
やまがたは桜の花が終わっても、これからどんどん果樹の花が咲いて
まだまだ花見が楽しめます。
今日は山形気象台でりんごの花の開花宣言がありました。
自宅の園地でも、サクランボ・ラフランス・などの花が満開です。
さくらんぼの花



ラフランスの花



自宅のリンゴの花はまだ蕾
つぼみは赤いですが開けば白い花です。



アケビの花


プラム(自宅のプラムではありませんが今が満開です)


サクランボの園地には、受粉のためハチの巣箱を設置しています。
今日はチョット雨模様で気温が低いためか活動が鈍いようです。
人間の労力でも受粉作業を何回かやらないといけません。



ミツバチの巣箱もありますが、このハチは蜜を作らないマメコバチです。
ミツバチより体が一回り小さくスマートです。
ヨシの穴に卵を産んで子育てをし子孫を残して終りです。
サクランボは実が付けばテントも設置しないといけないし、収穫・箱詰めも大変です。
果樹はなんでも結構手間が掛かりますが。
この他にもやまがたでは桃の花が満開で園地を一面ピンク色に染めています。
まだまだ花見が楽しめます。
今日は山形気象台でりんごの花の開花宣言がありました。
自宅の園地でも、サクランボ・ラフランス・などの花が満開です。
さくらんぼの花



ラフランスの花



自宅のリンゴの花はまだ蕾
つぼみは赤いですが開けば白い花です。



アケビの花


プラム(自宅のプラムではありませんが今が満開です)


サクランボの園地には、受粉のためハチの巣箱を設置しています。
今日はチョット雨模様で気温が低いためか活動が鈍いようです。
人間の労力でも受粉作業を何回かやらないといけません。



ミツバチの巣箱もありますが、このハチは蜜を作らないマメコバチです。
ミツバチより体が一回り小さくスマートです。
ヨシの穴に卵を産んで子育てをし子孫を残して終りです。
サクランボは実が付けばテントも設置しないといけないし、収穫・箱詰めも大変です。
果樹はなんでも結構手間が掛かりますが。
この他にもやまがたでは桃の花が満開で園地を一面ピンク色に染めています。