印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

南インドお料理教室

2022-05-26 | デリーでの日々2022
社宅マダムで
夫と同郷の南インドマダムが
南インド版ふりかけの作り方を教えてくれるとのことで
お邪魔しました。

社宅だから同じキッチンなんだけど
棚の使い方など全てが
全然違う〜
みたことのない道具などあって
面白かったです。





南インド版ふりかけだけではなくて
南インド版ピリ辛トマトスープ(ラッサム)に入れるお手製パウダー

南インド版パリパリ揚げ煎餅など


手際よく作られたので

老化が進んでいる
ジャパニマダムは混乱して
再現できる自信はないけど
見学できて楽しかったです。

モリンガの葉っぱを乾燥させて
粉にしたものも
入れるそうで

モリンガは栄養素が高くて
サプリメントは日本人マダムもおすすめされてましたが

社宅内にモリンガの木が生えてるらしい

いろいろ勉強になって楽しかったです。

ジナンも集まった子供達と
一緒に遊べて
楽しかったようです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦マダヒンディー語〜よく聞... | トップ | 今日気になったニュース »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハンネ)
2022-06-19 12:51:11
わ〜興味あります〜
返信する
Unknown (ryo_news)
2022-06-20 00:39:25
みんなお料理上手やー。
返信する

コメントを投稿

デリーでの日々2022」カテゴリの最新記事