裕美です
今年お気に入りのHARELチョコと加賀ほうじ茶をいただきながらブログを書いています
開けると ぱぁーーーーっと華やかなパッケージのチョコが表れます
パッケージの色&味的には、HARELのミルクチョコレートと いちごチョコレートが好き
一つ前の記事で、情熱の塊&北陸美人のひろりんがラストブログを書いてくれていますが、
私からひろりんへのメッセージは、昨日のコメントで入れていますので読みたい方は前記事・コメントへいってみてくだいね
ひろりん、しのちゃんがいなくなっちゃう、と1月中~下旬に聞いて、
「ルリカフェも潮時か~? クローズかなぁ?」
と思っていたのですが・・・
私が本能的に年明け早々「入らない?」と声かけてたママさん から返事がきて、立春以降
入ってくれることになりました~
という感じで、ルリカフェもまだまだ続きます
今年の5月で、立ち上げて3年たつので!! 「石の上にも3年」 あれ
使い方が違う
いやいや
「継続は力なり」
とにかく3年も続けられているのもみなさんのおかげ & これも必然的な流れ
2016のルリカフェはまた違った雰囲気になりそうです
お楽しみに
さて、
「それぞれの輝き」をテーマのひとつとする、ルリカフェの発想の原点
は、なんだったのかな~?と最近考えていて。
そうすると・・・私の小学生時代に遡ります
小6の時、クラスの女子ほぼ全員で「夏休みに映画を作ろう」ということになりました!!
Aちゃんは、ストーリーを作文用紙に執筆 舞台は、きらびやかな
芸能界
歌手であり女優のヒロインは、クラスで一番歌の上手いBちゃん
恋人役は、ショートカットのCちゃんが男役
仕切るのがうまいDちゃんは、監督
そして、私は、アイドルグループMMガールズの一人(笑)
小学生といえども準備は本格的で MMガールズ4人は、夏休みほぼ毎日集まり、歌と踊りの練習
当時、集英社の少女漫画雑誌「りぼん」が流行っていて、なかでも「ハンサムな彼女」作家:吉住渉(他にはマーマレードボーイetc)の恋愛ストーリーにみんな夢中そのアルバムを買ってきて、好きな歌を選び、振り付けは自分達で考える
というもの。実在するアイドルグループのコピーではないところがすごい
衣装は、友達のお母さんが裁縫が得意なので、4人分作ってもらう
生地とデザインは自分達で考える
そして、撮影をむかえた夏休みのある日。。
田舎のせいか小学校区がやたらと広く、最南端の地域に住んでた私は、約8kmを自転車でこいで、最北端のひろーーーい舞台となるお家へ集合
お昼ご飯は、近くの小さなお店で買って・・・
私は、普段お家で食べられないインスタントのチキンラーメンを選んでわくわく
結局、その撮影はすべて完了することなく、夏休みが終わってしまったのですが・・・・
クラスの女子で、ひとつの目標にむかって集中するエネルギーとわくわく感は今でも忘れられません。
学園祭や運動会なんかもそうですが、あれって、学校で決められている定例行事。
それ以外で、自発的にみんなで団結して企画したのってすごいなーと改めて思います
そして、役割分担も完璧
小学生なりに自分や友達の個性を分かってたんだと思います
そのアイドルグループの4人仲良し組は、今でもつながっています
ここ数年はほとんど会えていないけれど、ちゃんとつながってるんですよね。
大人になってからは、4人で集まると、海外ドラマ SATCのよう
キャラが違うのに、なんか通じるところがあって、集まると楽しい
私は、SATCならお嬢様キャラシャーロット。
シャーロットがキャリーにはなれないし、なろうとも思わないだろうし、サマンサやミランダにもなれない。
また、私は、転地・転職もしているので、その場所ごとに、いろんなキャラの女子と仲良くなってきました
そんな感じで、今までの私の生き方かもしれませんが、
本当に女子みんな
それぞれの長所、輝きを持っているんだな と。
反対に、こんなことを思う人もいると思うんです。
ルリカフェを見て、羨ましいとか、なんだか下がる気持ちがある人は、まだまだ自分を生き切れていないと思うんです。
本当の自分の良さを見失ってる。
妬んだり、羨ましいって思うんだったら、どんどん自分のやるべきことを明らかにして小さなことから大きなジャンプまで
とにかく行動を起こしてみる
凹んでる暇があるなら行動する
もちろん休む時期も必要だけど、基本、次に向かって行動していくしかない
自分が描いている未来にむかって、
まだやり切れてない、済んでないことがあるならとにかく早く済ませる!!
こうなったらいいなーなんて夢物語で妄想だけして、現実何もやらなかったら運命も動いていかない。
具体的に書いたほうが分かりやすいので、架空のケースで例えると・・・子供が欲しい奥さん、でも家に物が溢れているなら、先にこんまりさん本を実践して、お家の片づけしないと生まれた子供も危険だらけで危ないよ!とか。高層マンションに住んでるなら、先に1-2階のお家に引っ越すとか。
いろいろ、各自やるべきことは違うけれど、邁進することはあるはず
そんな感じで、各自の道を貫いて素敵な未来へ邁進していってほしいです
もちろん、私も
自分で自分を励ましながらやっていってます