復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

今年も吹雪くし冷えるし豪雪だし!

2013年02月25日 12時27分22秒 | 四季(冬)
今年は天候悪いですな。

いつまでも寒気が張り出してきて、なかなか安定期になってくれません。

一週前にガンバっテ登った西吾妻も、一瞬の晴れ間で撮った樹氷は猛吹雪の中。

横殴りの地吹雪が吹き付けて、雪山の景色はほとんど撮れませんでした。


で、今年も体感的にもマスコミ報道でも豪雪豪雪と十分判ってますけど、

せっかくなんで1月に作った積雪量のグラフを、もったいないんで今現在まで

更新してみました。


1/23アップの前回時は、昨年の最大降雪深を越える勢いで今年も大変だと思っていたが、
2月に入って落ち着いてきてこのまま減って行く感じでした。
でも甘かった。
やはりここに来て昨年をあっさり抜いて過去5年間で最大の積雪量を記録。
例年ならカーブが下がっていく時期なのに、まだまだ増える勢いの傾向で、昨年同時期
よりプラス60cm(5年間平均より+100cm)となっています。
もうそろそろ勘弁してほしい。

米沢市過去5年間積雪量(2月24日現在)

大きい画像はこちら



「累積降雪量」も同様
ここに来て上昇カーブが急に上がってきた。
豪雪だった昨年同時期より100cm以上も多い。
例年なら、2月末にもなれば雪解けが始まってきてぽかぽかの日が多くなるのに。

大きい画像はこちら



「平均気温」
今年はやっぱり寒いです。
グラフの下方にくる日が多い。
冷えてるんで、積もった雪もあんまり融けず氷化して、その上降雪も多くて
2月末になっても積雪量が減らない感じです。

大きい画像はこちら



ほかの地域もグラフ化してみました。
データの取り込みが面倒なんで、過去3年間にして2月限定です。

天気予報地点で県内一番の豪雪地域の尾花沢市。
尾花沢も2月は降雪量が1月ほどではなくなり、昨年よりだいぶ少なめだったのが、
ここにきてあっという間に過去3年で最大積雪量を記録する勢い。
市街地なのに3年前に比べて140cmも多いなんて、お気の毒としか言いようがない。
88歳のお年寄りが雪片付け中に流雪溝に流されてお亡くなりになりましたが、
こんな高齢者が除雪作業をせざる得ない環境には無理があります。

大きい画像はこちら



山形市の積雪量
尾花沢のグラフ目盛と最高積雪量が同じにしてあるので少なく感じますが、
傾向は他と同じ。
昨年同時期の積雪量を上回りましたが、昨年の最大積雪量までは行っていない。
あと1回ドカッと降れば、これも時間の問題って感じでしょうか。

大きい画像はこちら



ついでに県内の観測地点で最大の降雪量を記録する肘折。
格が違います。
上のグラフ目盛の最高は300cmですがこちらは420cm。
それでもグラフ表示はぎりぎり。
昨年もそうだったが、3年前に比べると2mも多い!
全国的には青森の酸ヶ湯温泉が観測地点がある所では最高値更新と話題になってますが、
あそこは標高が900mの山の中ですから、比べようがありません。
山形でいえば月山中腹にある志津温泉といったところ。
それでも志津温泉は標高が650m程度で、積雪量は過去に6mを超えた事もあるそうで
現在の524cmは普通に降る量、一晩で120cm降った記録もあるみたい。

先日肘折で、地面が見えるまでの雪堀選手権が開催されましたが、
自分には無理、4mの積雪量で地面が見えるまで掘るなんて。
ま、冬の肘折には今まで一度も行ったことは有りませんから、余計な心配ですが。
ちなみに、大会終了後は安全の為また埋めるんでしょうか。
気になります。

大きい画像はこちら


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。