カテゴリー〔風景〕
地形図を見ると三ノ峠山からまだ登山道は先へ続く。たぶんこれらの道はかつて山古志村との往来に使われた道なのだろうと思う。今でこそ車で簡単に峠を越せるが、徒歩がたよりであった時代はこうした道が生活道路だったに違いない。
山歩きが好きな者にはとてもありがたい。比較的街から近くで軽く汗を流せる優しい登山道が多いのだ。以前三ノ峠山から更に奥へと進んだことがあるが、その時は途中で引き返している。雪が融けて山野草が道端を飾る頃になったら南蛮山など奥を目指してみたい。
今回の記事で三ノ峠山から下り、スキー場へと至った。次回で最終回。スキー場のゲレンデ脇を歩いてみた風景を紹介して締めくくるつもりである。
Photo-01 山頂手前にスキー場への分岐がありました
Photo-02 出だしは踏み跡がはっきりしていたのですが..
Photo-03 いつもとは異なる風景を見ています
Photo-04 幹がねじれています
Photo-05 てんてんとある杉林の中を下ります
Photo-06 尾根伝いに進めば良いのですが人の踏み跡が頼りになります
Photo-07 結構斜度のある下りです
Photo-08 杉木立の根元は曲がっていません
Photo-09 雪が融けたら今度はこの道を辿ってみたいものです
Photo-10 いよいよ森を抜けました
Photo-11 更に進むとスキー場の最上部です
Photo-12 眼下にスキー場が見えてきました
map-01 国土地理院/地図閲覧サービス
---------------------------------------
写真撮影:2022年 01月10日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
市営牧場の上に大きなトイレがある駐車場に車を
留めて前の森林を登るのですか?
しばらく歩くとスキー場方面と南蛮山へ行く分岐点
があるのでしょうか?
スキー場を眼下に見ると素晴らしいのでしょうね
南蛮山は花火撮影の時登ります(車で)
豪雪ですね。
標識が埋まりそうです。
これでは、スノーシューでないと、歩けませんね。
森を抜けると、良い展望でした。
スキー場には、誰もいませんでした。
コロナでしょうね。
スノーシューをつけて頑張ったようですね
上から見たスキー場がいいですね
雪の山を歩くのはもう望みませんが今頃の近くの山歩きをしたいものです
(^^♪本日もよろしくお願いします!
(^_-)-☆コロナや風邪に気を付けて今日も元気で頑張りましょ~!
☆彡今日の「雪の風景・ブログ」を見せて頂✍コメントで~す。
標識も隠れる位かなり積ってますね~!今日の📷ショットに👍&👏で~す。
之ではスノーシューなしでは歩けませんネ。
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥・ウオーキングの時撮影し編集しましたのでご覧ください。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
雪が解けて新緑の頃歩くのも
よさそうです。
ねじれた木 面白いですね。
前回の「積雪期でもたくさんの人が登る三ノ峠山です」には、感心しました。山登りを趣味としていない者には「そうなんだ~」と。
強くなってきました。明日にかけて大雪が
心配されています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
言われるとおりです。今はそこは閉ざさ
れていますから、スキー場の駐車場に止
めています。以前と違い利用料金は取り
ませんし。
なお、スキー場方面と南蛮山方面への分
岐はほぼ山頂にあると考えて下さい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ある程度人が踏んでくれていましたから、
今回は楽ちんでした。スノーシューをは
かないと楽なのですが、今回は付けたり
外したりと状況に合わせて登りました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
ときどき外して歩けたのが幸いでした。
今回はこのあとも尾根伝いにずいぶん
歩いたので距離からも疲れました。
さて、hirugaoさんも是非ご近所の山を
登って下さい。ただし、体力にあわせて
無理はしないでと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
お越しいただきありがとうございます。
そこそこの積雪ですから、さすがに長靴
だけでは歩けないです。今回のように
スノーシューやかんじきが必要です。
でもそうして歩けるのがよいウォーキン
グで、自分としては運動になっています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
この山は雪の無い時期も通っています。
とくに雪融け後はまずオオミスミソウな
どの山野草が目当てとなります。
妻も連れて行って登山のためのトレーニ
ングに使いますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
三ノ峠山は市民憩いの山でして、車で
すぐに行けるし、スキー場の駐車場が
あったりしてアプローチが良いのです。
春夏秋冬・四季折々の楽しみができる
山です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
以前言われていましたね。その通りだと
言わんばかりの風景ですね。
この山は本当に市民憩いの山でして。
今回でオールシーズンの山と言うことが
確認できました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^