裕美です
5月27日(土)食と健康美セミナーは満席となり受付終了となりました。ありがとうございます
昨日は9時から早速、食と健康美セミナーにお申込みいただき本当にありがとうございます
リピーターの方が大部分で、懐かしい~お久しぶりの方ばかりで私もお会いできるのをとっても楽しみにしています
関東在住の方だけでなく、東北・東海・関西からも参加してくださる方もいます横浜観光案内を参考にしてください
ある人に
「2015年8月を機にセミナーを一旦休止するつもり」と伝えたら・・・
「ひろみんはまたこれからもやるよ、休止といってもお正月休みみたいなものです」
と言われたのを思い出しました。
本当にその通りになり(笑)すでに予知していたのはすごいなぁと思います
でも、仕事のような感じで定期的にする気持ちは無いし、
むしろそんなに定期的に話す食の内容も無いので
私が今置かれている現状・現実社会での問題点から見えてきた栄養の話で伝えなくては と思った時だけみなさんにシェアしたいと思っています。
その場所として食と健康美セミナーを使って、不定期ですが細々とやっていこうと思います
今回は4月半ばに急に思い立って決めました!
昨年の乳幼児の現場と、今の若い女性たちを見て・・・伝えた方が良い大切なこと
今回は妊娠前・中の栄養の話を組み込むので、必然的に対象者は絞られてきて、以前のような多くの人に響く内容ではないかもしれませんが、
何かピンと「聞いたほうがいい気がする!!!」と思った人が参加していただければよいかなと思っています
今までも妊娠前・中の栄養が大切なことは教科書的に重々承知でしたが、やはり現場を見て「本当に大切!」と思えないと、セミナーを立ちあげるまでの気力は湧きません。その衝動にかられるのは、意味ある内容が今の私の内側から出てきている感じです。理論と現場が本当につながって、咀嚼されて、私なりの見解がでてくる。
よく「自分がこうなって大変だったからみなさんに伝えたい」という方はいるし、それを発信する役目の方もいると思いますが、やはりそうなる前に気づけると良いですよね予防が大事!
そんな感じで「栄養計算します!」と自らハードルを上げて、いつもよりもやることを増やして作業的には大変ですが、
今回のセミナーの意味・役目について、やはり必然な流れだと感じています
と、ふと思っていると
こんなお葉書が届きます。
お茶の先生からたわいもないこんな話が届くのは珍しいです。
また、ほとんど話したことがないような新しい職場の人からも突然「苗字は、伊勢神宮の斎王からきているらしいよ」とつい先日に言われたりしました。
伊勢神宮 確かに、食の神様もいらっしゃるし、縁があると感じます。
それでは、5月27日にお会いできることを楽しみしています
横浜のBUKATSUDOから再開するのもなんだか嬉しい気持ちです