ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

イルカは賢い、ペンギンは天然

2009-10-17 22:14:59 | Weblog
今日、名古屋にある水族館で、イルカのショーを見た。
すごくすごく賢いんだ。イルカは。
いったい何歳くらいの知能があるのだろう。
もしかしたら、イヌ(のなかでも賢い犬種)よりも賢いのではないだろうか。

いっぽう、ペンギンは天然っぽくてよかった。
大きなペンギンが、岸辺に立っていた。
どうやらそこは、プールから上がるポイントの1つだったようで、
何羽ものペンギンが、水から飛び上がっては、大きなペンギンに体当たりし、
跳ね返されて、水にドボンっと落っこちていた。

ペンギン同士によるお腹とお腹の「つるん・ぽん」としたリズムのふれあいが、とても面白かった。
かわいい。

以前、八景島で、初めて水に飛び込もうとして、
よーい、の体勢のまま、勇気が出せずに固まっている子ペンギンを見たことがある。
かれこれ10分以上、水面とにらめっこをしていた。
すると、後ろからちょっと年上のペンギンが来て、わざと少し体当たりしていった。
子ペンギンは足をすべらせて、足からどぼんと水の中へ。

焦りながらも、しだいに水の中で飛び始めた。
本能の勝利。

あの瞬間の観客(人間)の「あ~っ」という声もよかった。

動物園、水族館は、たまに行くと、やっぱり楽しいなあ。