カテゴリー〔風景〕
雪の残る山里の夕方の風景である。
越後三山はすでに撮影してもかすかにみられるだけで、撮影対象にはならないものだった。→冒頭の写真の通りである。一方、あきらめて引き返す途中の、小さな集落の夕暮れの風景にはシャッターを押しておきたくなった。久しぶりの夕暮れの山村風景、気分だけでもと思い撮影に至ったのだ。
Photo-01 越後駒ヶ岳です
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【かんりにんより】
しばらく記事の更新は月から金の週5日間としてみます。
---------------------------------------
写真撮影:2024年03月16日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
どうもそのようで、随分気温が上がったよう
ですね。テレビで報じられているのを見ますと、
夏が来たらどうなるかと心配になるほどでし
たよ。
ソメイヨシノが咲きましたか。こちらは
まだです。もちろん。ただ、昨日山に行っ
て山野草の写真などを撮影していました
から、山桜の開花は見ましたよ。
昨日、今日は暑かった。体が慣れないです~。
なんともまあ暖かくなりました
勿論暖房はいりません、毛布が邪魔になりました
このまま暖かくなるんでしょうか
わが家の隣の小道にソメイヨシノが一輪咲きました
拝見しました。京都は春です。
生きたくなるような風景です。
なお、タイガースは打線がどうなる
かですね。今年は。まぁ、序盤は
様子を見ましょう。
いよいよ3月31日です。明日からは新
しい年度。今年は週休三日です。
収入はまともに無いですけど、楽しみ
です。
こちらの山里は春めいては来ていても
残雪はまだあります。まさに冬の名残
を残しつつ、班の進行を見るのが嬉し
いです。
急な暖かさにこちらのソメイヨシノもピンクの蕾が見えます
今朝は暖かく上着はいりませんでした
日中も20℃の予報!
暖房はいりません
雪の下では植物が出番を待っています。
昨日、東京もサクラの開花宣言がありました。
これから花見が楽しみです。
夕方の風景は色々あって良いです。
もちろん朝も同様に。
また機会を持ちたいものです。
今朝は雨が降ったり、止んでもどんよ
りした天候でくらいです。
さて、紹介のような風景は猛しだいに
終わりですね。
一枚目は油絵のようですね。
素敵な風景です。
オレンジ色に染まる空の雪国の夕景は
とてもきれいです。♪
そういう感じで何か撮影したくなっ
たと言ってよいです。何かこの雰囲
気を残しておきたいなってた思った
のです。
いよいよ3月もあと二日。今の職場は
今日で終わりでした。4月からはず
いぶん短時間の勤務になります。
その分4月から色々な山野草を見る
時間もできますよ。
何かテレビでも言っていましたが、
こちらは雨が降る程度で風は大し
たことなかったです。
桜はやっと宣言出ましたよね。
越後駒ヶ岳。かすかに見える程度で
残念な風景となりました。ここから
の風景はとても良いのですけど、
やはり明るさが欲しかったです。
さて、雪国の山里の夕方の風景。
中々でしょ。
今の雪の残り方を見ても例年は凄いんですね
もう少しで4月です
いろんな山野草も見られることでしょうね
越後駒ヶ岳、立派な山容です。
雪国の風景集落の夕焼け空、こちらも、いいですね。
昨夜の雨は、大した事はなかったですが、まだ、まだ、降ってきそうです。