こんにちは、はるなです
性格別☆おすすめ婚活的出会いの方法について、書きたいと思います
20代後半での婚活迷走時代から、今回の短期集中!婚活まで、
アプリ、結婚相談所、知人の紹介、街コン、親の紹介(会いませんでしたが)、
全て経験がありますよくがんばった、自分・・・!!
参考にしていただければ嬉しいです
かなりボリューミーです
☆アプリ(今回付き合うことになった彼はアプリで出会いました♡)
【メリット】
・自分のことがタイプの人とだけやりとりできる
・出会いの数(登録者数)はダントツ多い
・ある程度メッセージ交換してから会えるので、省エネでできる
・男性は有料(女性は無料)なので、ある程度本気の人が多い
【性格別☆おすすめしたい人】
・ある程度人となりがわかってから会いたい人
・気軽に出会いを広げたい人
・大人数よりも1対1の方が得意な人
・自分のペースでコツコツ進めたい人
・恋愛が久しぶりすぎて男慣れしていない人(←私)
お互いに「いいね!」ボタンが押されると、メッセージ交換できる仕組みになっています
写真とプロフィールがつかみ☆なので、
かわいく撮れている写真と、自分の売りポイントをきちんと書くことが大事!です
私の場合は、
トップに出る写真は自撮りして(かわいく撮れる角度とか調べて撮りました)、
音楽の先生していることや、おいしいものが好きなこと、
映画や旅行が好きなことなどを書きました
海外旅行も大好きなのですが、ビックリしてしまう男性もいるかな~と思って、
それはのせませんでした
間口を広げて、たくさん「いいね!」をもらって、そこから厳選してくのがいいよ!
と、詳しい友人に聞きました
ちなみに、写真で顏をちゃんと出さないと、
いい人は寄ってこないそうです(知り合い談)。
アプリはお手軽な分、ただ遊びたい!目的の人もいますが、
ちゃんと真剣に出会いを求めているいい人もいます
アプリで出会った人と結婚した友人は、
10人会って、8人目で旦那さんと出会ったそうです
私は3人目で付き合ってもいいかなーと思った彼と出会いましたが、
1、2人ではなく、何人か同時進行して、
短時間のごはんかお茶するかんじで、バババッと会うのがいいと思います
会ってわかることもありますし
なので、お茶する友だちを探す感覚で、
軽く軽くやっていくのがいいです
☆結婚相談所
【メリット】
・本人確認がしっかりしている
・結婚の意思がある人が登録している
・相談所の方にいろいろ相談しながらできる
【性格別☆おすすめしたい人】
・とにかく結婚がしたい人
・堅実な出会いが欲しい人
・相談所の方といろいろ相談しながら進めたい人
・大人数よりも1対1が得意な人
私が入っていたところは、仕組みはアプリと似ていました
マッチしたら、メッセージ交換→会う流れ、
ときどき婚活パーティー的なものもありました
相談所は、かかる費用がかなり高いのが難点かなと思います
あと、
アプリ婚活も主流になりつつある今(男性は月3千円くらいでできる)、
わざわざ何万円の費用を払って入会している男性って、
やはりレベルが低い(スミマセン・笑)方が多いかなぁと感じました
入会している人数も意外に少なかったです
ただ、確実に結婚したい!という人が集まっていたり、
身元がしっかりしているので(独身証明書みたいなのを提出した覚えがあります)、
そこは安心かなぁと思います
遊び目的の人は、絶対いないと思います
結婚相談所で出会って、結婚された方(40代くらいの方)も知り合いでいるので、
ご縁があればやってみるのもいいかなと思います
個人的には、
初めての婚活的な出会いであれば、
相談所よりも、手軽に始められるアプリをおすすめしたいです
つづく