復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

荘内大祭「大名行列」

2011年08月15日 20時27分19秒 | 祭り・イベント
城下町鶴岡の大名行列を再現した荘内大祭。

行列の前半は荘内神社の神幸列で、後半が参勤交代列の位置取りのようでした。


旧藩主の参勤交代を忠実に再現したものだそうですから、当時の風俗と大変さが

よく解ります。



画像はプログラム順の時系列で掲載。

会場は行列スタート場所となる鶴岡公園北広場です。


最初は触れ太鼓





ご祈祷




まずは伝統行事の奉納

荘内藩・松山藩砲術隊





見慣れた上杉砲術隊と比べると銃身が長くてスマート
服装の違いもあり、流派や藩によって形に結構違いがあるようです。





火薬の量も少ないのか、腹に伝わるような空気の振動も音も小さい。






奴振り





長いやつを振り投げて受け取るんで「奴振り」






小学生の巫女舞












行列待ちの馬方
砲術隊が終わるまで後ろで待機中でしたが、馬はヒンヒンいなないてます。











大名行列のスタート

先に神幸列
今年の列名旗はがんばろう日本





大太鼓






四神旗・日月像旗





巫女舞





楽人





花車





奉献品





馬上神職
本物の神主ですから、後から登場する藩主より貫禄あり。





神輿三台
荘内藩初代、二代、三代を祭った神輿。





巫女さんがもった三方には小さい御札があり、お賽銭(?)を持っていくと
お札をくれます。





甲冑列





女人列





暑そうですな











ここから参勤交代

馬に乗った総奉行




奉行





鳥刺し
竿にとりもちを塗り狩をする役
竿の先に小鳥がぶら下がっている。





鉄砲隊





弓隊・長柄隊





三役奴振り





藩主





ここまでで北広場から帰ってきましたが、周辺の道路で行列してますから
ついでに再び女人行列


























毎度ずーずーしく声掛けて、カメラ目線頂きました。


公園内より沿道のほうが行列の雰囲気ありましたね。

おしまい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます。 (たなちゃんさんへ)
2011-08-23 23:28:53
庄内出身のかたでも見たこと無いのは勿体無いお祭りですね。
庄内地方は、おなじ山形でも能や歌舞伎など地元に伝わる民衆芸能が多く残っていてなかなか興味深い所です。
特に鶴岡は城下町だけあって、ばけもの祭りなど、よくそんな特徴が出ているんではないでしょうか。
特産品のだだちゃまめも美味しいし。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2011-08-23 09:40:44
庄内大祭大名行列はずかしながらまだ見たことないです
ここで沿道で見てるようにきれいな画像見させていただきました
特等席ですね
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。