ゆうこです、おひさしぶりです
先日夜出かけた三島大社は、桜が八分咲き。
ライトアップされて、とてもきれいでした

今まで、修了式、卒業式と学校の一大行儀を終えて、学年末の仕事に奔走していました。
そしてそれは今も継続中~~。
このまま離任式、4月の始業式、家庭訪問と始まり、次にゆっくりできるのは
ゴールデンウィーク
春は学校が一番忙しい時期です。
子ども達は宿題のない春休みを満喫しつつも、きっと「新しいクラス、どんなかな。」
「先生は誰かな?」とドキドキしているはず・・・。
そしてそれは先生も同じです~~~~。
「自分の担当は、何年生かな?」「一緒に学年を組む人は、誰かな?」
学年が発表されて、顔合わせと本格的な打ち合わせが始まる4月1日まで、
私の心も不安でドキドキ
小学生のころから毎年繰り返しているけれど、大人になってもやっぱり毎年同じ気持ちになっています。
大人になれば、心配事がなくなるんじゃないか、と小さい頃に思っていたことはそうじゃなかった~~。
心配事はなくならないけれど、自分の機嫌を上手に取とってあげられるように、いろんなやり方を見つけてはいるかも。
あんまり消耗しないように、乗り切って行きたいです
さてさて、2月、3月のさむ~~~い時期。私が集中的にやっていたのは
「酵素風呂」
米ぬかを発酵させた大きな木の入れ物の中に入って、砂風呂のように体全部を埋める、というものです。
米ぬかが発酵するため、常に70度くらい熱が発生しています。発酵した米ぬかは、少し独特のにおいがありますが
体を埋めるとほかほか温かくて、まるで自分が種になって土の下で芽を出すのを待っているような気持になります。
1回20分くらいで、驚くほど汗が出ます。
昼間花粉でグズグズしていた鼻も、カピーンと乾いて、すっきりします。(花粉症の人にもおすすめ)
私はアーユルヴェーダのデトックス後、「さらに出すぞ!!」と勢い込んで取り組んでいたので
1日おきか連続で2週間続けてやってみて、確かに調子はよかったのです。
でもその後、魔の成績週間がやってきてしまい
毎日夜更かし、常に疲れてストレスいっぱい、という状況になってしまったのでせっかく上がった免疫もダダ下がり
という残念な状態でした。
酵素風呂に入っていた時はひどくなかった花粉症の症状も
夜更かし、バランス悪い食事、寝不足の3拍子がそろったとたんにぶり返し、とてもひどいことになっていました。
そして、寝不足って女性の体にはほんとにダイレクトに来るなー、と思ったのが
爪の伸び具合です。
私は毎週日曜の夜に必ず爪を切っているのですが(月曜日に学校で清潔検査があるから)
寝不足三昧な日々の時は、こちら

一週間では爪を切る必要がないくらい、ほとんど伸びてきませんでした。
でも、成績が終わって、毎日ゆっくり眠れるようになったら、こちら

すごい!一気に伸びてきてる。
同じ一週間とは思えないくらい。
やっぱり睡眠って、体の細胞の成長や修復をかなり助けているんだな~、と実感しました。
それと、今回びっくりしたのが
連日の夜更かしと不規則な睡眠で(仮眠して12時から4時まで仕事して、また仮眠して仕事行くサイクル)
睡眠のリズムが狂ってしまい、その後も無駄に夜更かしして2時ころ就寝という生活が続いていたところ
ある朝髪をかき上げたら「あれ?白髪が・・・」
それで終わらず、次の日もその次の日も、毎日白髪が見つかって、本当に焦りました
爪も、髪も、肌も、寝ている間に作られるって、本当だったのですね。
不規則な生活、本当に反省です。4月に向けて、生活リズム、整えていきたいと思います。
おまけ

横になってしまってますが、
花粉の症状がひどい時はハーブの粉をカプセルに詰めたものを飲んでいました。
このネトルはアレルギー症状を押さえる働きがあり、2粒くらい飲むと大分症状が治まりました。
浄血作用や母乳を増やす作用もあるそうで、葉酸も多く含まれるそうなので女性におすすめだそうです。