グッドフライデーの自然史博物館へ
10時開館で10時過ぎに着いて
10分くらいは並んだよ。
グッドフライデーはキリスト教の復活祭の初日
キリスト教徒が多い国で
敬虔な人たちは
教会とかに行ったり
親族で集まったりして
忙しいのではないかと思っていたけど
そーでもなかった。
激混み。
中央ホールは広いから
唯一歩けるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/b902de2b005e9e6b4c9866de7fd8cfe3.jpg)
ジナンがいつも通り
遊ぶところに来た=靴脱ぎたい
が始まり
「流石にここではやめてよねー」と阻止したら
ギャン泣き
めんどくセー
靴を脱いでもいいけど
歩いてはダメと言うことで
パパが無理やり抱っこ
「滑り止めのある靴下が問題じゃないのか?」
とまたトンチンカンなことを言うインド人
あーテレタビ氏の時は
こういうのに惑わされたもんだ。
「そんなの関係ねー!」と言ってやった。
自分の成長を感じつつ
目的の恐竜を見に行ったけど
ジナンの反応もイマイチ
グズグズの中
力技で
恐竜のどさくさに紛れて靴を履かせ
ベビーカーにも載せて恐竜展をでたけど
満員電車のよう。
恐竜より人を見て出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/3d54e22eb2a6df0ceb148c461b8404b4.jpg)
11時にはランチを食べて
その頃にようやくジナンの機嫌が治り
エンジン全開で走り回り始め
トイレに行ってる父子を待つ間
荷物とコートでパンパンのベビーカーを
押したり引いたりしながら
走り回るジナンの追跡
ほんと無理。
子供2人と私で出かけるのはやっぱり無理だなー
と思う今日この頃。
だんだん人が増えていき
展示を見る気にもならず
帰る頃には雨
バスはやめて
タクシーに乗った瞬間
ジナン寝落ち
どっと疲れが出たわ。
はーもうあの博物館には行くめぇ
10時開館で10時過ぎに着いて
10分くらいは並んだよ。
グッドフライデーはキリスト教の復活祭の初日
キリスト教徒が多い国で
敬虔な人たちは
教会とかに行ったり
親族で集まったりして
忙しいのではないかと思っていたけど
そーでもなかった。
激混み。
中央ホールは広いから
唯一歩けるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/b902de2b005e9e6b4c9866de7fd8cfe3.jpg)
ジナンがいつも通り
遊ぶところに来た=靴脱ぎたい
が始まり
「流石にここではやめてよねー」と阻止したら
ギャン泣き
めんどくセー
靴を脱いでもいいけど
歩いてはダメと言うことで
パパが無理やり抱っこ
「滑り止めのある靴下が問題じゃないのか?」
とまたトンチンカンなことを言うインド人
あーテレタビ氏の時は
こういうのに惑わされたもんだ。
「そんなの関係ねー!」と言ってやった。
自分の成長を感じつつ
目的の恐竜を見に行ったけど
ジナンの反応もイマイチ
グズグズの中
力技で
恐竜のどさくさに紛れて靴を履かせ
ベビーカーにも載せて恐竜展をでたけど
満員電車のよう。
恐竜より人を見て出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/3d54e22eb2a6df0ceb148c461b8404b4.jpg)
11時にはランチを食べて
その頃にようやくジナンの機嫌が治り
エンジン全開で走り回り始め
トイレに行ってる父子を待つ間
荷物とコートでパンパンのベビーカーを
押したり引いたりしながら
走り回るジナンの追跡
ほんと無理。
子供2人と私で出かけるのはやっぱり無理だなー
と思う今日この頃。
だんだん人が増えていき
展示を見る気にもならず
帰る頃には雨
バスはやめて
タクシーに乗った瞬間
ジナン寝落ち
どっと疲れが出たわ。
はーもうあの博物館には行くめぇ