「何か1つ」を見つける毎日(⌒‐⌒)

自然と神様と猫と木と音楽、、それからそれから、、( - ө - )

花火

2017-07-30 21:28:05 | 徒然日記
住んでる町の、数少ない行事の一つ

花火大会🎆が

七月末の昨夜

地味に開催され

ひっそりと終わった。

ものすごく大きく、はっきりと花火が見える、

あの、

言わば

特等席

と言える

駅前の

あの場所、、

そこでさえ、ガラガラだった。

どういうことか。

と半ば不思議に思いながら

目の前に現れる

でかい花火を

ほおー、

とか

すごい!

とか言いながら眺めていた。

生まれ育った町の

あの、ものすごい人出の

屋形船あり、枡席あり、の

ド派手演出多数の大花火大会と

チラッと比較してしまったりしたけれど、、

でも、結論としては、

どちらも、いい!

どちらも素敵!

ってね。

花火大会が終わると

お盆がきて、、

夏はあっという間に過ぎてしまう。

昼間どんなに暑くても

朝夕は涼しくなるんだよね、お盆過ぎるとね。













変わりねが?

2017-07-30 11:56:52 | 方言で、、。
変わりねが?

まぢさ住んでるど、

じぇねなぐなるの早べ。

物たげし、

欲しものいっぺあるんだべもな。

だわだわど

じぇね

なぐなるべ。

じぇねっこ、なぐなったら

けってきたらいいべじゃ。

おらは、ほんとは

そのほ

いいんだじゃ。

おめ、けってきたら

おら

んんと

オモしぇなあ。

んめものいっぺ

食せるじゃ。

んでも

わがねべ?

けって来ねんだべ?

そっちゃずっと

いるんだべ?

そいずぁ

しゃねなあ。

体さばり、気付けでな。

まだたまに電話けろな。





早い話、、

2017-07-30 10:09:51 | 徒然日記
まあ、早い話、

人並外れた才能も知識が

びっくりするくらい

ない

ジブンなので、

こんなジブンの長所ってなによ?

と問うてみたわけです。ジブンに。

好奇心、というか、何かを探したいとう

面白いもの、楽しいこと

ないかな!

の気もちだけは

ヒトナミ以上に持ってるな!

と思いました。

面白いもの、わくわくするもの!

は、

ジブンが探す気になり、

キョロキョロと

あちこち眺めながら

歩いていれば、

驚くほど沢山あるものだなあ!

(小さなことから大きなものまで)

と、いつも思ってます。感動もんです。

何かが見えても

反応しなくなったら、、

つまり、感動する気持ちや

興味持つ気持ちがなくなったら、、

どうしよう

どうなるだろう、、

想像しただけで悲しくなる😭⤵⤵。

探そう✊

一日一個でいいから、

あれ!これ、ステキ!

いいんじゃない!

やってみたい!

見てみたい!

きれいだなあ!

を探して、、。

それを書き留めておけば

一年で

365個、ワクワクが貯まる。

一日二個なら

730個のワクワクだ。

待っていても

ワクワクは向こうからは、

やって来てくれない。

こちらから

動かないと

見つからない。

出掛けよう。

動こう。

楽しいこと、いっぱいある。

本当に

いっぱいある!

こういう気持ちに拍車をかけてくれる本も

いっぱいあるよ!

しゃーわせだわな。


花火見だべが

2017-07-30 06:34:08 | 方言で、、。
おめ、そっちで

花火見だべがな、、。

きたがみの花火は

昨日だっけもの。

見せでがったじゃ、、。

まんつ

でっけくて

きれいだっけもの。

あんだ、ちっちぇ頃

物干し台がら

でっけ花火見だごと

おべでっか。

いづだったが

すいが🍉どまぢがって

蚊取り線香さ

指押っつけで

やげどしたっけじゃな。

おかあさん、たまげだっけじゃあ。

んでも、楽しがったね、あのどきなあ。

おかさんね、もう、こっちゃ来て、

稼ぐごどもねえがら

ふくんつぁんとゆっくりしてだよ。

盆には、

来やな。

待ってっからな。

気付けで

来やな。