新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

佐渡沖 ながも(アカモク)

2021-02-20 05:09:17 | 新潟県物産

カテゴリー〔新潟県物産〕

 

 秋田ではギバサ、山形では銀葉草、新潟県ではながも。ナガモの正式名称はホンダワラ科アカモクである。別にホンダワラと言われるものもある。アカモクの気胞は円柱になっているのに対して、ホンダワラの気胞は楕円形。ほかにも違いがあるようだが、今回のものを見ていただきたい。

 料理として最もシンプルな調理方法を紹介。①水で洗い、ゴミなどを取り除く(市販されているものはたいして出ないが)。②水と一緒に洗ったナガモを鍋に入れて加熱。③沸騰しないように注意しつつ、色が鮮やかな緑色になるのを待つ。④やがてぬめりが出てくるが、少し待って取り上げ、ざるで水切り。水で洗わない。⑤包丁で刻むか、フードプロセッサーにかけて細切れにする。⑥後は好みのたれ・つゆなどで食す。

 日本海沿岸部ではポピュラーな冬の味覚だと思う。かんりにんは佐渡さんがスーパーに出回るのを待って購入している。長岡の人にはあまり知られていないのか、良い海藻なのに売れ行きが良くない気がする。もったいないことである。

 

 

Photo-01 スーパー原信にて購入 妻は好きじゃ無いみたいなので ほぼ自分用です

 

 

 

 

Photo-02 ゆでると色が変わります

 

 

 

 

Photo-03 目を離していたら少しゆですぎました(笑)

 

 

 

http://www.pride-fish.jp/JPF/pref/detail.php?pk=1416268593

【参考サイト:Pride Fish/春佐渡のナガモ(アカモク)】

 

 

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sado_nourinsuisan/1329771693731.html

【参考サイト:新潟県/佐渡のお魚情報通信(ナガモ)】

 

https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%82%AF

【参考サイト:ぼうずこんにゃくの市場魚貝類図鑑/アカモク】

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2021年2月18日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしいお菓子/新野屋(あ... | トップ | 興味津々/雪の秋山郷を目指... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ながも (mcnj)
2021-02-20 07:31:29
お早うございます。

海藻でしたか。
まだ、食べたことはありません。
良いアテになりそうです。

今朝は、冷え込みました。
昨日の大雪の影響大雪のせいです。
日中は、暖かくなると言っております。
返信する
海藻^ (hirugao)
2021-02-20 08:39:33
茹でるんですね、
それで好みのたれとかつゆで食べるのですね
地理佐渡さんはどんなつゆで食べられるのでしょうか

私は多分ポン酢なんかがいいかもです

今日はかなり気温が高くなりそうです
返信する
ギバサ (山小屋)
2021-02-20 10:46:17
ギバサという名前で売っていました。
私の近くに角上魚類というお店があります。
ここに行くと新鮮な魚介類を買うことができます。
茹でるというより湯どうしですね。
酢の物にして食べています。
返信する
こんにちは (山ぼうし)
2021-02-20 11:07:01
ワカメ、昆布、メカブ、ヒジキ、アオサ・・・
それ以外の海藻ものを食べる機会はめったにないです。
そもそも海が近くにないので知らないんですね。ながもの名前も初めて聞きます。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-02-20 11:43:55
こんにちは。今日も快晴♪。
昨日は休暇を取って確定申告書一式を税務署へ提出。
港北区内の梅園も見頃に成ってきました。

私が勤務する逗子では
「アカモクをソウルフードにしよう!」と言う事で
2~3月に市内スーパーなどで生アカモクが並びます。
お近くの方は逗子まで(笑)。
返信する
Unknown (サイモン)
2021-02-20 12:42:19
こんにちは☆
ホンダワラ由来の海藻。
瀬戸内側も多くありますが、あまり食するのは聞いたことがありません。
子供の頃に四国の海水浴場で随分集まりましたが、何か固い印象があります。
海の味覚、ECO&ヘルシーの中では興味深い。
お酒のアテにも佳さそうです。
返信する
Unknown (koyuko)
2021-02-20 14:41:36
これはとても栄養価が高いですね。ぬめりが体にいいらしいですね。
新潟にいる時に食べた記憶があります。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-02-20 15:47:45
美味しそうですね。
海藻は好きなので、一度食べてみたいです。
返信する
おこしの皆様へ。 (かんりにん..)
2021-02-20 17:01:30
こんにちは。一日のんびりしています。
今日のこちらは特に沿岸部で風が強
くて、出かけてみたらクルマのボディーが
白くなりました。道路にエンカルがまか
れ、海沿いの路では波しぶきの飛沫
が飛んでくるなど大変でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
海藻です。太平洋側や瀬戸内では
ポピュラーじゃないと思います。
もし見かけましたらお試しください。
今朝のこちらもやや明るい曇りで、
冷え込みました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
ゆでると言うよりも80℃くらいの温度
で湯通しするのに近いです。当方は
水から入れて温めていたらちょっと長
時間暖めてしまう感じになりました。
なお、味付けは当方はめんつゆで
食します。ポン酢ももちろん良いと思
います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
うれしいですねぇ。角上魚類は寺泊
です。長岡にもあります。角上魚類
はは新鮮が売りですからご愛用され
て間違いないと思います。
今日の寺泊の魚のアメヤ横町は結
構人が出ていました。角上もその中
に店舗構えていますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
海藻も色々ありますからねぇ。
ワカメ、昆布、メカブ、ヒジキ、アオサ
これにナガモとモズク、岩のりで当方
は大概でしょう。
なお、アオサはあまり食さないですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■Ondaさんへ。
確定申告。いずれ当方も再任用
から明けますと始まります。それにし
ましても確定申告で休暇を取らね
ばならないのも大変ですね。
まぁ、たまの休みというなら大いに結
構ですね。
それにしましてもそちらでも並びます
か。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
そうです。ホンダワラも佐渡・越後で
見かけますが、気胞が違います。
ホンダワラの方は丸い感じですね。
なお、ナガモは酒のアテにももちろん
良いですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
やはり寒い時期となりますとこれで
すね。ただ、わかめとめかぶもありま
す。海藻もミネラルバランスや栄養
になりましょう。心がけてバランス良
く楽しみたいものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
そちらのパーで見かけるようでしたら
是非おすすめします。山小屋さんが
近くのスーパーで買ったと言いますか
ら、もしかすると入手できるかもしれ
ないですね。角上魚類が近くにある
と確実のようですけどねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
ながも (シクラメン)
2021-02-20 21:43:59
こんばんわ。ながも食べたことはありません。
さっと湯遠しして味ぽんででも食べたいです。
春も近づきましたが、雪なくなりましたか?
返信する

コメントを投稿

新潟県物産」カテゴリの最新記事