Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

冬にかかせない岩手のおいしいもの「三陸ジンジャー」紅茶やルイボスティに

2025年01月09日 | 食・健康

こんにちは🌸裕美です。

冬にはかかせないものとなった岩手県、三陸産の生姜を使った「三陸ジンジャー」

 

三陸ジンジャーは、震災後ゼロからはじめた、岩手県陸前高田市で栽培する有機生姜です。

 

農薬や化学肥料を使わず、醤油のもろみカスなどを肥料として再利用するなど、

環境や安全、健康に配慮した生産が特徴

私は、いつも冬になると、無農薬紅茶(ひしわ)や、ルイボスティに入れて楽しんでいます

 

 

今まで、道の駅や、仙台市のあんだんち食堂で購入していましたが、

 

今年は買いそびれてしまい(ネット販売がないようで残念💦)

 

 

IWATE STAR BRAND: “いわての本当に良いもの”

 

こちらで、三陸ジンジャーと、北限の柚子の水分で煮詰めた無加水のコーディアルを購入しました

 

コーディアルなので、粉末の生姜よりもお値段は高めですが、

とってもおいしくておすすめです

 

同じサイトで、北限のゆずともろみのドレッシングも購入しました

 

どちらも食べる前から、「これ絶対美味しいでしょう」と思っていたのですが、

期待通りでした

 

岩手には美味しいものがたくさんありますね

 

 

そうそう、前にブログを書いてくれていた

岩手出身のユカちゃんが第一子を最近出産しました

 

私の周りでは、40代で出産するお友達がとても多いです!

計9人はいます 

妊活で悩まれている方も願いを持ち続けてくださいね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の食事の見直し…②

2024年12月31日 | 食・健康
みなさん、こんばんはちひろです

1つ前にハルナさんの記事がございますので、合わせてどうぞ

大晦日はお家でゆっくりといきたい所ですが、私のパート先はお蕎麦屋さんなので、年末こそ本番
大晦日も子どもたちを旦那に預け、出勤しておりました
地元のお蕎麦屋さんなだけあって、息子と同じクラスの子も家族で食べにきており、あ!○○ちゃんママ!と、挨拶できたり笑

パートが終わったら、ゆっくり夜を過ごそうと思います

前回の続きです。

我が家では基本、牛乳はほとんど使用せず、代わりに豆乳を使用しています。

というのも、27歳の頃、右胸の下あたりにしこりのようなものがあることに気付き
え!?と思い早めに病院で検査をすることに
結果は、良性のしこりで一安心かと思いきや、検査をしてくれた先生から
現段階では5㎝くらいのしこりだけど、女性ホルモンによって、どんどん大きくなるため、妊娠、出産するともっと大きくなっていく。
急ぎではないけど、手術による摘出を勧められました

私はその頃、夫と婚約中だったため、入籍前に手術をすることに決めました。

それが初めての手術で、部分麻酔をして摘出しました

手術を担当してくれた先生からは、今後乳製品は摂りすぎないようにと指導されたこともあり、我が家では豆乳を使うことが多いです。

食べたものは、からだになっていく…

来年は娘の肌の改善のため、本腰を入れて日々の食事と向き合うことが、今の目標です

最近の口癖は
痒い痒いはママが必ず治すからね
と、娘に声をかけています。

たくさん母として反省点はあるけれど

できることから取り組み、食への知識をつける年にしていきたいと思います
(残ってる片付けもがんばるぞ!えいえい、おー!



画像は、最近ブランドリップの他に試している自然派のスキンケアクリームです♪
MANARI coolを使用しています。
シアバターのようなかたさですが、肌に馴染ませるとスーッと伸びていい香りです

みなさん、今年1年もありがとうございましたそして、お疲れ様でした

来年もよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の食事の見直し…

2024年12月23日 | 食・健康
皆さん、こんばんは。千尋です

最近、日々の食事を見直したいな、と思うことが立て続けに起きました

1つは自分のことで、最近市販のカレールゥを使用してカレーを作ったのですが
翌日、私だけ嘔吐と腹痛に襲われました

これ、実は初めてのことじゃないんです

どういうわけか、上の子の出産後から体質が変わったのか、3、4度くらいこのような事がありました。
(いつもは腹痛で終わるのですが、嘔吐は先日初めてでした)

はじめは何が原因か分からず、ストレスなのかな?お腹冷やして寝ちゃったのかな?
何か変なもの食べたっけー
と、分からなかったのですが

2度目の腹痛となると、アレ?そう言えば前回もカレー食べた後だったな…と気づきました

ただ、腹痛はなぜか毎度起こるわけでもないのですが、腹痛が起こる時は必ずカレーを食べた後のことでした

作りたてを食べてもお腹が痛くなるので、カレールゥを見直すことにしました


以前はこのカレールゥを使っていて、パクパク食べても体調不良にならなかったことを思い出し、また戻すことにしました

今は物価が上がってる中だったので、スーパーで手に入る物の方が手頃だったことと、カレーを食べて体調不良になるのが私だけだったため、自分のために割高なカレールゥを買うのはなぁ
と思って買うのをやめていました

ですが、先日の腹痛&嘔吐があまりにも辛すぎて(しかも出勤前の朝に!!)カレールゥを戻すことに

ちなみにこちらのカレールゥはよつ葉生協で購入。1袋130g入って410円だったので、割高だと思っていましたが物凄い高い価格ではないので、ここは節約する所ではなかった

今後は、体調不良になるかもとドキドキしながら食べなくていいので一安心

2つ目はアトピー気質の娘について。
元々生まれつき肌が弱い娘なので、肌着は全て綿100%で、洗濯洗剤もベビー用を使用しています。去年も痒みは出たのですが、今年の秋、冬は去年と比べ格段に悪い

先日裕美さんの記事にコメントをさせて頂いた時に、娘の小麦製品の頻度を振り返ってみてはどうかな?!
とお返事頂き、やっぱりそうだよね、、と痛感していました

我が家では、お好み焼きや、パンケーキなどのお菓子、シチューなどなど、ほとんどを米粉で対応していて、小麦粉は家にありません。

ですが、今年の小麦粉製品の頻度を振り返ると…

・夏は週1で夕飯時に麺類
我が家では焼きそば&うどん率高し

・およそ週1で外食
ファミレスでも娘が好きなラーメン、うどんを選ぶ率高し

・義実家&実家のじいじ、ばあばが娘の好きな焼きまんじゅう、パン類、麺類を与えがち。
そのバランスを取るために、我が家では基本、パンは買わないというスタンスです。
娘は便秘がちだったため、過去に義実家と実家へ小麦製品を控えて欲しいとお願いした所、猛反発に何度かあったため、私も言うのをやめていました

・幼稚園のおやつで小麦製品率高し
娘が通う幼稚園の給食は、園の委託業者さんが園で手作りしており、基本の給食はお米率が高く、牛乳も給食時にでない(娘は牛乳が苦手)というスタイルは気に入っています
おやつは、おにぎり、お煎餅なども出ますが、パン類、バームクーヘンなど小麦製品率が高いです。
去年は子どもを預けてパートをする頻度が少なかったため、おやつを園で食べる機会はほとんどありませんでした。
今年からほぼ週5で利用しています。

加えて今年からスイミングの習い事も始めたため、外からの肌への負担もあり、、
こちらは既に退会の方向で進んでいます

こういった状況の中、娘のアトピー気質は悪化してしまったのだと思います
母としては、申し訳ない気持ち

ですが、このままにしておくわけにはいかないので、今からでも対策をとることにしました

先生とも相談し、幼稚園のおやつのみを来年3月いっぱいまで、小麦アレルギーと同様にしてもらうことにしました。

園の給食は基本お米率が高いことと、あれもダメこれもダメと一気にやりすぎるのも、娘の心理的負担になると思い、給食ではアレルギー対応はしていません

先生も娘の掻きむしりを心配していたので、これでやってみましょうということで落ち着きました

本当は幼稚園に頼らず、家庭内で小麦製品を減らし、園では通常通りという形でおさめたかったのですが、こうしたのには義実家&実家に私の本気度を伝える&娘の体質の理解をしてもらうことも目的としており、このような選択にしました。

親としても色々勉強中です

その②へ続く




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は食で作られる。食で未来を変えていく。

2024年11月27日 | 食・健康

こんにちは、裕美です

 

子どもの栄養面で気を付けていることは皆さんありますか?

 

私の子供は出産したときには、大きかったのですが

 

一人目ということで母乳が最初はあまり出ず、

さらに、哺乳瓶拒否などがあり、体重が伸び悩んでいました

 

今は治ったのですが、

 

嘔吐型の食物アレルギーがあったり、

偏食などの影響もあって、体重の伸びに苦労しました

 

発育曲線の伸びをみて、泣きそう~落ち込んだ日もありました

親戚から、「(赤ちゃん)やせてるよね」と言われて傷ついた日も😞

 

 

振り返ってみると・・・

まず、6か月くらいに助産師さんから「母乳でいけるよ」と言われて、一切ミルクをやめたところ、

体重が停滞してしまったので本気で焦りました💦

やっぱり少しでもミルクを足そう!と決めて

自分の判断で、その後は栄養管理をすることに

 

専門家の意見も聞いていますが、

ママの直感は正しい時も多いと思うので、

自分が納得するよう進んでいかれたらいいと思います

 

 

食物アレルギーがあり、通っていた専門医のA病院では、

自宅でごく少量を与え続ければ治ると言われていたのですが、

 

引っ越しに伴い、自宅から近い専門医のB病院を受診したところ、

「経口負荷試験をして最小限食べられる量を判断したほうがいいので、一度入院しましょう」

と紹介状を書かれました。

 

 

でも、働いているママにとって、

また小さい子どもの入院って本当に大変で、できるだけ避けたいことですよね

 

 

A病院の医師の言葉を信じて、自宅でごく少量ずつ与えることを行ったところ、

約1.5~2カ月でアレルギー症状は寛解しました

 

 

アレルギー対応していた時期は、やっぱり体重の伸びは悪く、

代替品で栄養補給を行っていました。

 

特にレバーのハンバーグはよく食べたので、栄養面重視でよく作りました

 

 

MCTオイルでカロリーアップを図ったり、よく食べる食品を応用したメニューで工夫したり。

 

 

今は、レバーバーグをあまり食べなくなってしまったので、

 

鉄不足が気になり、手軽なひじきのふりかけを愛用したり、

補助食品として鉄が摂れる野菜ジュースや乳製品、お菓子を選ぶようにしています。

 

写真の野菜ジュースは、3歳の推奨量よりもやや多い鉄の量が入っていますが、

耐容上限量は超えていないので、サプリメント代わりに時々飲ませています

すごい赤紫色なので、コップに入れずパックごと飲ませています。

飲んだ後は、鉄の成分で歯がやや黒くなったりしますが大丈夫。

 

また、カルシウムですが、含まれるお菓子を使ったり、

「しらす入りの卵焼き」も良く作りますし、それをおやつであげることも多いです。

 

牛乳だけに偏らないよう「オーツミルク」を取り入れて植物性とのバランスを取っています

 

 

1歳児の時に、亜鉛不足の症状がみられていたのですが

(亜鉛不足は皮膚トラブル、低身長や発育不全の原因になります)

 

食品からの十分な亜鉛補給が難しく、液体の子ども用マルチサプリを活用することも行いました。

 

 

一方、子どもはお肉が好きなのですが、野菜は苦手。

交換条件が通用するようになったので、、

 

この野菜を食べたら、お肉がお替りできるよ~」と言って、

なんとか苦手な野菜類も食べてくれるようになりました

 

 

野菜嫌いって子どもの頃はある程度仕方ないかもしれませんが、

どこかのタイミング(年齢)で克服したほうがいいと思っています

 

野菜嫌いで、子どもに直接的なわかりやすい悪影響ってあまり出ないかもしれませんが、

 

大人になっても野菜嫌い、というのはほんとに大変です

 

今までの栄養相談の経験上、

野菜嫌いの人のダイエット、メタボ改善は、本当に難しく、正直できないです。

 

 

なので、やっぱり、子どものうちに野菜は克服できるよう親が何かしら工夫してあげると良いかなと思います

 

 

私も気長に、あきらめつつ、完璧はできないし・・・

 

でも、ちょっとは工夫してみたり・・

 

涙ぐましい?努力もあって、3歳では中央値近くに体重は増加  

やっぱり栄養って大事!頑張った!と思いました

 

写真は、利府の日帰り温泉

 

 

『人は食で作られる。食で未来を変えていく』

NHKの朝ドラで、管理栄養士を目指す橋本環奈さんがヒロイン!「おむすび」がはじまりましたね

 

 

栄養士の仕事は、とても地味で裏方の職業・・・。

 

私が通っていた女子大でも一番地味で真面目な学科でした

英文や国文学科のキラキラがまぶしかった。

 

可愛い橋本環奈さんが栄養士を目指すドラマなんてと、日本栄養士会もウキウキ

 

今は、管理栄養士を目指す人が減っているようで、

ドラマが少しでも高校生の希望になればいいなと思います

 

 

仕事でも家庭でも役に立って、ワークライフバランス考えて、自由に広い現場で働ける

 

外でいくら仕事で役に立っても家族の健康が守れていなかったら幸せではないかな。。と

 

いつか私も管理栄養士の資格を生かして、自由に働いてこられたこの人生すべて(笑)を学生さんに向けてたくさん語りたいです

 

💕🌲💕🌲💕🌲💕🌲💕🌲✨✨✨✨

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性のセルフケア★ガチガチ肩こり・頭痛の不調、腰痛改善に★身体に良い子連れOKカフェのご紹介

2024年09月26日 | 食・健康

こんにちは🌸裕美です。

 

デスクワークが多いので、どうしても肩こり、首こり・・・頭痛などの不調が出てしまうのですが、

 

セルフケアが肝心!!と思い

 

この商品を思い出して購入してみました

 

【nahrin】ハーブオイル33+7 ロールオン

修道院レシピを用いた40種のハーブのロールオンアロマ

首・こめかみに塗ってすっきり気分リフレッシュ。

 

凝っている部分に塗ると、

スー―っと清涼感の後に、カーっっと温かくなるところが好きです

 

血行が良くなっているのを感じます

 

 

昔、祖母が似たようなハーブの液体を持っていて、

その中には、沖縄などにいる「ハブ」のエキスが含まれているのです。

 

子どもの頃、筋肉痛になると「ハブ塗ってー」とお願いして、筆で塗ってもらうと、

その箇所が、カーっっと温かくなって病みつきでした

 

 

話はそれましたが

 

nahrinのロールオンは、夫に「山椒みたいなにおいだね」と言われましたが、

 

とにかく効きそうなハーブの香りです

 

仕事中は、このくらい薬用感の強い香り&効能のものがぴったりでお気に入りです

 

 

 

あと、こちら覚えてます??

おしりほぐしの習慣 byすみれさん

 

最近、整体に行ったところ

「おしりが堅いから腰痛の原因になっているよ」と言われて

 

 

あー!!と、思い出して

検索して、すみれさんと同じものを購入してみました

 

私もデスクワークが多いのでどうしてもおしりが堅くなりやすいみたいで、

このボウルで痛気持ち良い部分をコロコロやっています

 

 

私は、1回専門家に診てもらったあとは、

セルフケアをお家で行って、健康美を維持したいと思っています

 

 

セルフケアを行うことが、

結局は、お金もかからないし、余分な時間もかかならないし、

 

頻繁にケアできるから、じわじわ効果が出てきて

身体の状態がよくなる のではないかなと思います。

 

               

 

身体によいごはんもカフェ巡りで探すのが大好きです

 

カフェ クラフト 仙台市宮城野区鶴ケ谷

子どものハンバーグカレーと、大人のランチプレート

 

一時預かり保育園で仲良くなったママさんと親子でランチに行ってきました

 

 

子連れには最高 小上がり席&子どもの遊びスペースもあります

 

 

外には、手作りのブランコもあったり

 

おとぎ話に出てくるような可愛いお家も

 

オーナーさんもオシャレでこだわりがあってステキな方です 

こんなカフェ他にないと思います。すごくおすすめなカフェです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理のお手伝い【食育】男の子を褒める時に大事な2ワードとは?!

2024年08月27日 | 食・健康

こんにちは、裕美です🌸

 

以前、お家で食育活動?2歳児編 をアップしたところ小さい子がいるママさん達から好評でした

 

うちは、もうすぐ3歳になりますが、料理のお手伝いが大好きで、

 

私が料理している最中は、いつもこの場所にいます↓ ↓ ↓ 

 

私の邪魔にならないシンクの横の部分です 定位置です。

 

自分で踏み台を持ってきて「お手伝いするー!」とやってきます。

 

写真は、夫が家庭菜園で作っているゴーヤとプチトマトを並べて

「クルーズ客船!!

 

と息子は言っていました。

 

 

 

お手伝いといっても、野菜で遊んでいるだけだったり、

 

私が気を利かせて、子どもでも料理に関われるようにしている感じです。

 

 

私がやらせていることの例を挙げると

 

 

石突を取ったきのこを割くお手伝い

(細ーく、ぐちゃぐちゃになりますが、お味噌汁や炒め物に入れてしまうので見た目は気にしていないです)

きのこが大好きで、生のまま口に入れそうになるので「ダメダメ~」と止めることもありました。

 

 

トマトのヘタ取りのお手伝い

毎回必ず子どもと「とんとんトマトちゃん・・トマトちゃーんとかくれんぼ・・」の歌を歌いながら

 

 

きゅうりの表面にあるイボイボを取るお手伝い

ステンレスの大さじ・小さじを子どもに渡せば、それを皮むきピーラーに見立ててイボイボを取ってくれます

※大さじ・小さじはステンレスがおすすめ!

ショウガの皮むきもできます(大人の力が必要だけれど)

 

 

切った野菜類をバットの上に出して、子どもは積み木やら、なにかと遊び道具に・・

野菜類で遊んでいてもいいかなーと思って。きゅうりの積み木や電車ごっこなどをやっています。

 

※地震対策の「すべり止めシート」を引いておくと、バットが滑り落ちないので便利です

子どもの食育にはとってもおすすめなアイテムです

 

 

私が切った食材を子どもに渡して、鍋やフライパンに入れるお手伝い

これも子どもの定位置、シンクの横で行います。

シンクに火から下した鍋やフライパンをおいて、「ぽちゃん」と食材を投入しても危なくないよう配慮しています。

 

 

カレーのルウを入れるお手伝い

これもシンクの中に、鍋をおいて、子どもにルウを入れてもらいます。

 

 

特に、野菜類の投入や、ルウを入れるお手伝いをすると、「僕も作った!」達成感が味わえます。

 

 

ちなみに、生のたまねぎを触ると目が痛い、涙が出る ということを子どもなりに学習したので、

最近は「たまねぎはやらない」になってしまいましたが、皮むきは以前よくやっていました。

 

↑ 家のキッチンマット、可愛い野菜とフルーツにしてます

 

 

息子さんが東大に入られた料理研究家みきママさんは、

小さい頃は勉強よりもお手伝いしてもらうことのほうが大事、

男の子は「かっこいい」と「モテる」の2つのキーワードで褒めるのがいいって言っていましたよ~

 

 

息子は、若いお姉さんが好きな年頃になってきて、

この前の三陸旅行でも道の駅で女子大生にかまってもらって、超ご機嫌

 

私がトイレに離れても、トイレまで息子のトーマスの歌が聞こえる・・・(自分をアピールしたい時に歌う歌)

 

女子大生の子たちとお別れしても

「お姉さんと待て待てしたい~と言っていました!笑

 

性格によるのかもしれないけど、男の子はみんなこんな感じですかね?!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美と健康に役立つ調味料☆

2024年05月14日 | 食・健康

こんにちは、裕美です

 

先に紹介した映画とは関係ないのですが、

 

和食つながりで思い出した、私の大好きな調味料

 

梅酢をご紹介します 

 

何本もリピートしています

 

理由は、栄養面もすごいですが、なによりも美味しいから

 

 

 

食後の血糖上昇をゆるやかにしたり(糖化を抑制)、

 

鉄・亜鉛・カルシウムなどのミネラル、タンパク質の消化吸収を促進するメリットなどがあります。

 

 

一方、海外では「アルカライズ」と呼ばれ、

体内をアルカリ性にしてくれる食品が注目されています。

 

 

梅酢はすっぱくて酸性度が高いのですが、上記効能がある調味料

 

美と健康に役立つ調味料と言えます

 

 

【毎日の料理への応用】

★生野菜にかけて

★沖縄もずくの味付けに(黒砂糖+梅酢+穀物酢で作っています)←私の一番お気に入り!

★大根の浅漬けに

★手作り餃子のつけだれに(梅酢+酢で作っています)

など

 

 

 

気を付けることは、梅干し同様、塩分が高いので、美味しいからといってかけすぎに注意。

 

私のように、穀物酢・米酢・リンゴ酢と併せて、塩分濃度を下げる方法をおすすめします

 

 

本物の調味料でも塩分摂りすぎは、むくみを発生させるので美容の大敵。

 

また日本人の塩分摂取量は諸外国の約2倍もあり、

 

塩分摂取を原因とする病気・死亡数は依然として多いです。

去年は、すごい日焼けをしてしまったので、今年は日焼け対策をしっかりしたいです

ビタミンCのシートパックを朝晩続けてます

 

皆様も夏の美容でよい情報があれば教えてくださいね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきます上映会 みそをつくる こどもたち

2024年05月13日 | 食・健康

こんにちは、裕美です

 

GW中、はらこ飯といちご🍓で有名な宮城県亘理町に遊びに行った時の写真

 

海を見ながらの日帰り温泉も良かったです

 

また、ほっき貝が旬で、道の駅で購入してお家で調理しました凄く美味しかったです

蕨も買って灰汁抜きしておひたしに・・・🍀

 

 

その亘理町の道の駅で

 

こちらの上映会を知りました

 

 

いただきます みそをつくる こどもたち

 

場所は仙台から約1時間と離れていましたが、ちょうど行けるタイミングだったので

上映会に参加してきました

 

 

内容は、福岡県にある高取保育園を舞台にした食育ドキュメンタリー映画

 

 

こだわった和食給食を出している園です。

 

 

園児が大量に仕込んだ味噌を毎日の給食で使っていましたよ

 

86歳で退官された園長先生のお話がよくて、感動しました

 

 

保育園と家庭では、ちょっと違うと思いますが

 

参考にできる部分もあるのではないかなと思います。

ご興味がある方は見てみてくださいね。

 

全国で上映されているようです☆[まほろばスタジオ]

 

私も和食の良さを子供たちに伝えていきたいです

(和食の欠点・・・塩分は控えめに~)

 

 

次回、私のお気に入り!大好きな和食調味料と、その活用法をご紹介しますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で食育活動?2歳児編

2024年03月02日 | 食・健康

こんにちは🌸裕美です。

 

料理中は、子どもにyoutubeやテレビを見せているというご家庭も多いと思いますがいかがでしょうか?

 

私もそれでパパっと早く料理を作り終えることもありますが、

 

うっかりすると1時間くらい見せ続けることにもなり、親の私に罪悪感が出てきます💦

 

 

そんな時は、一緒にお手伝いに誘うと、子どもも楽しいしお勧めです

 

 

この日は、カレーライスの準備をしていた時。

2歳の息子に踏み台を持ってきて

「たまねぎが白くなるまで皮をむいてね」とお願いしました。

 

息子1人では上手くむけないので、

私が一部むいたり、時々補助しながら皮をむいてもらいました

 

 

たまねぎで遊びながらお手伝いをしてもらっている最中に、私は隣で料理をすすめます。

 

 

1歳半~3歳児くらいなら、子どもに調理器具と割れない厚めのお皿や鍋を渡して遊ばせるのもお勧めです!

 

料理をしながら私が

「今度はお魚を焼いてくださいー」

「コーヒーを入れてくださいー」

と声かけをすれば、息子はうれしそうに作る真似をします。

 

コーヒーを入れてくれたら、

私が飲む真似をして「ごくごく、〇〇くんが入れてくれたコーヒーはすっごく美味しい」と褒めます。

 

こんな感じで料理をしながら子どもの相手をしていると、

 

動画無しでもなんとか料理を完成することができます

 

 

余談ですが、うちのルールとして

小さいうちは、火がついているガス台の近くには絶対に行かせないと決めています。

ガスコンロのボタンなどで遊びたがるけど、絶対に行かせません。

大地震が起きた時にやけどを負う可能性があるからです。

 

 

次回は、息子が食べない青菜を洗ってもらい、手でちぎる作業を手伝ってもらおうと思います

そしたら食べるかな~と期待も込めて。

 

 

 

青菜の偏食がありますが、手作り餃子にニラを入れると、すごくよく食べるので工夫次第かなとは思います。

(手作りは手間なので土日限定です)

焼くだけの総菜の餃子は0.5個しか食べなかったのに、手作りだと11個も食べました

 

 

 

また、子どもが生まれる前はカレーライスはほとんど食べなかったのですが、

カレーだと良く食べてくれるので、時々作るようになりました

 

 

カレー1品では、野菜不足・タンパク質不足になりますので、

 

カレー+目玉焼き2個+野菜などをワンプレートのように出して大人は食べています

 

 

シャトルシェフ(保温調理器)なら、鶏むね肉もすごく柔らかくなり、美味しいチキンカレーができるので、

高タンパクの鶏むね肉をたっぷりと入れるカレーも良く作ります

 

 

息子は、カレーの日は、食事中、カレーだけなので、

おやつにその分、卵焼きなどを食べて、タンパク質補給をします。

 

1食でバランス良く食べることが無理な場合は、おやつや次の食事で工夫していけばよいと思います

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっけん洗濯の悩み&おすすめの本♡

2024年02月09日 | 食・健康

こんにちは!

ヒカルです




 

前にチヒロさんの記事でせっけん洗濯の話がありましたね

 

我が家も子どもを妊娠中から、

 

洗濯洗剤をせっけん系の洗剤に変えてきてるのですが、

※途中 i harbのナチュラル系せっけんも併用してたのですが、

販売中止や、値段が上がっちゃったこともあり。

あ、洗濯まぐちゃんも使ったことがあります。

 

ミヨシの洗濯石鹸や、アラウなどをいろいろ試した結果、

悩んでたことがあります。

 

○夫の洗濯ものが、正直くさい。(夫にも、子どもも大きくなったしそろそろ変えて欲しい、と言われるくらい。)

 

○化学繊維系の白いものがすぐヘタる(古臭いかんじになる)

ホワホワのターバン(顔を洗う時に使うようなもの)や、

子どものあったかパジャマなど。

子どもの羽織ものの裏側とかもあります。

 

○バスタオルが黒ずんでるような・・・。1年持たない・・・。そういうもんかなあ。

↑これは地味に悩んでました!

布ものは消耗が早いのか‥( ;  ; ) 

 



 

でもこれらを解決しちゃったおすすめの参考本があります!!

 

ナチュラルクリーニングの本橋 ひろえさん著書の

 

「ナチュラルおせんたく大全」

です※リンクはAmazonの本のページに飛びます。

 

表紙のイメージから文字だけのなんか難しそうな本・・・?



と、この方のおそうじの本は持ってたのですが、こちらは手に取っておらず。

 

たまたま図書館で見かけたら、

あら!実はマンガ仕立てでとってもわかりやすい

 

 早速

試してみたら、上記の悩みが全て解決!!

白さが戻ったー!

匂いもスッキリーーーー!

すごい!!

 

※ただし今あるタオルの黒ずみは、せっけんかすによるカビの可能性もあるので、

これからは、本に書いてある方法なら

なりにくくなるんだろうなという感じです。


つまりそもそも黒ズミになりにくくなる!!

これからのバスタオルはばっちり♡

※とはいえ布ものは、ある程度で買い替えていくのがおすすめです^ ^


汚れがちゃんと落ちきってなくて、黒ずんでたものはきれいになります

 

 

個人的には、重曹をたくさん使うので、

毎回この方法ではなくて、

 

子どもが小さいうちは、

せっけんオンリーの日

 

こちらのやり方を混ぜていく

感じにしてます。

 

※大人のは、この本のやり方で大丈夫だと思います

 

洗濯に大事なのはお湯の温度と水の量!なのだそう。


そして石けんオンリーよりも、他のものの力を借りるとより石けんの力が引き立つ♡とのこと。



読むと、

なんで今までの洗濯法じゃ汚れが上手く落ちてなかったのか

納得できると思います♡

 

 

おすすめ本でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする