「何か1つ」を見つける毎日(⌒‐⌒)

自然と神様と猫と木と音楽、、それからそれから、、( - ө - )

何ヶ所かあったため、、⑨徳島県

2021-09-20 21:43:29 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸
、、パワースポット、、神社の名前に忌という字が含まれていますね。でも、ここは、パワースポットだそうです。しかも、どこがほんとの式内忌部神社か、長い間揉めたようです。いまは、ちゃんとおちついてるようです、
神様もいろいろと大変ですね。😉。







徳島の、世界3大〇〇ってなーんだ? ⑨徳島県

2021-09-19 15:50:47 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸
パワースポットって神社や山、川などが多いですが、こちらは海でございまして、なんたって、あの、なるとの渦潮ですからねえ。パワーの泊力が違います。むかし、今もあるのか?洗濯機に、うず潮というのがありましたが、あれはナルホド、ドンピシャなネーミングですな。🌀








滝に打たれりゃ 轟の滝 ⑨徳島県

2021-09-18 23:52:54 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸
牛の次は、滝。滝は、いいよなあ!少し前に、出羽三山神社参りした際に、参道の途中に滝があり、その滝の水が流れ落ちる音を聞いただけで、清々しい気持ちになったことを思い出しました。ここ、轟の滝は、日本の滝百選、に選ばれているそうです。そりゃ、さぞかし見事でしょうなあ!日頃グタグタと過ごしてる自分は、滝に打たれて修行でもせにゃならん。
この、轟の滝は、徳島県海陽町にございます。行った気になり書きました。日本は狭いようで広いと思う。


牛さん🐂から知恵を授かる。 ⑨徳島県

2021-09-18 23:34:00 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸
いきなりですが、、名所の次は徳島のパワースポットを書いてみます。、、あったあった((o(´∀`)o))ワクワク。

何ヶ所がありますが、、一番最初にこちら。先に紹介した、さだまさしさんが書かれた小説、「眉山」。徳島市にある山でしたよね。そちらにある眉山神社。そちらにあります(おります、か。)その名も、知恵の牛。すごいネーミング!触れたら知恵を授かりそうだ!なんでも、この名は、あの、瀬戸内寂聴さんがつけられたそうな。へえ。、、かなりデデーンとした牛なのだが、なんと言っても目!この牛の目、がいい。普通の牛よりかなり大きめな感じ。眼力、半端ない。触りたいなあ。知恵ください。