Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

色々とまずい状況……

2013年07月09日 22時29分46秒 | 日記(アニメ感想含み)
ネットの接続状況がおかしいのと、DVDのディスクかレコードプレイヤーのどちらかがおかしくなってきたのと……。
何か、大出費(で済まないような)の予感……。

・"武装神姫"#7「訪問者は雨音と共に」
幽霊の正体見たり枯れ尾花、と思いきや……の回。
しっかし、怪談の後でアイネスを一人っきりにさせるんだから、良い性格しているとしか<アン、ヒナ、レーネ
この話、一番怖いのは、
全て(オチ)を知った上で、それを当たり前として受け入れているフキだったと言うことで一つ。

・"探検ドリランド"#19「出でよ、イソウェルの力」
前回からの続き。
ミコトとジンの対立と和解とか、イソウェルの力の存在する理由とか、この街の秘密とか、色々と丁寧に扱っていたと思う。

・"超速変形ジャイロゼッター"#8「疾走!エーアイカー失踪事件」
横浜人(アルカディア、エーアイカーの生産基地がある)から見た大阪人(大阪限定モデル)観が良く分かる回(違)
そりゃ、ゼツボー的ゼツボー的(カケルの口癖でもある誤用)としきりに言われたら、工場長も気が滅入るわな……。
メンバー五人五人の個性が出た回。
(りんねの影がいささか薄いが)
サトリが極端な不思議ちゃんだったのとシュンスケが独特のスタンスから事件解決の鍵になっていた。
ゼノンもなかなか良い性格をしているようで。
それで、
今回の適役のジャイロゼッター、
実はレンジャーでした、とかいわないよな?
(違?)


・"平清盛"#45「以仁王の令旨」
宗盛が当主教育が全然出来ていなかったことが発覚した回。
(知盛や重衡の方がよっぽど腹が据わっているからなぁ)
……じゃなく、
仲綱が宗盛の八つ当たり(だよな?)にキレて父親(頼政)を巻き込んで反逆を決意する回。
……でもなく、ましてや
山木兼隆が嫁(政子)を頼朝に横取りされた腹いせを時政にぶつける回。
でもない。
日本一の大天狗(それは頼朝の後白河院評)をしたら自分が天狗になってしまってさぁ大変の回。
(そりゃ、源氏は最有力の頼政が完全に帰順、法皇は失脚、朝廷は自派で固めたら「自分は全能だ」と思いこむのも無理はないからなぁ)
頂点に立ったと思うと足下から思わぬ崩れ方をするのは歴史の常のようで。
(海賊連が「棟梁(兎丸)が生きていれば、諫めていたのになぁ……」とぼやく件が印象的)
後、せっかく頼朝が「武士の世を作るための無理なのだ」とフォローしても、清盛が女に惚けてそれをご破算にする描写とか、色々と印象に残った。
ただ、いささか持って行きようがまずいのは宗盛が仲綱に八つ当たり(木の下を無理矢理借り、そのまま返さなかった件)する件の振り出しが、

清宗が壊れた竹馬(忠正が修理する約束だったのが果たせないまま刑死)を蔵から見つけてきたこと。

だった。
これは、
清宗、蔵に眠っていた宗盛の鎧(平治の乱時代)を遊びで着込む。
→宗盛、平治の乱で源氏相手に何も出来なかったことを思い出す。
→宗盛、宴に参上した仲綱に「源氏の分際で平家にたてつくつもりか!」とわめいて八つ当たり気味に木の下強奪。

とした構成にした方が正しかったのでは……。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Blogで書けない一言日記」... | トップ | 季節の変わり目名物? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(アニメ感想含み)」カテゴリの最新記事