笠井潔著、南雲堂刊。
とりあえず、今日は前半で思ったことを書きたい。
いつも漫然と見ていて、でも何となく「これはいったい・・・?」と思っていることを、
笠井さんの評論は、ミステリーという観点から、とてもスッキリまとめてくれる。
私は小学生時代から探偵小説が好きだったんだけど、中学生になった頃から、
母に「人が死ぬ話ばかりじゃなくて、もっと文学作品を読みなさい」とよく言われた。
それで、反抗してコバルト文庫に走った私は、なかなかどうして反抗的だったと思う。
その時どきの潮流である小説を、時代とシンクロさせて整理している笠井さんの評論は、
すでに20年前の読書趣味について、一晩でも語れる私としては、
目からウロコのことばかりだ。
探偵小説と伝奇小説の変遷については、
まさに自分の読んで来た文章の流れと符合していたりする。
特に、「リアル」の変貌については、すごく思い当たることがあった。
『空の境界』から語られる「日常ー非日常」の下りは、『空の境界』を読んだことがないけれど、
とても納得できるものがあった。
後半は、『容疑者Xの献身』について。
私は、この小説を「探偵小説」としてはとても凡庸だと思ったし、
正直なところ、前半でほとんどの謎がわかってしまったので、
最後のどんでん返しも、ぜんぜん意外性がなくて、あまり好きなミステリーではなかったんだけど、
この小説について、笠井さんがどんな文章を綴るのか、とても楽しみ。
もちろん、書きっぷりはよかったと思います。この小説。
単に「探偵小説」という切り口にしぼった場合、私にはあまり面白くなかったのです。
そして、番外編。
今売れているらしい耳かき「匠の技 最高級煤竹耳かき」。
買ってみた。
確かによい! とてもよい!
細くてしなやかで、とても気持ちいいです。
とりあえず、今日は前半で思ったことを書きたい。
いつも漫然と見ていて、でも何となく「これはいったい・・・?」と思っていることを、
笠井さんの評論は、ミステリーという観点から、とてもスッキリまとめてくれる。
私は小学生時代から探偵小説が好きだったんだけど、中学生になった頃から、
母に「人が死ぬ話ばかりじゃなくて、もっと文学作品を読みなさい」とよく言われた。
それで、反抗してコバルト文庫に走った私は、なかなかどうして反抗的だったと思う。
その時どきの潮流である小説を、時代とシンクロさせて整理している笠井さんの評論は、
すでに20年前の読書趣味について、一晩でも語れる私としては、
目からウロコのことばかりだ。
探偵小説と伝奇小説の変遷については、
まさに自分の読んで来た文章の流れと符合していたりする。
特に、「リアル」の変貌については、すごく思い当たることがあった。
『空の境界』から語られる「日常ー非日常」の下りは、『空の境界』を読んだことがないけれど、
とても納得できるものがあった。
後半は、『容疑者Xの献身』について。
私は、この小説を「探偵小説」としてはとても凡庸だと思ったし、
正直なところ、前半でほとんどの謎がわかってしまったので、
最後のどんでん返しも、ぜんぜん意外性がなくて、あまり好きなミステリーではなかったんだけど、
この小説について、笠井さんがどんな文章を綴るのか、とても楽しみ。
もちろん、書きっぷりはよかったと思います。この小説。
単に「探偵小説」という切り口にしぼった場合、私にはあまり面白くなかったのです。
そして、番外編。
今売れているらしい耳かき「匠の技 最高級煤竹耳かき」。
買ってみた。
確かによい! とてもよい!
細くてしなやかで、とても気持ちいいです。