カテゴリー〔動植物〕
今回を含めてあと二回。いよいよシリーズの最終局面に来た。何度も紹介してきているように、こちらの春は雪解けと共に来るのでどうしても早い遅いが出てくる。逆に言うとそれだけ長い期間にわたり春の山野草を楽しめるというわけである。
夏や秋の風景がダメというわけでは無いが、やはり春は何か生命力や希望に満ちあふれる感じがして良い。新型ウイルスによる自粛で、家や町に閉じこもらざるを得なかった人には、かなり刺激的な風景になったであろう。
一方で、来年こそ大いに出かけてやるぞとの思いが芽生えてくれればまた喜ばしい。越後は関東の人には高速ですぐのところ。トンネルを越えれば雪国というが、春に来た時には輝く春が待っている。見逃した春を見ておきたい。深い自然の中での春を見て見たい。是非、雪が融けた頃に越後・佐渡へとお越しいただきたい。
Photo-01 薄紫のキクザキイチゲです
Photo-02
Photo-03 これぞという姿をしています
Photo-04 めっとの滝(夫婦の滝)
Photo-05 新緑萌える山ですが、ただ緑一色では無く多様です。
Photo-06 野生化したヒメリュウキンカが見えます。
Photo-07 ズームしてみました。
Photo-08 道端にもありました。
Photo-09 オオイワカガミが咲き始めていました。
Photo-10 この種は東山丘陵では時に大群落をなします。
Photo-11 内陸の南魚沼などに行きますとイワウチワもあります。
Photo-12 葉はつややかで大型です。
Photo-13
【じかいは最終回・予告】
明日はシリーズの最後、オリンパスのTG-6で顕微鏡モードを試した写真で記事を構成するつもりです。
---------------------------------------
写真撮影:2021年04月24日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
雪が解けて、春が来るのを待ちかねたように、沢山の山野草が咲いてきますね。
山が笑い始めるころが、山野草の出番なのですね。
昨日は、ひどい黄砂でした。
今日は、今にも降ってきそうです。
青天白日、三日と続きません。
ヒメリュウキンカももう野生化しているのですね~
庭のは少し増えすぎています
今日は雨はないものの曇ったり晴れたりです
少しブルーが入ったほうが個性的です。
イワウチワ・・・
早春の大源太山できれいに咲いていました。
そちらの山野草は大きく立派な花を咲かせます。
拝見していて楽しいです。
皆さん大事にされて見守ってられる事だと。
明後日から新しいモードですか~
楽しみにしています
私のも 早く治って欲しいです
頑張ります
うらやましい環境です。
です。午後3時を過ぎると次第に曇りが
とれていくのに合わせて収まってきま
した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>山が笑い始めるころが..
うまい表現です。それで人間も笑い出
します。
さて、そちらは昨日でしたか。こちら
は昨日より今日でした。とにかく..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
まだいつもの山の尾根付近は雪が残り、
峠を越せずにいました。楽しみにして
いたシラネアオイの自生地もショウジ
ョウバカマが目立つだけでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
キクザキイチゲは確かに青みがあるの
が気になりますね。守門の麓にかなり
色の濃いキクザキイチゲが咲く場所が
あります。以前紹介したことがありま
すが、毎年撮影したいですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
ありがとうございます。きっと昔の
北陸地方での生活も思い出されまし
ょう。紹介の現場には今日も行って
みましたが、やはり残雪で行き止ま
りでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
楽しみにしていてください。ただ、まだ
練習作です。やはり何を写すかによりま
して取り方とかも考えねばならないです。
、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
ソウなのですよ。そちらで春の妖精の時
期が終わったら、是非越後です。日本海
側分布の野草もついでに楽しむと一石二
鳥です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
雪解け後の山野草を拝見していると
昔の気持ちが蘇ってきます。豪雪に耐えて
迎える春の歓びは雪国の人でないと理解
できないかもしれません。
それにしても地理佐渡..さんのお写真は
どれも本当にきれいですね。
雪国は春が一番ですね~。
いつも素敵な自然の風景を見せていただいております。