こんばんは
千尋です


卒業&入園・入学・進級シーズンですね




我が家の娘も、新年度から年中さん

そして今月2歳になる息子も、4月からは娘と同じ幼稚園(こども園)へ

それにあたり息子の入園準備を進めています

働く車が大好きな息子…
入園グッズはショベルカーだらけです




この手拭きタオルはワッツで購入しました

100均で準備できる入園グッズも多くて、本当助かります〜

そのほかにも、新学期で使うぞうきんも、よく100均で購入しています

今月は家族で神社へお祓いも

我が家では温かくなる3月頃にお祓いに行きます。
スッキリと新学期をスタートさせたいなぁ&今年度こそ事故・ケガなく過ごしたいという気持ちです

(去年は娘、手の指を骨折
ケガする時は本当に一瞬のことなので、親も気を引き締めたいです
)


今年初のおみくじも引きました

結果は大吉

スタートが良さそうな内容でした


夫、娘は中吉でした

反抗期娘のおみくじ、中吉なのに
「己を顧みよ」と書いてあり、思わず吹き出しました



4月から本格的にパートも始まるので、仕事と育児の両立にハラハラ&ドキドキしてます

多くのお母さん達が通る道なんでしょうね

朝、娘を幼稚園へ送った後
「よし!児童館へレッツゴー!」
「一緒に買い出しにいこうー!」
と、運転席から振り向けばニパッと笑う息子がいるけど、春からはそんな息子も幼稚園…
慌ただしくも、息子と過ごせた時間はあたたかくて幸せな時間でした

次の段階へ子どもたちも、母親である私自身もステップアップしていきますが
無理はせずに進んでいこうと思います



我が娘も、先週2歳になりました✨
同じ3月生まれさんで✨親近感が😍
わが家は、本格的な預けは、来年からになりますが、
春夏秋冬、朝昼晩〜(はながっぱ🌷の歌みたいですが😁)
こんなに一緒に、過ごせるのは、限られた期間なんだなぁ~🥺と‥
千尋さんの記事読んで✨じ〜んとしちゃいました✨✨
まだまだ(4月生まれのことかに比べたらそりゃもう)赤ちゃん感がありますが、健やかに成長してくれて✨感謝です💕
しかし‥千尋さん✨
反抗期の娘さんと、イヤイヤ期の息子くん😅
毎日お疲れ様さま〜ですね😳✨
片づけされて✨スッキリした空間の中で暮らし✨
ご祈祷も!良いですね~✨✨
きっと幸せでステキな春、スタートになりますね🌸
新しいスタートも応援しています✨✨
娘さん、同じ3月生まれなんですね😳!!
お誕生日おめでとうございます✨
うちは、来週が誕生日です🌷
子どもと一緒の、春夏秋冬の日々も(はながっぱ娘っ子見てます🤣)過ぎればあっという間なんだろうなーと実感できるようになりました。
渦中にいると、これが明日も明後日もなんて、つらすぎる…という日々もありましたが😂子どもたちは日々パワフルに進化しています☺️
息子、まだまだ夜だけ欲しがり、断乳出来てないのが課題です😂夜は寝たいので私もホイホイあげてしまう…
そしてそんな息子を見てる娘っ子も、赤ちゃん返りで欲しがるようになり、ママもう解放して頂いてよろしいでしょうか?!の日々です😅
余談ですが、娘のイヤイヤ期が激しかった時期、おかあさんといっしょの「じゃくじゃくあまのじゃく」という歌を良く聞いて乗り切っていました🌸✨
良かったら聞いてみて下さい😊