ニコラス・G・ハイエックセンターに行ってきた。
この名前にピンと来た人は、相当の時計好きだ。
スイスの時計メーカー、スウォッチ(Swatch)グループの会長の
名前をとったこのビルは、銀座7丁目の中央通りに面したところ
に建っている。
内部はご覧のように壁面が緑で覆われていて、壁面緑化の見本
のような光景です。
設計は坂茂(ばんしげる)氏だとか。
驚くのは、一階のショーケースを覗いていると、それがそのまま
エレベーターになっていること。そしてエレベーターは特定のブランド
が展示してあるフロアまで直行。
スウォッチというと、お手軽価格で、その日の気分で買うような
時計というイメージを持っていたが、オメガ、ブレゲ、ブランパン、
グラスヒュッテ、ロンジン、ラドー、ジャケドローなどどれを取っても
超のつく高級時計を傘下に持っていることを知って、さらに驚く。
時計好きならずとも、銀座に行ったら一度は足を運び入れて
損はないすごいビルでした。
この名前にピンと来た人は、相当の時計好きだ。
スイスの時計メーカー、スウォッチ(Swatch)グループの会長の
名前をとったこのビルは、銀座7丁目の中央通りに面したところ
に建っている。
内部はご覧のように壁面が緑で覆われていて、壁面緑化の見本
のような光景です。
設計は坂茂(ばんしげる)氏だとか。
驚くのは、一階のショーケースを覗いていると、それがそのまま
エレベーターになっていること。そしてエレベーターは特定のブランド
が展示してあるフロアまで直行。
スウォッチというと、お手軽価格で、その日の気分で買うような
時計というイメージを持っていたが、オメガ、ブレゲ、ブランパン、
グラスヒュッテ、ロンジン、ラドー、ジャケドローなどどれを取っても
超のつく高級時計を傘下に持っていることを知って、さらに驚く。
時計好きならずとも、銀座に行ったら一度は足を運び入れて
損はないすごいビルでした。