![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/ae9c752f59d6c6336e144bbe734f255e.jpg)
安久津八幡神社三重の塔
昨年は諸々の事情で例年のライトアップは中止でしたけど
今年は復活した久しぶりのライトアップで浮き出た大晦日の夜。
とりあえず太陽が昇ってから初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/5cbc11df84a50fd16104add2ac6acc8c.jpg)
雪は早くから積もったが量はそれほどでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/02e86491f06364edf50866e85f46bb45.jpg)
続けて熊野退社へ初詣のはしご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/9ddd06297c17cb007ad478bed21a2fef.jpg)
なんか丸いのがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/63040cdc385d6d1c9d7b96f3395a3f84.jpg)
いつもの年にはない厄除人形(やくよけひとがた)が出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/fd4d995af43d13f3b53b19ffb1f29636.jpg)
立派な拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/c6c1b75779d0d89242a1d11afb3d2113.jpg)
登ってきたときは階段まで行列は無かったが、参拝中の僅かの時間で
こんなに延びました。
今年も一年の始まりは神頼みから。
昨年は諸々の事情で例年のライトアップは中止でしたけど
今年は復活した久しぶりのライトアップで浮き出た大晦日の夜。
とりあえず太陽が昇ってから初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/5cbc11df84a50fd16104add2ac6acc8c.jpg)
雪は早くから積もったが量はそれほどでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/02e86491f06364edf50866e85f46bb45.jpg)
続けて熊野退社へ初詣のはしご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/9ddd06297c17cb007ad478bed21a2fef.jpg)
なんか丸いのがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/63040cdc385d6d1c9d7b96f3395a3f84.jpg)
いつもの年にはない厄除人形(やくよけひとがた)が出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/fd4d995af43d13f3b53b19ffb1f29636.jpg)
立派な拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/c6c1b75779d0d89242a1d11afb3d2113.jpg)
登ってきたときは階段まで行列は無かったが、参拝中の僅かの時間で
こんなに延びました。
今年も一年の始まりは神頼みから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/213bbb2474bd5281740b0ae08f8412a9.jpg)