知り合いのお子さんに久しぶりに会ってその成長ぶりに驚かされる、
と言っても月日が経っているのだから当たり前と言えば当たり前だが…。
子どものようにその成長が目に見えてわかるようであれば
「成長した」と認識できますが、
心や意識の成長に関しては、なかなか分からないものです。
しかしながら、先の当のお子さん、その親もそうですが、
『毎日身長が伸びているな』と認識できるものでしょうか?
どこかで、『大きくなった(成長した)』
と分かるものですが、日々=日常においては難しいもの。
であれば、、、
心や意識の成長も分からなくて当たり前で、
どこかのタイミングで(それはどんなきっかけは分からないもの)、
『あれ?これまでの自分とは少し違う感じがする』
と気づく瞬間が訪れる。
『変わった!』確信できるものではなく、
『そういえば、変わったと言えば変わったかもね』と感じ、
そこで変わること(成長すること)を止めずに、
引き続き「続けている」と、
それが5年、10年経過した後、更に『変わったかもね』と。
それは依然「確信できる」かどうかは分からないかも。
間違いなく成長しているのでしょうね。
その成長を「成長」と感じるかどうかであり、
どんな「成長」をしたいのか?によって
成長の実感が変わってくるのだと思います。
個人的には具体的な「成長」も大事ですが
人としての「成長」を大事にしたいと思います。
58
と言っても月日が経っているのだから当たり前と言えば当たり前だが…。
子どものようにその成長が目に見えてわかるようであれば
「成長した」と認識できますが、
心や意識の成長に関しては、なかなか分からないものです。
しかしながら、先の当のお子さん、その親もそうですが、
『毎日身長が伸びているな』と認識できるものでしょうか?
どこかで、『大きくなった(成長した)』
と分かるものですが、日々=日常においては難しいもの。
であれば、、、
心や意識の成長も分からなくて当たり前で、
どこかのタイミングで(それはどんなきっかけは分からないもの)、
『あれ?これまでの自分とは少し違う感じがする』
と気づく瞬間が訪れる。
『変わった!』確信できるものではなく、
『そういえば、変わったと言えば変わったかもね』と感じ、
そこで変わること(成長すること)を止めずに、
引き続き「続けている」と、
それが5年、10年経過した後、更に『変わったかもね』と。
それは依然「確信できる」かどうかは分からないかも。
間違いなく成長しているのでしょうね。
その成長を「成長」と感じるかどうかであり、
どんな「成長」をしたいのか?によって
成長の実感が変わってくるのだと思います。
個人的には具体的な「成長」も大事ですが
人としての「成長」を大事にしたいと思います。
58