すみれです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ゴールデンウィーク2日目。
今日は4月の最終日!
1年の1/3が過ぎましたね。
今年は紙の手帳を購入しませんでした。
ここ数年、手帳とスマホの2つでスケジュール管理をしていました。
紙の手帳には、細かな予定やメモを記入し、スマホには出先でも予定が確認できるように主な予定を入力していました。
今年は、昨年まで使っていた手帳が発売されなかったので、代わりとなる手帳を探しましたが、ピンとくるものがなく、無理してときめかないものを使うのもなぁと思い、、、今年のスケジュールはスマホだけで管理していました。
スケジュール管理は、全く問題なく過ごしていたのですが、3月を過ぎた頃、物足りなさを感じていました。
思い起こしてみると、
私は定期的に紙の手帳を見返して過去の楽しかったことや頑張ったことを反芻するのが好きだったことに気が付きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私の場合、スマホのスケジュールをみても今後の予定ばかりをクローズアップしてしまい、過去に意識が向きません。なので、仕事などが繁忙しているとその中にどっぷり浸かりきってしまったような感覚になってしまっています。
仕事が忙しい時期でも、時間をみつけて、プライベートの時間も充実させようと過ごしていますが、絶対数が多い(長い)仕事のことばかりに意識が向きがちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そこでもう一度、紙の手帳を復活させてみようと思い、気軽に記入できて継続できそうものはないかと探したところ、、、
見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
手帳でも日記帳でもない
「スタディプランナー」
ツイン スタディプランニングノート ウィークリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/2ffc74289f352c8fe3a76789d2bcba61.jpg?1619711537)
4月から使いはじめ1ヶ月が経過しました😀
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)