インドの小麦粉は主に2種類あります。
切って
茹でる
食べる
チャパティ(インドパン)を作るアタ
(小麦の玄米)
ナンを作るときに使うマイダ(中力粉)
このマイダでうどんが作れると
書いてあったのを読んで
食べたくなったから
クックパッド
ここ1週間
チキンスープ粥だったので
うどんもいいなと思って
伸ばして
切って
茹でる
食べる
反省点は
捏ねが甘かったかも。
もちもちと言うよりは
だんご汁みたいな感じに近かったかも。
耳たぶの柔らかさと書いていたけど
もっと固めにねったほうがよかったかも。
ロンドンでは
冷凍の美味しいおうどんが
ネットスーパーで
デリバリーできたから
作ろうなんて思わなかったけど
またDYIうどんやるわー
奥が深いわー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます