こんにちは理惠です
ひろみんのコラム、素敵でしたね
本当に、現代は女性として純粋に、キレイに、可愛くいることって、けっこう強い意識や知恵が必要なんですよね
ひろみんは大事な「食」からそのことを発信し続けてくれていて‥
私自身、食や肌に触れる物に気をつけるようになってから、今まで無造作に選んでいたものが、いかに自分の思考や体をなまらせて‥ひいては素敵な未来をじゃましていたか、すごくよくわかるようになりました。
でも、人間には再生力もあるので
しっかり意識するようになれば、いつからでもどんどんクリアになっていけるんですよね
わたしももっともっとクリアに身軽になるのが楽しみです
さてさて、私はどちらかというと「環境」が人に与える影響にものすごく敏感で関心があって、ずっと個人的に考え続けてきました。
衣食住でいうと「住」の分野かな
自分自身やパートナーが縁あって、都会生活をしているせいかもしれません
大都市、特に東京はどうしても、意識していないとどんどん女性としての柔らかさが薄まってしまうなと感じていて。
(男性用システムがとても濃い場所なので、やわらかい女性は影響をうけて染まりやすいんですよね)
今の男性用システムって、四角くきっちりと分ける、働く場所も時間もスケジュールも!が当たり前だと思うのですが、
本来女性はもっとやわらかくていろんなものを内包しながら、臨機応変に流れていくもの
だと感じています。
(例えるなら定時9-5時、月ー金、お昼休憩1時間!みたいなのが男性的。
赤ちゃんや小さい子がきゃーきゃーしてる中で、わいわいおしゃべりしながら遊びながら新しいお仕事のお話も出てくる‥
みたいなのが女性的。)
もちろんどちらもアリで、その時々でバランスよく取り入れられるのがいいと思います。
でも、現代の都会は男性的システムが強すぎるなと。
そりゃ、柔らかい女性は身体からつらくなっちゃうよね‥って
そこにフィットしなくて、無理して体を壊して自己嫌悪‥みたいなのはとてももったいない。(過去の自分です)
今は都会の男性陣も正直つらそうなので、働き方も少しずつ、みんなに心地いいように変わっていけたらいいなと思います。
とはいえ男性は責任感も強いので、すぐにハイこっち~☆っていうふうには変われないと思いますが、
まずは女性が現代の「常識」みたいなものにとらわれすぎずに、とにかく自分らしく楽しくを意識して生きるのがいいのだと、自分の経験からも強く思います。
男性は女性のJOYについてくる
少しずつ少しずつ、東京会社員のmy旦那さんも変わってきています
そんなわけで、最近お気に入りの小物
女子力の塊ひろみんにもお褒めいただいたリボンバッグ
pink trickというショップのものです。
デイリーに気軽に使える、可愛いものが充実していて、見ているだけでキャー
このバッグは可愛いんだけどカジュアルな感じで、軽いので私は旅先にもよく持っていきます
私自身、あずま女らしく?お洋服はシンプル&クールなものも好きなんだけど、小物はあえて女子~なものを選ぶようにしています
こういう所からも女性のやわらかさって思い出せるしね
3月のサロンは、私も含め来ていただいた女性のだんなさんが全員同じ業界!東京ど真ん中!でも女性がうまく旦那さんをケアしているという面白い会でした。
わが家にお越しいただいたら、まずはピッツァ作りから
ご夫婦で参加のきえちゃん
生地を伸ばして、好きな具を乗せていきます
焼き上がったピッツァと、リゾット、野菜の自家製燻製などなど‥
和やかにお食事をしながら、けっこうディープな業界ウラ話、そして旦那さんアゲのテクをシェア
上手くいっている夫婦のアゲテクは、面白いほど共通しているのですが‥
それよりもいちばん大事なのは、「奥さんが一人の女性として楽しくいられているか
」だなーと。
すごくわかりやすい表れ方でした
自分がのびのび楽しくしていると、自然と旦那さんアゲしたくなりますよね。
逆にギム感だとつらくなっちゃう‥
まず自分らしいJOY→旦那さんアゲが楽しくていいね
ご本人は恥ずかしがってたんだけど‥
あんまり素敵で感動したので写真UP
旦那様に大好評のベリーダンスを、お願いして見せてもらいました
すごく上手で綺麗で‥す、すてき~~
ベリーダンスってもともと、親戚や仲の良い女性たちの集いで楽しく踊られていたものだそうで
男性は旦那さんくらいしか見れなかったんですって。
この会にぴったり
こんなにのびのび女性性を楽しんでくれたら、そりゃ旦那さんもうれしいし、アガルよねー
素敵な体現ありがとう~