![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/fba71905220b7477f369bf9a324d3d02.jpg)
9月も10月も三連休があるし、
またまた遠出のため、サブバッテリーの
ソーラー充電を強化してみた。
100Wのソーラーパネルを1枚追加し
200Wに増設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/a9cff8cf518596a92604b435d5db2823.jpg)
ルーフバーの長さはパネル2枚分には短いので
L型アングルバーを継ぎ足して確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/9f426530b9528a6dad42c936bc1b5616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/488b146235b03c0e4f1ba12336b958b6.jpg)
パネルからは各々+、−ケーブルが出ていて4本あるので
専用Y型並列MC4コネクターで取りまとめ2本にして
コントローラへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/8a265b9c610e0c9aaa58f7463b6f8fd8.jpg)
取り付け完了後、105ahが2台あるサブバッテリーに通すと
通電前は12.8Vの残電圧が14Vで充電中になり、
その後は13.7V程度で安定。
しかも早い。
効果をしっかり実感。
走行充電(アイソレータ)より、ソーラー充電の方が
効果があるみたい。
ただ夜や雨だと駄目ですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/9cc0f6275d716e3d9639f2b9bbea9fe9.jpg)
またまた遠出のため、サブバッテリーの
ソーラー充電を強化してみた。
100Wのソーラーパネルを1枚追加し
200Wに増設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/a9cff8cf518596a92604b435d5db2823.jpg)
ルーフバーの長さはパネル2枚分には短いので
L型アングルバーを継ぎ足して確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/9f426530b9528a6dad42c936bc1b5616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/488b146235b03c0e4f1ba12336b958b6.jpg)
パネルからは各々+、−ケーブルが出ていて4本あるので
専用Y型並列MC4コネクターで取りまとめ2本にして
コントローラへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/8a265b9c610e0c9aaa58f7463b6f8fd8.jpg)
取り付け完了後、105ahが2台あるサブバッテリーに通すと
通電前は12.8Vの残電圧が14Vで充電中になり、
その後は13.7V程度で安定。
しかも早い。
効果をしっかり実感。
走行充電(アイソレータ)より、ソーラー充電の方が
効果があるみたい。
ただ夜や雨だと駄目ですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/9cc0f6275d716e3d9639f2b9bbea9fe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/41/72e22931135d88ac50ff96c99937e940.jpg)