印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

日印オクラ事情

2024-09-11 | デリーでの日々2024
先日、日本へ転勤前の
インド人ママ友に
日本の食材の買い物事情について聞かれたので

日本の野菜、
特にオクラを例にあげ、

「オクラは5本入りで
全く同じ大きさのものが
ネットの袋に入って
200円くらいで売られている。
トマトは一個ずつ買う。」

と説明しておいたのだけど

日本に着いてから

「あんまり信じてなかったけど本当だった!」と言ってました。

逆にインドのオクラ事情ですが

コンビニアプリのおかげで
野菜が少量から買えるようになったとはいえ
基本、野菜はキロが単位の基準になります。
一キロ、
半キロ(500グラム)、
1/4キロ(250グラム)

インド料理に必須のトマトや玉ねぎ、ジャガイモなどは
1キロ、2キロで買うのは普通

コリアンダーなどの葉物や生姜やにんにくは
100グラム単位もあるかな。

で、今日久しぶりにオクラを購入
260gで16ルピー(30円くらい)

オクラ5本だけ欲しいと言っても
売ってもらえない😂

不揃いのオクラ
背の順に整列


1番小さいのと大きいのを比べると
倍以上あったよ。

日本だったら
このオクラのほとんどは
市場に出られてない。

こういうオクラに慣れてたら
日本のオクラをみたら
同じ過ぎてびっくりするでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り直し

2024-09-10 | デリーでの日々2024
ロンドンで買って
気づいたら6〜7年経った
ジュエリーケース



合皮がボロボロと崩れてきて
糊も乾いて剥がれてきて
とても悲しく劣化してるのが
前からに気になっていたので

失敗したら捨てたらええわと思って
思い切って貼り直ししてみることに。

ひたすら分解


適当に進めてるけど
元に戻せるのか。。


中身は思った以上に
安っぽい造りでした。



10年以上前に買った
キラキラ過ぎて着ないインド服
高かった思うけど着ることはないと思うので

思い切ってチョキチョキ✂️

意外とちゃんと元通り


キラキラ部分もちゃんと再利用


上から見た図


思った以上に可愛くできました。

劇的ビフォーアフター風な
ショート動画を載せています。
クリックして見てください!
私のInstagram投稿に飛びます↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯屋さん

2024-09-09 | デリーでの日々2024
所用で他州の義姉(長女)宅に行っている夫。

話に聞くと
義姉宅はザ・古き良きインド環境で

実家と同じく
使用人(何でも屋さん)のおじさん
お料理さん
お掃除さん
アイロン屋さん

などなど
いろんな人を雇って
家事をしてもらっている。

というか
自分で家事をするという発想がそもそもない。

で、義姉宅滞在中の洗濯物の話題になり
洗濯担当の洗濯ばあさんがいるんだけど

洗濯物を親の仇かというほど
床にバンバン叩きつけて洗う
昔からのやり方で洗うので
下着以外は洗濯せずに
そのまま持って帰って来るとのこと。

手で絞って干す上に
モンスーンでジメジメしてるので
ちゃんと乾かずに
半乾きで臭いがするとのこと。

で、義姉に洗濯機を買ってはどうかと
提案してるのだが
乗り気ではないらしい。

インド服は手洗いの方がいいし
(と言っても打ち洗いはよくないと思うけど)

洗濯おばさんの仕事がなくなるとのこと。

あのねぇ。

今や、世の中の人は
AIに仕事を奪われていくことを心配する時代なのよ。

洗濯機に仕事を奪われるのは仕方なくない?

アプリでほとんどの物が10分で届く
テクノロジーが発展して
超便利なインフラがあるインド

昔話のように毎日婆さんが川で洗濯してるのもインド

本当にインドの打ち洗い見て欲しい😂
どうやったらそれで
汚れが落ちてると思うんだろうかと
いつも思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇談会

2024-09-05 | デリーでの日々2024
先日、チョーナンボーの懇談会がありました。

各教科の先生と5分づつ。
事前にネットで予約して枠を確保。

(行ったことないけど)
スピードお見合いのように
5分カウントダウンされ
時間になったら次の予約へ移動。

今回は全教科自動予約したら
予約の間に5分休憩が挟まれたスケジュールになったので
時間に余裕を持って臨めました。
先生によっては
おしゃべりが長くて
時間が10分くらい押してる人がいたり
体育の先生は
1分で終わりだったり

8月から新学年度が始まったばかりなので
そんなに話するほどのことがまだない気がする。
なぜ9月に懇談会があるのか
意味不明なんだけど
とりあえず顔合わせってことなのか。

チョーナンボーに関しては
お褒めの言葉がほとんどで
マイナスなことは字が汚くて読めないというくらい。
それもテストの時はパソコン使用許可がでてるので 
あんまり大きな影響はない。

本人は去年あたりから
なぜだかやる気スイッチが入って
成績が飛躍的に上がっている。

特別支援学級の先生も
特別支援を卒業してもいいかもね。
と言ってくれました。
こんな日が来るなんて〜
想像してなかったなぁ。

学業のサポートはもう必要ないかもだけど

特別支援の先生が教科の先生に
チョーナンボーの
取り扱い説明をしてくれていたりする
根回しが
大きな助けになってるように感じる。

特別支援の先生は
2〜3年続けて同じ先生で
よく理解してくれていて
何かあったら親身になってくれる
学校内のお母さんのような存在

そういう人が学校にいるのといないのでは
安心感が違うよねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする