Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

Blogで書けない一言日記、更新しました(令和元年7月13日)

2019年07月13日 01時26分40秒 | 日記(アニメ感想含み)
"X-MEN:ダークフェニックス"の感想です。
口直し、どうしましょう……。

・"ラディアン"#18「闇のあとの光」

戦いの果て。
セトにとっては体の傷(グリム曰く「トルク将軍のファンタジア封じの太刀を浴びたその手では最早ファンタジアを扱えないかもしれない」)より、心の傷(グリムの台詞を受けてセト曰く「それも良いかもな……。結局俺は暴れることしかできないしな……」)の方が深く……。
ロード・マジェスティの「小僧はここから正念場」の台詞が意味する物とは?
(心の傷の問題にどう向き合うかだけではないようで)

・"仮面ライダージオウ"#21「ミラーワールド2019」
難敵、アナザーリュウガ登場。
(鏡に限らず鏡面さえあればミラーワールドに出入りできるので補足されにくいこともさることながらすでに失われた世界のライダーのため、対応するウォッチが作れない)
白ウォズの
「実像(リュウガのモデルになった実在する城戸真司)を破壊すれば鏡像(アナザーリュウガ)も存在しない」として城戸真司を抹殺する策(ゲイツに力付くで反対された)や、
黒ウォズの
「過去に存在した総ての平成ライダーを統べるウォッチ」オーマジオウウォッチ使用策(こちらはオーマの日以前だったのか、作動しなかった)が上手くいかなかったのもさることながら、
士の策を鵜呑みにして大丈夫?>オーラ
それだけじゃなかった。
更に厄介なことに、ソウゴ最悪の敵(実体化した鏡像としてのソウゴ)もミラーワールドには存在して……。

・"仮面ライダージオウ"#22「ジオウサイキョウー!2019」
最後の真司と編集長のやりとりが、総てを持っていったなぁ。
でもって、ジオウII誕生編。
ジオウII両胸の二本のベルトラインがそのまま同じ方向に進みながらも結局は平行線なソウゴとゲイツを示唆しているようで……。
でもって、ゲイツが「オーマジオウを倒したその先の未来を考えた事はなかった」と言いながら未来に思いをはせる死亡フラグがひっくり返った(正確にはソウゴがジオウIIの力でひっくり返した)事がどう転がるか?

・"新幹線変形ロボシンカリオン"#57「密着!!キトラルザス24時」
総集編。
特筆すべき瑕疵はなかったと思う。
にしても、
やっぱりトラメは突っ込まれたようなぁ。

・"いだてん"#5「雨ニモ負ケズ」
「夢」のあれこれ。
弥彦にしてみれば、「俺より遅い奴に"日本一"を名乗られてたまるか」の意地と血が騒いだ天狗の走り。
四三は、家族に語れぬ「嘘から出た真」を呼んだ渾身の激走。
治五郎と天狗倶楽部の見た世界への「夢」
とは言え、馬鹿騒ぎの裏を返せば、
「学生の
"一炊の夢"

のはかなさ(こちらは四三よりも弥彦の方が身に染みている。尤も「(今は無理でも)時代が変われば女子もスポーツができるようになるさ」と楽観的に構えているが)でもあるが。
そして「裏表のない"江戸っ子職人"」播磨屋と「(ああ見えて実は)裏表のない"肥後もっこす"」な四三との衝突とか。
(そりゃ、(草鞋を履くことを前提とした)草鞋下の足袋(*1)で草鞋も履かずに走ったんで道中保たずにボロボロになりましたんでその辺何とかしてくれ、なんてやられれば播磨屋もキレるわな)
あ、そうそう。
孝蔵と円喬の予期せぬ出逢い、とかね。
*1 清さんが四三の足下を見て一言「ご同業、堂々と胸張ってたら(飛び入り、と言うか乱入者だって)ばれやしないよ」と言ったことから本来人力車夫の草鞋下の足袋の可能性大。

・"ゾイドワイルド"#31「争奪!大遺跡の秘宝」
アボガドとガーリックと(二人ともフリーダム団+シュプリーム団VSギャラガー戦に参加していない)オニギリとギョーザのすれ違い。
(三つ巴の村同士の争いに巻き込まれて別々の村に頼まれたおにぎりとギョーザがアボガドとガーリックのことを「悪いゾイドハンター」と吹き込まれたため)
アラシ達が加わったことで何とか収束し、事件は一件落着した。
でもって、財宝は使い手の心次第で、みんなを幸せにできるとも、みんなを不幸にする(大遺跡の秘宝を正体も知らずに三つの村が所有権を唱えたため、もめ事になってしまった)事も出来る、と言うことで幕。

・"ケムリクサ"#5
わかば……。
(みんなが仮眠中にロクジマの下の穴でケムリクサを見つけて、取り放題に取っていたら道に迷った)
でもって、そのわかばが「ミドリのケムリクサ」を使えると言うことや、その効果(再生能力。それで列車の車輪を回復させた)を発動させたこと。
謎のムシ「シロイノ(一行の中で文字が読めるのがわかばだけというのも判明した)」や最後にわかばと出逢った少女の登場で事態は更に動き出す……。

・"私に天使が舞い降りた!"#5「いいから私にまかせなさい!」
小依と夏音回。
単純に「面倒くさい」んじゃなかったんだね(当たり前だ)>小依

・"ルパン三世(Part2)"#111「インベーダー金庫は開いたか?」
ええと、
インベーダー金庫のインベーダーゲームって、実はゼンマイ式?(違)
(ルパンがダイヤ探知機の部品に使った磁石を当てて、ブラウン管に強力な磁力が掛かったことにより損壊、その煽りを受けてインベーダーゲームの基盤も過負荷で損壊した)
次元のチンピラ時代の恋人キャサリンとの対決談。
しっかし、いまわの際に次元と総てを賭けてぶつかりたかったとは言え、
面倒くさかったよなぁ。>キャサリン

・"荒野のコトブキ飛行隊"#4「エリート砦」
雷電奪還編。
悪ぶってる割りに悪になりきれない社長(それ以前に、部下の裏切りに土壇場まで気がつかなかったのも問題なんじゃ)とか、実は空賊が至る所にいる世界とか、まぁ色々と。
あと、空の駅駅長であるジイサマが「別の空賊に襲撃された」と説明してくれたおかげで、コトブキ飛行隊一行の「食い物の怨み」を受けずに何より>エリート興業社。
でもって、
ザラさん、あんた一体何者だ?
(え、
ただのオーバースペック?
ううむ……)

・"どろろ"#5「守子唄の巻・上」
色々と無情、と言うより非情。
どうにもやりきれない展開が続きそうだなぁ……。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色々と右往左往 | トップ | Blogで書けない一言日記、更... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(アニメ感想含み)」カテゴリの最新記事