Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

気仙沼の神社参拝&すずめの戸締まりの聖地「大谷海岸」道の駅

2023年04月08日 | 宮城観光案内

こんにちは🌸裕美です。

・二度目の気仙沼☆大島にも行ったよ! 復興レポ

続きです。

 

NHK「おかえりモネ」の舞台となった気仙沼

 

復興後の再建でオシャレなお店も多くありました

 

春は、気仙沼のいちごが有名です

気仙沼のカフェで「SNSに投稿していいですかー?」と聞くと

「ぜひー」なんて返事が返ってきます。

 

これも気仙沼ならではの反応と私は感じてます!!

 

 

津波注意警報などが発表されると自動的に閉じる鉄筋のトビラもありました!

 

 

 

 

観光遊覧船乗り場のあたりには、商業施設

「結 ユワエル」「拓ヒラケル」「創 ウマレル」「迎 ムカエル」があります

仙台からの日帰り旅行にもおすすめです(仙台⇔気仙沼 車で片道2時間)

 

 

         

 

 

中心部から少し離れた場所に大河ドラマ「鎌倉殿」ゆかりの神社があります

早馬神社

 

北条政子の安産祈願を行った宮司さんがこの地に来たことから、

早馬神社は、安産・子授けのご利益もあります

 

 

階段を何段も何段も登った高い場所にあるこちらの神社でさえ

 

震災時、津波が押し寄せ

この馬の耳の高さまで浸かってしまったそうです

神社内はめちゃくちゃな状態になったのですが・・・

 

奇跡的にこの馬は無傷で残ったことから、

「万事うまくいきますように」

撫で馬として、今はたくさんの人にご利益を与えてくれています

 

 

神社の下にある約70軒の民家は

すべて津波で流されてしまったことを宮司さんから聞きました

 

いつも私は現地の方からリアルなお話を聞くことが習慣です!

自分から話しかけています

 

 

           

 

仙台に帰る途中に、マンボウのマークが印象的

 

道の駅「大谷海岸 ~オオヤカイガン~」に寄りました2年前にOPENしたて!

「もっとも海水浴場に近い駅」として電車が走っていましたが、

津波で流され、

 

今は、「駅」としての名称を残して、

バスを運行するようになったそうです! 

仙台⇔大谷海岸 バスで約2時間

 

 

太平洋を一望できる素敵カフェでランチを食べました

 

 

すずめの戸締りに出てくる「海鮮ラーメン」を注文しました一番人気のようです

 

海鮮ラーメンって魚介の出汁が利いてておいしいですよね!

 

余談ですけど、神奈川・江の島の海鮮ラーメンもおすすめです

 

 

 

今回は、夫が気仙沼に行ったことがないから「行ってみたい」

と前から言っていたので

1泊2日を計画してゆっくりしてきました。

 

 

「気仙沼どうだった?」と感想を聞いてみると・・・

 

「最高でした」とのこと

 

仙台とは違ったのんびりした雰囲気

おいしい日本酒をたくさん呑めて、

おいしい海の物も食べて、

厳選かけ流し温泉を満喫できたことが

かなり良かったそうです

 

 

 

次は、岩手の宮古に行ってみたいですーーー!!

 

 

仙台の荒浜、七ヶ浜も実は行ったのですが、妊娠中だったのでレポをブログに書けていなかったです。

七ヶ浜は、宮城の湘南って感じですサーファーもいます。

 

 

復興後の街並みを見に行くのが楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の気仙沼☆大島にも行ったよ! 復興レポ

2023年04月07日 | 宮城観光案内

こんにちは🌸裕美です。

 

春分の日に1泊2日で気仙沼に行ってきました!

2度目の気仙沼です。

 

前回行けなかった場所もご紹介しますね

 

1回目の気仙沼旅はこちら

 

 

まずは、「大島」はこちら! 

新しい橋ができたので、気仙沼の中心部から車で行くことができるようになっています

青い空&青い海がきれい!!

 

大島は、気仙沼中心部よりもさらに「のんびり~」な雰囲気

島時間を味わうことができます。

 

 

大島椿をイメージして赤い花のワンピでいきました

 

大島は、柚子も有名です

 

自宅には、椿茶&ほやドレッシングをお土産に。

名物のほやは、軟体動物で、清涼感のあるちょっと癖のある味。

ドレッシングには、ほやの旨味が利いていて、

とってもおいしかったです!

 

 

 

気仙沼のゆるキャラ「ほやぼーや」はみんなの人気者 私も大好きです

 

海の市にある「ほやぼーやショップ」にも寄りました

 

親子で、リンクコーデにしたくて購入

 

気仙沼はオイスターソースもとってもおいしいです! 美容家 石井美保さんも推していました

 

 

気仙沼の美味しい日本酒・いちご・牡蠣・アワビ・仙台せりなど

 

 

海岸近くにある魚市場の1/3は津波で浸かったそうです

青い目印、見えますか??!

 

 

ホテルのロビーにあった「忘れない 2011.3.11」

気仙沼は、津波の後、流れてきた重油に火が付き、あたり一面火の海になったこともこれを見て知りました

 

続く次回は

「気仙沼の神社参拝&2年前にOPENした大谷海岸の道の駅」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【御感想】風の時代を幸せに生きる*あなたへの特別メッセージ

2023年04月06日 | セミナー・イベント
おはようございます。裕美です🌸
 

風の時代を幸せに生きる🌈 SENDAI女子会🌸

5/27&5/28のイベントでは、

風の時代を幸せに生きる*あなたへの特別メッセージ』を引くことができます

 

 

7種のキーワードに基づいてメッセージを作成しました!

 

先に引いていただいた3名(ABCさん)の方に感想を聞いてみました

(掲載許可を得ています)

 

 

引いたメッセージは・・・

 

Aさん Spark joy

Bさん My & your Happy

Cさん Alchemist

 

 

他には、Love, Nature, Wellness, Mother があります

 

 

 

ちなみに、7種の中で、

Alchemistは、大・大・大変化を必要とするメッセージで

 

今までの人生でもっとも変化が大きいことを意味しています。

 

少しプレッシャーを感じるかもしれませんが、

 

逆を言えば・・・

 

行動さえ起こせば、

「必ず成功する」ことが約束されている大吉メッセージです

 

 

 

 

御感想

『風の時代を幸せに生きる*あなたへの特別メッセージ』

 
 
Aさん:引いたメッセージは、#Spark joy(ときめき)
 
メッセージを読んだ感想は、まさに今の自分そのまま!でした。
 
仕事が急に忙しくなり、毎日残業でしんどいと思っていた時に
 
灰色のような毎日を送っていませんか?」の言葉が刺さりました。
 
まさに( ;∀;)!
 
気疲れする案件が続き、仕事から帰り、
 
ご飯を食べるともう寝る時間。
 
アドバイスを実践しようと思いました。
 
 
他の項目も、取り組みたいと思っていた内容ばかり。
 
必要なメッセージが届けられるのだなと実感。
 
気になる!と思った方は引いて間違いないです。
 
アドバイスを実践したら自分がどう変化するか楽しみになりました
 
 
 
 
 
 
Bさん:引いたメッセージは、#My & your Happy(私とあなたの幸せ)
 

当たってる部分ももちろんあるのですが、

当たってるー!というより

ドキッとしたとこを突いてるメッセージでした。

 

ここもっと気をつけよう!

と心を引き締めさせてくれる、そんなメッセージ。

 

また、今してることと重なってるメッセージもあり、きちんと流れに沿ってるんだな!と思う部分も。

 

風の時代、自分の幸せを生きるには、より真剣にハードルを上げていく必要もあるんだなと気づきました

 

具体的アクションのおすすめも参考になりました♡

ありがとうございました✨

 

 

 
 
Cさん:引いたメッセージは、#Alchemist(錬金術師)

自分でも薄々気づいていたけれど、

見ないようにしていた道をビシッと示された感じでした。

 

もうできない理由とか、いいわけを考えている場合じゃないな、

と背筋が伸びる思いがしました。

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛下手女子だった過去②💦自分が、愛し愛されるお姫様だとしたら

2023年04月05日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです

 

Ruricafe10周年イベント「恋愛下手な私たちのリアルな婚活体験談」、参加募集中しております

 

早速お申込みいただいていますありがとうございます

 

詳細&お申し込みはこちら↓

【募集中】恋愛下手な私たちのリアルな婚活体験談✨のご案内 - Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

 

 

 

自己肯定感が低く、恋愛下手だった過去の私

自己肯定感の上げ方はこちら→ 

 

 

過去の私は、付き合っていた彼がいわゆるダメンズだったときがありました

 

理不尽なことを言われることがあっても、

 

「どうせ私のせいだ…」と思ってしまい、←自己肯定感低いとやりがち

 

その彼とは喧嘩も多くて、泣くことも多かったのに、ズルズルと2年くらい付き合っていました

 

ちょうどその時期に、

 

男女の幸せなパートナーシップが知りたくて、恋愛系のセミナーなどに参加していたのですが、

 

そのカウンセラーさんから教えてもらった方法で、今も続けていることがあります

 

それは、

 

自分が、大切にされるお姫様だとしたら、どう生きる?何を選択していく?

 

前提を持って、意識的にいろいろなことを選択していくことです

 

なぜなら、自分が自分にする扱い=彼からされる扱い、でもあるからです

 

 

例えば、私は、

 

・家でつける暖房を、節約を意識して温度を下げていたのを、快適な温度まであげる

 

・かわいい服を着てみたい!と思ったら、似合うか不安でも買って着てみる

 

・仕事で、早く帰りたいなと思ったときは、周りより自分を優先して、早く帰る

 

・具合が悪いときは、我慢して仕事やどこかへ行くのではなく、堂々と休む

 

・気乗りしない飲み会は、適当な理由をつけて断る

 

など、

日常のほんの小さなことでも、

 

自分をお姫様扱いするように、心の声を聞いて叶えてあげることをしていました

 

大切にされているお姫様が、寒い部屋で凍えながら生活しないだろうし(笑)、

 

具合が悪かったら、「無理~休む~」と言うだろうし、

 

嫌なことは断ると思うし、

 

着てみたい服があったら、遠慮せず着ると思います

 

「私なんか」と思わずに、

いつも頭の上に、ティアラがのっているイメージで、

 

無意識に我慢していたり、本当は嫌だなと思っていたことを、少しずつやめていきました

 

ちなみに、神田うのさんなりきりバージョンもときどきやっていました

 

あくまでイメージですが、

「なんで私がやらなきゃいけないの?」とか言いそうですよね笑

 

そんな風にいろいろなことを選択できるようになり、その彼とのことを考えたときに、

 

「私がお姫様だったら、こんな理不尽に傷つけることを言うような人とは付き合わないな

「もっと大事にしてくれる人と温かくて、幸せな恋愛がしたいな

 

と思うようになって、別れました

 

今のお付き合いしている彼は、やさしくて、とことん大事にしてくれる素敵な人です

 

まず、自分が自分を大事にして、幸せにすること

 

ぜひやってみてください

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛の障害となっていたものとは?!

2023年04月04日 | 本心とつながる

こんにちはちひろです


Ruricafe10周年イベント
恋愛下手な私たちのリアルな婚活体験談
現在募集中でございます

お気軽に、息抜きにもどうぞ

よろしくお願いいたします


さてさて、現在は結婚6年目に突入
2児の母となりました。

過去には恋愛から結婚に至るまでの記事を書かせて頂きましたが

こんな私にも、恋愛はしたいのに、恋愛がうまくいかない時期がありました


というのも、10歳頃から20代前半までおよそ10年弱変質者の遭遇に悩まされておりました

痴漢、露出狂、盗撮

高校生の頃には強制わいせつにもあったり
(これはラッキーなことに未遂でおわり、犯人もその日のうちに逮捕されたので安心しました〜


こんな10、20代を過ごしたため、男性への恐怖心と、どうせ男性って女性をそういう対象にしか見ないよね…
という極端な所から大分抜け出せない時期があり、それが恋愛の障害にもなっていました

場合によっては、自意識過剰という


当時は容姿もスタイルも普通なのに、何でこんな目に合わないといけないんだ
女なんてやめたーいと本気で思い、恋愛はしたいのに、自分が女性であることに否定的にもなったりしました


ですが、そんな私にも考え方に変化が訪れます


それが17才の時に、最寄り駅で起きた強制わいせつの事件。


事件の内容は割愛します


この事件の時に、警察の方が守ってくれたり、当時付き合ってた彼が必ず、自宅近くまで送ってくれたり
(お互い電車通学でした一緒に最寄り駅を降りてくれて、自転車を転がしながら帰ったのは思い出です

このときに初めて、あれ?男の人=守ってくれる存在でもある?!

ということに気づいていきました。


ですが、この事件以降、制服や、スカートを履くのが怖くなったり、電車を利用するのも不安になったりしたのは確かでした


そして、それからもちょいちょい変質者などに遭遇…


あまりに悩み、一度なぜ自分がこんなに被害に遭うのか占いをしてもらったこともありました。
 

すると…


「また被害に遭うのでは?遭ったらどうしよう、という恐れが呼び寄せてる」


えーーー

この言葉は当時グサッと刺さりました。


今まで嫌だ嫌だと悩んでいたのに、自分自身が呼び寄せてる


でも、恐れを持たないって、どうやったらできるのか分かりませんでした。


そしてやっぱり変質者の遭遇は終わらない


ついに、溜まりに溜まった感情が私の中で爆発します。


いつまでこんな怖い思いしなきゃならないの
可愛いスカートを履きたいけど、こんな気持ちじゃ素直にオシャレも楽しめない
何で見ず知らずの男性にビクビク怯えて生活しなきゃならないの


もうやってらんなーーーい


これまで理不尽に被害を受けてきたことへの怒りや、不満が、初めて爆発した時でした。


そして同時に、この感情の爆発が「恐れ」との脱皮の瞬間でした


なんと…


この自分の中の感情の爆発を境に、ピタッと変質者被害が終わったのです


あれだけ遭遇していたので、自分でもびっくりなのですが


また変質者に遭ったらどうしようという不安、恐れを本気で決別したら、その通りの人生がスタートしていきました


私自身、1つ強くなった瞬間でもありました


それ以降、男性=守ってくれる存在という意識の方が強いので、恋愛もスムーズに動くようになっていきました


いやぁ、でもここに辿り着くまでが長かったのです



もう自分は、恋愛もオシャレをすることも、無理なのではと本気で落ち込んだりしたことも何度もありました。


でも、結局は


可愛い服を着て、恋愛をして、ときめく人と一緒にいたいという気持ちの方がつよかった


気持ち一つで人生ってこんなに変わるの
という感じなのですが


何が恋愛の障害になるのか、その人それぞれですが、私の場合こんな形で恋愛の障害となるものをクリアしていきました


なので、自分次第で変えられる


恋愛下手であっても、男性が苦手だったりしても、恋愛したいなと思う可愛らしいその心を大事に大事に扱って欲しいなと願っています


ご興味ある方、イベントでお待ちしてまーす
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台駅のお気に入りカフェ&100円日本酒自販機

2023年04月02日 | 宮城観光案内

【募集中

風の時代を幸せに生きる🌈SENDAI女子会🌸

きらめく自分に出逢うパーソナルカラー診断☆新緑のような新しい自分を発見しよう♪

予約ページはこちら→

 

 

こんにちは🌸 裕美です。

 

仙台駅のお気に入りカフェをご紹介いたします

 

エスパル仙台 本館 2F

みのりカフェ仙台 

仙台に限らず他の地域にもあるお店なので、知っている方もいるかもしれません

 

 

地産地消をコンセプトに、地元のおいしいお野菜などを使ったメニューや、

国産素材のグリーンスムージーなど健康美に気遣ったメニューが多く

 

私は初めて訪れた時に、とってもときめきました!!

 

 

【モーニング例】

岩手県産すずこまトマトと干し野菜のスープ&黒米パン

宮城県産小麦と岩手県産黒米使用こだわりパンのフレンチトースト

岩手県産ハムと北海道チーズのホットサンド

みのりのTKG 蔵王地養卵ごはんセット

 

 

【ランチ例】

青森県産さばと仙台味噌の蔵王クリームチーズサンドセット

※蔵王地区はおいしい卵と乳製品があります

 

【スイーツ例】

国産豆乳のパンナコッタ

ずんだパフェ

2種の蔵王チーズケーキふわゆきチーズ添え

 

【ドリンク例】

青森県産りんご HOTアップルジンジャー

国産紅茶

カフェラテ→ソイラテに変更OK

自家製ジンジャーエール

 

※ディナーもあります! ビールもOK

 

 

1人カフェタイムは、

ずんだチーズケーキ と HOTレモンジンジャー

 

ほんとうは、野菜のスムージーが良かったのですが、売り切れ・・・

 

でも、代わりに選んだHOTレモンジンジャーも期待を裏切らない 

ハーブも入っていて、ちょっとこだわりあり こんな配慮も嬉しいのです

 

 

 

 

 

一方、日本酒好きさんは、ふらっと、100円日本酒自販機によって一服

 

ミニカップ1杯100円で、

季節にあった旬の地酒などが飲める自販機があるのです

 

夫はこれが大好きで、子供が生まれる前、仙台駅に来ると必ず立ち寄って、

2人で飲んでいました。

 

 

エスパル2階 伊達のこみち にある「藤原屋 みちのく酒紀行」にあります。

お寿司屋「しらはた」の隣にこちらの酒屋さんがあります。

 

 

しらはたさんは、塩釜のお寿司屋さん。

塩釜のお寿司屋さんが仙台駅に出張店を出しています

 

 

私は、独身の頃、1人でしらはたでお寿司+日本酒を飲んでいたら・・・

 

お隣の1人飲み仙台女性に「タコぶつどうですか?」と声をかけられ、

楽しくおしゃべりをしながら、飲み・食べした思い出があります

 

地元の方とお喋りしながら飲んで最高でした。

 

東北旅行の醍醐味でした!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする