

家族歴がなくても、やはり乳がん検診はしっかりとしないといけないですね✨

 

 

マンモグラフィーは、

「痛みで気絶する人もなかにはいます」なんてスタッフさんが最初に言うので、

 

すごい緊張しましたが、挑戦してみて良かったです

 

痛みは忘れる程度でした。

 

 

 

 

さて、妊娠前、ピロリ菌の一次除菌に失敗した私としては、

 

 

二次除菌の結果が気になっていたのですが、

その後妊娠して「結果不明」の状態になっていました。

 

 

 

4年ぶりくらいに

 

胃カメラ+ピロリ有無の呼気検査を行ったところ・・・・

 

 

ピロリ菌が陰性になっていたのです

(つまり、陰性になってから、当時妊娠していたということが発覚)

 

 

ピロリ菌は、栄養素の吸収を阻害するため、栄養療法的には、除菌を勧められます。

 

 

オリーブエキスなどハーブでの除菌は、除菌率60%程度と聞いています(←この除菌率を低いなと感じました。)

 

 

私は、確実に除菌できる抗生物質でのトライでした。

 

 

(東京で有名な栄養療法+ハーブの代替療法の医院でもピロリ菌の除菌は抗生物質のようです)

 

 

確実にピロリ菌を除菌して、

 

その後は、腸活に取り組んで、副作用として死んでしまった善玉菌を増やす取り組みとして

乳酸菌のサプリなどを使って、腸内環境を整えるとよいと思います

 

 

 

私は、胃の健診は、バリウムはやらずに、今後も胃カメラ派です。

 

 

大学院時代の恩師が

「バリウムは早期の胃がんを発見できないからやる価値がない、毎年自分で胃カメラに行く」

 

と言っていたことに共感してそうしています

 

 

 

堅い話になったので、最後は・・・

最近購入してお気に入りのハート×リボンのイヤリングの写真で終わりです ときめきます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒砂糖を使っています。

2023年09月27日 | 食・健康

こんにちは、裕美です

 

 

お知らせ

7月23日に資料無しでご参加された方は、

以下の特別資料を半額で送付できますので、ご希望の方はお問合せフォームからご連絡くださいね

第17回食と健康美セミナー特別資料の送付【お申し込み期間】9月18日(月)~10月5日(木)20時

 

 

 

さて、普段、料理の甘味づけは何を使われていますか??

 

 

 

私は、子供が生まれる前は、自宅に砂糖をおいていなくて

 

本みりんで甘味付けをしていました

 

 

しかし、子供が生まれて、幼児食を作るようになってからは・・・

 

 

しっかりと甘味をつけたほうが食べてくれる料理も多く、

 

 

スクランブルエッグなどは、加熱不十分の時もあるので、

本みりんのアルコール分が飛んでいない状態の時もあると思い、

 

 

粉末の黒砂糖を料理に使うようになりました

 

こんな可愛い瓶に入れて使っています

 

 

白砂糖・きび砂糖よりも栄養価が高いです

 

色は黒っぽく仕上がりますが、色味はあまり気にせず、栄養価重視です。

 

 

Tr(トレース)=微量の意味です 

 

不足しやすい栄養素が取れます!

 

カリウムは、白砂糖の550倍も含んでいます

 

 

調味料は何を使うか?!が大事です✨

 

 

【ご注意】

黒砂糖は、ボツリヌス菌混入の恐れを完全に否定できないため、

はちみつ同様、1歳未満のお子さんには与えないようにしてくださいね。

(ボツリヌス菌は土壌にいる菌のため精製されていないはちみつや黒砂糖に混入していることがあります)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄不足の人は〇〇も不足している!&論文掲載☆International Journal of Nutrition and Dietetics

2023年09月25日 | 食・健康

こんにちは、裕美です。

 

資料送付にお申込みしてくださった皆様ありがとうございます✨

第17回食と健康美セミナー特別資料の送付【お申し込み期間】9月18日(月)~10月5日(木)20時

 

1回読んだだけでは、少し難しいな、と感じるところもあるかもしれません・・・

 

また時間を空けて、2回目読んでいただくことをおすすめいたします。

 

 

再び読んだ時に

 

「あー!なるほど」と腑に落ちることも多いです。

 

栄養学は、日常生活に密着した分野なので、新しい発見は楽しいですよ

 

 

 

さて、数年前からコツコツ、休みつつも(放置ともいえる💦)

 

なんとか仕上げた英論がアクセプトされて、

 

International Journal of Nutrition and Dietetics に掲載されました

 

 
Volume 9 (2023), Pages 29-40. 
 
 
 
 
この論文では、20代前半女性の食事調査を行い、血液検査との関連性を調査しました。
 
 
砂糖の摂取量は、WHOが定める基準を超えている人が62%もいました!
 
多くないですか?
 
(甘い菓子・加糖飲料・菓子パン類の食べ過ぎ)。
 
 
 
その一方で、低栄養状態も見られました。
 
これは20-30代で調査した結果でも同様でした。
 
 
 
 
 
 
 
鉄は、1日あたり10.5㎎摂りたい栄養素なのですが、6㎎台の量しか摂れていません。
 
 
亜鉛も推奨量に満たない状況でした。
 
 
 
鉄が不足している人は、同時に亜鉛も不足していることがほとんどです。
 
 
 
 
 
摂取量は、数値で見ると、
 
ほどほど摂れていると思われがちですが、
 
 
「何から摂るか?」で吸収率は変わってきます。
 
(基本的に、大豆製品由来の栄養素は吸収率が悪いです)
 
 
また、血液中の濃度を見ると、不足・欠乏状態の人は本当に多いなと感じます
 
 
 
 
ところで
 
 
第17回食と健康美セミナーのテーマに取り上げた栄養素の答えを言うと
 
 
亜鉛 です!!!
 
 
 
 
ぜひ資料を読んで栄養改善してみてくださいね
 
 
 
免疫力アップや、美容に効果的な栄養素も紹介しています
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康美&ギルトフリーな高カカオチョコで休息タイム❤

2023年03月02日 | 食・健康

こんにちは🌸裕美です。

 

糖尿病の予防・メタボ予防に限らず・・・

 

健康美を目指す女性や、

 

アンチエイジングを期待したい女性におすすめなのが

 

糖質コントロール

 

 

食後の血糖値の急上昇・急降下を抑えることは、

 

実は、鬱の予防・イライラの改善にも役立ちます

 

 

-------------------------------------

 

 

私は、冬には特にチョコレートが食べたくなります・・・

 

何を選ぶか!?が重要です

 

 

カカオ濃度が高いチョコレートを選んで、

 

一日あたり間食では

糖質10g以下になるようにしています(オーバーするときもあるけど💦)

 

 

お気に入りの明治 チョコレート効果・素焼きアーモンドは、

 

1粒で糖質0.9g

 

 

 

ビタミンE、オメガ3、マグネシウム、食物繊維、カカオポリフェノールなど

健康美に役立つ栄養素も摂れます

 

 

まさに

 

ギルトフリー(罪悪感の無い)なチョコレート

 

 

 

【比較商品例】

明治ミルクチョコレート(1枚)=糖質24.5g

=スティックシュガー8.2本分 

 

 

 

 

 

 

食後の血糖変化は上記の通りで

 

カカオ濃度が高いほど、上昇を抑制する効果が高いのですが、

 

味の点では、

カカオ70%程度が食べやすいと感じます

 

 

紅茶は、やっぱりこの無農薬紅茶ひしわが一番好きです

 

 

ゆうこさんが以下のブログを書いてくれましたが、

 

 

私は、1日に1~2回、お茶タイムを死守しています

 

これが日々の癒しで

 

楽しみだし、ご機嫌とりです

 

 

子どもそっちのけで、

 

洗い物も後回しで、死守します

 

 

飲みながら、好きなお洋服のサイトのインスタライブを見るのが幸せです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナルナアプリ♡使い始めました✨

2023年02月04日 | 食・健康

こんにちははるなです

 

最近、生理周期がわかるアプリルナルナを使い始めました

 

 

 

 

今まで、だいたい30日周期くらいかなぁ~

来月は〇日くらいに来そうだな

 

くらいにしか、生理については意識していませんでした

 

 

ただ、20代半ばで生理痛がひどかった時期があって、

少しでも遅れたりすると、「私、大丈夫か?!」と不安になってしまうこともあり

 

アプリは便利だし、心強い味方になっています

 

今まで、手帳で生理日を数えていたので

生理周期が一目瞭然でビックリ

 

なんとなーく知っていた、キラキラ期(卵胞期)の期間や、黄体期、月経期の予測、排卵日予測(←今まで全く知らなかった)、

 

「今日はこんな時期だから、こう過ごすといいですよ」というアドバイスも、なるほど~と思って読んでいます

 

仕事で、なるべく心身ベストな状態でいなきゃとプレッシャーに思うときもあるのですが、

 

生理周期やホルモン周期見ていると、

 

いつも元気ベストな状態でいる方が不自然かも

 

と思うようになりました

 

いろんな日があっていいし、

 

そもそも今のお仕事勤務システム(フルタイム週5日)って、

昔から変わっていない男性が働くことを前提としていたシステムとも思うので、

 

女性だし男性には体力的に絶対かなわないので

 

いいかんじに力を抜いていこう

いつも全力じゃ持たないな~と思っている今日この頃です

 

体をふくふく大事にしていきたいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食事時短術・1歳児みながら在宅仕事のママ編

2023年01月12日 | 食・健康

こんにちは、裕美です🌸

 

 

育児と仕事の両立って・・・大変ですね!

 

特に外でフルタイムで働かれているママさん本当にすごい大変と思います、毎日お疲れ様です

 

 

私は、完全在宅ワークで、仕事量をセーブしつつ、

お家で育児しているのですが、

 

 

夏よりは、仕事の量が1.5倍に増えて、

 

忙しい日には、子供に食事をあげながらPCを打ってしまう日も極稀にあります

 

 

そんな時に限って、

 

 

食事中、子供がくしゃみをして

(食事中にくしゃみしますよね!笑)

 

食べているものがパソコンに飛び散って 笑うしかないときとかありました

 

(こうなると仕事を急いでやることを諦めるきっかけにもなりますね)

 

 

 

 

さて、私は子供が2カ月の時から

在宅ワークを少しずつしているのですが、

 

 

子供が6~8カ月の時には、こんな時短術をしておりました!

2022年6月ブログ

私の食事作りの時短術☆何をどのくらい作っているのか?!妥協ポイント

この時は、出汁をとったお味噌汁を作ることも面倒だと感じていた時です

 

かろうじて、総菜などに頼らず、簡単な手料理で食事を回していた時

夫のお弁当も残りものを詰めて毎日持たせていました

 

 

 

 

 

今は、1歳3か月になったので、

 

状況が変わって、食事時短術も少し変化しました

 

 

①具沢山味噌汁(煮干しだし)をまとめて作りおきする(ガス調理)

朝にまとめて作ります!

とにかく野菜・豆腐などギュウギュウになる感じでたっぷりと入れます。

 

 

忙しい時の夕食は、

この朝に作っておいたお味噌汁に、追加で、手でほぐした「まいたけ」を加えて再加熱+手羽先の煮物(シャトルシェフ調理)で終わり!!

 

 

※まいたけって、包丁不要&洗う必要がないので、ラクです!

しかも貴重なスーパーフード

 

 

 

②夫のお弁当は、前日に作っておく

正確にいうと、多めに作った食事をお弁当箱に詰めるだけ。

 

おかずが1~2品くらいしかなければ、翌朝に、目玉焼き2個をごはんの上にのせて完成

 

 

※お弁当=卵焼き というイメージがありますが、

 

卵焼きって時間がかかるので、

目玉焼きやオムレツを作ってしまったほうが時短になります

 

朝食の目玉焼きも兼ねることができるので、

作るときには、

フライパンに6個、卵を割ります (大人用2個/夫と私+お弁当用)

 

 

オムレツも簡単でよくやります

 

ある日曜日のお昼ご飯で、

鶏モモ肉と小松菜の甘辛丼を作ったのですが、

 

 

煮汁があまったので、

 

それを溶き卵6個と混ぜて・・・・(だし巻き卵と同じ要領

フライパンで卵焼き風のオムレツを作りました!

 

 

できたオムレツは夕食時の1品にしたり、

月曜日の夫のお弁当にいれたり

調味料のロスも少ないし、

 

フライパンも洗わずにできる! 

 

しかもおいしかったです

 

一石五鳥くらいの時短術でした

 

 

 

③1日の食事のうち、1品をシャトルシェフに頼る

ガス代節約&料理がラクになる調理器具✨シャトルシェフ愛用

 

ほんとうにラクです!!

煮汁は何回か使いまわせるので、ドボンと入れるだけ 

 

1歳児も手羽先が大好きで、週1回は、手羽先の煮物を食卓にだします

 

鶏むね肉もすごく柔らかくなるので、子供にも食べさせられるし、

 

シャトルシェフで下調理 → 溶き卵入れて、

柔らか胸肉の親子丼 もよくやります

 

 

④大物野菜も丸ごと1回ですべてカット

ちょこちょこカットして使うのは、面倒で時間がかかるので、

白菜、キャベツ、大根などの大物野菜も一括してカットします!

 

鍋に入らなければ、次の調理に使えばいいし、

リメイク料理もよくやります

 

 

 

⑤平日は、夕方・夜に夕食を作らない

ワンオペで、子供の午後お昼寝→おやつ→お風呂→夕食→寝かしつけ

と忙しい流れに入る時間帯に手料理は無理なので、

朝食後か昼食後に作るようにしています

 

 

機嫌がよい時間帯に作っておきます!

 

夕食前は、それを再加熱するだけです(再加熱だけでも機嫌の悪い時には一苦労します

 

 

 

⑥食器を洗いながら・片付けながら、簡単な1品を作る

キッチンで洗い物する時間帯に、料理もやってしまうと時短になります!!

洗いながら料理はできます 

(なので、朝食後や昼食後に作るとベスト) 

 

煮魚、サバなど焼けます

 

 

⑦魚焼きグリルは使わない、フライパンで魚を焼く

グリルの網は毎回、洗うのが大変ですし、

ガスコンロと比較して劣化が早いので、私はいっそのこと使わない選択をしています

 

 

金華サバとししゃもを同時にフライパンで焼くことも定番ですし、

 

さんまもフライパンで焼きます(蓋は少し開けておいたほうが生臭さが飛びます)

 

 

さんまがフライパンで上手く焼けないのが気になる方は、

 

梅干し+ショウガ+しょうゆ+みりん+適量の水で、さんまを煮ることもおすすめです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉末だし&乳幼児レトルトの選び方

2022年12月07日 | 食・健康

こんにちは、裕美です✨

 

Q&A☆離乳食の栄養・お出かけスポット 

 

このブログの補足ですが、

 

時々使う「粉末だし」は、こちらを使っています

 

 

 

くらしのたのしみ のサイトで購入したり、西松屋・赤ちゃん本舗にもあります

 

鰹節そのものーという味わいなのですが、それが安心!

 

 

 

 

あと、ベビーフードを選ぶ時には、裏に記載してあるタンパク質の量をチェックしています

 

 

和光堂さんのは、グラフになっているので、見やすいです。

 

他のメーカーでも、重量表示はあります。

 

 

 

なるべく、売られているものの中で、タンパク質が多いものを選んでいます

 

 

 

市販のベビーフードって、

 

本当に、ご飯と野菜と、ちょっとのお肉しか入ってなかったりしますよね 

 

あの量を続けていたら、タンパク質不足になるのではないかな、と思っています。

 

 

 

 

うちは、良くなってきましたが、まだ卵の消化管アレルギー(※)があり

 

※摂取後1~2時間以内に嘔吐する症状で蕁麻疹は出ない

 

 

卵が入っていないベビーフードを選んでいるため、

 

 

その中でタンパク質が多いものを探すとなると、数が少なくなってきます。

 

 

 

卵不使用で、タンパク質が多いベビーフードを発見するとうれしくなります

 

 

乳幼児期の食物アレルギーは、成長とともに消失することが多いので、心配しすぎず、今後の変化を期待しています

 

 

最初は、大豆の消化管アレルギーもあったのですが、今では治って食べられるようになりました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス代節約&料理がラクになる調理器具✨シャトルシェフ愛用

2022年11月06日 | 食・健康

こんばんば、裕美です🌛

 

電気代・ガス代が高くなってきて、嫌ですね~

 

 

そんな中、

 

ガス代が節約できる&料理がラクになる【シャトルシェフ】を再購入しました

 

 

 

独身時代、一人暮らしの時に、すでに持っていたのですが

 

 

数年前の転職に伴う引っ越し先は、

 

キッチンが狭く・・・一度、手放していたので今回再購入です

 

 

 

 

シャトルシェフは、魔法瓶のメーカー「サーモス」から開発された保温性が高い鍋です

 

 

中の鍋は、こんな感じです 

 

 

これに、煮汁+食材を入れて、数分沸騰させたら、保温容器(レッドの容器)に入れて放置でおわり

 

 

 

火が通りやすい食材なら、1度の加熱で十分です。

 

 

 

 

厚みのあるお肉や、おでんなど、しっかり煮込みたい場合は、2クール繰り返します

 

 

例えば・・・

 

沸騰加熱(1回目) → 保温容器に入れて数時間放置 

→ 再加熱・沸騰(2回目) →保温容器に入れて数時間放置(一晩おいてもOKです)

 

 

 

シャトルシェフで作ったおでんは、ほんとーーーにおいしくて驚きますよ

 

 

 

私流、おでんの具材は、こちらです。

 

むすび糸こんにゃく・はんぺん・焼きちくわ・卵・大根・手羽元

 

 

おでんに手羽元を入れると、コクもプラスされていっそうおいしくなりますおすすめです。

 

 

美味しすぎて夫も喜んでいました  

 

 

 

食材がとっても柔らかくなるので、子供も食べやすいです

 

 

カレー、シチュー、煮物、味噌汁、煮卵、茶碗蒸しなど・・・作れます。

 

 

もちろん、離乳食作りにも活用できますよ

 

 

 

 

シャトルシェフは、煮汁を多めに使うため、1度でおしまいにするのではなく、

 

その煮汁を繰り返し使って、

 

次の料理も煮込んでしまうと、さらに経済的だし、ラクです

 

 

 

私は、おでんの後に、鶏もも肉2枚入れて、加熱&放置してあります。

 

鶏モモ肉は、明日の夜のおかずに 

 

 

 

 

春には、タケノコのあく抜きにも活用していました

 

 

お正月の黒豆を煮るのにも最適です

 

 

 

独身時代、レンジを持っていなかったので、冷ごはんの再加熱にもよく使っていました 

 

 

 

ガスの前にいなくてもよいのが、何よりもラクです~

 

忙しい女性におすすめです

 

4.3Lタイプで1万円くらいでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温活♡免疫UP

2022年10月25日 | 食・健康

こんにちは、裕美です

 

まだまだ気を抜かず、コロナに気をつけないといけないなぁと思いました

 

免疫力Upできる栄養素といえば・・・

 

ビタミンDがおすすめです

 

 

多く含まれている食品は

 

ビタミンD:きのこ、卵、魚など

 

 

特に、冬場は、日照時間が短くなり、皮膚下で活性化するビタミンDの割合が減少するため、

サプリを併用してもよいのではないかなと思っています

 

 

 

 

 

「まいたけ」は、免疫賦活作用があって、

実はスーパーフードに分類されているんです

 

有名なエリカアンギャルさんも

 

「日本では、まいたけが気軽に買えるのでうらやましい!」とのこと。

 

鍋料理、お味噌汁、炒め物などにたくさん活用したいですね

 

 

 

          

 

さて、寒くなってきたので、こちらのレッグウォーマーおすすめします

愛用歴長いです

 

 

ジュランジェ 仙台にお店がありますが、オンラインでも購入可

 

値段はちょっと高めですが、「持ち」がよくて!! 

私は、かれこれ4年くらい愛用していますがまだ使えます

 

シルクとウールの2重であったかくて、可愛い 

 

 

私はスカート派なので、お家では、タイツ履いて、レッグウォーマー履いてお家でも暖かくしています。

 

 

ピンクのざっくりカーデガンは、GUの子供服150なんです

可愛い色なので即決でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブームは父♡笑

2022年10月24日 | 食・健康

こんにちははるなです。

 

10月半ば、顧問をしている合唱部の大会と、

校内の音楽会があり、

 

音楽専科としてめまぐるしい~でもやりがいMAXな日々を送っていたところ、

 

コロナに感染し、39度越えまで発熱してしまい、

音楽会には出られず、ずっと自宅療養していました

 

学校内でも流行っていたので、もらってしまったようです

 

3日間くらい、38度くらいまで上がったり下がったり

 

熱が下がっても、鼻風邪と咳の症状も続いていて、

 

ずっと食欲もなくて、お粥やうどんばかり食べていたので、体力も落ちてしまいフラフラ

 

普段食べているちゃんとしたご飯が食べられたのが、

発熱してから1週間後くらいでした

 

美味しかった~食べられてよかった~と思いました

 

ごはんがしっかり食べられると、

気持ちも上向きになって、大丈夫だと思えました

 

 

知り合いの先生や、近くに住む父に、

 

レトルトのごはんや、ポカリや、すぐ食べられるものをたくさん持ってきてもらいました

 

1人暮らしだと、心細いし、不安になりがちで、

家族や、友だちや職場の先生ともよく連絡をとっていたのですが、

 

とくに父がナイスで

 

ちょくちょく顏出してくれたり、ごはん買ってきてくれたりして、

 

回復してからは、近くの公園でレジャーシートを敷いて、何十年ぶりにピクニックもしました

 

秋晴れの暖かい日、ごはんを食べて、

 

シートの上に気持ち寝転ぶのが、本当に気持ちよかったです

 

いろんな人や家族のありがたみを感じた、いい時間でもありました

 

 

ずーっと何年もニュースなどで、コロナが話題で、

早く終わらないかなぁなんて思っていましたが、

 

いやはや

 

これは、感染予防しっかりした方がいい

かからないようにした方がいいと思いました

 

ただの風邪じゃないと思いました

きつかった~

 

今、自宅療養期間は1週間ですが、

私はまだフラフラしているので+2日ほど休み、仕事に復帰する予定です

 

 

「長い人生だもの、そういうこともあるよ~

 

と目上の先生に声をかけていただいたこともあって、

 

無理せずゆっくり回復してから行こうと思いました

 

 

あと、発熱したとき、ポカリはほんとにオススメです

 

 

↓長野も寒くなってきたので、足元から冬支度ですふっかふか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする