復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

災害時の停電対策にポータブル発電機を備える。

2018年09月23日 09時48分06秒 | くらし

 

 

今までは他人事かな~と思っていたことが8割くらい。

自分の所は大丈夫と本気て思ってました。

でも、被災した方はみんな同じことを言っているんですな!

自然災害による直接的な被害がなくても、大規模停電や計画停電は実際起きてるし。

今は電気のない生活が成り立たなくなっている。

 

と言うことで、今夏にポータブル発電機を我が家にも配備。

メーカーは農業用ポンプなどで名のあるKOSHIN。

ほんとはキャンピングカーに搭載しやすいホンダEU16iが欲しかったが、

高かったんで、6割ほどの値段で買えるKOSHINのGV16i.

1600wの発電能力有り。

災害時の家庭用には十分だと思う。

他にもキャンピングカーにソーラー充電のサブバッテリーが有るし。

 

この発電機は、ご丁寧に操作手順が番号で明示してある。

これだと嫁でも動かせる?(まだ試してないけど)

安い分リコイル式なのは仕方ないが、引く力は軽くて稼働する。

 

 

ECOモード搭載で、出力量が少ない時はエンジン音が小さいのは有難い。

交流100ボルト2口、DC12ボルト1口の出力ソケットが有るのも助かる。

並列端子もあって12ボルトバッテリーに直接充電もできる。

出力使用目安のランプが有るのも面白い。

 

 

ただ、エンジンオイルの交換は面倒くさい。

外蓋のネジを3本外して開けないと入れられない。

オイル口も小さく角度に難があって、容器を使っても入れづらくて

こぼれたりするのが難点かな。

ま~これを使ってもキャンピングカーのエアコンが稼働するし結構満足。

あとは現実の災害で使用することが無いことを祈るばかり。

あとは電気やガスを使わないでも煮炊きが出来るストーブコンロがあればいい。

そろそろ寒くなってきて暖房代わりにもなるし、鍋で煮炊きもできる。

DIYでロケットストーブでも作ってみますか。

ペール缶を貰ってきて。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。