カテゴリー〔新潟県〕
1月1日発生の能登地震では国道8号の一部が土砂崩れで埋まったが、緊急措置として高速道を一部区間無料開放してしのいだ。その対応で2月へ入ったものの、この地を訪ねたのは土砂の撤去完了、開通の報道を聞いてからのことだった。
震災から二か月以上たったが、これから震災にどう備え対応するべきか、災害は起こるたび課題を見せつけ、色々な事を考えさせられる。
Photo-01 糸魚川方向を見ています
Photo-02 左上から土砂が崩れたようです
Photo-03 この後本格的に整備が入ると思います
Photo-04
Photo-05 上越方向を見ています
Photo-06
Photo-07
---------------------------------------
写真撮影:2024年02月12日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
河岸段丘の急斜面、あれだけの地震には、耐えられない場所もあるでしょうね。
早々と、復旧工事が完工しました。
長雨が上がって、良い天気になりそうです。
もたらしましたね
でも早く復旧できて良かったですね
もう20年になる阪神淡路大震災のときに走るトラックにがんばろう神戸とあったのおw思い出しました
国道8号線にはこんな場所が多いのでは
ないでしょうか?
親知らず子知らずあたりは被害がなかったのでしょうか?
あのあたりも山が迫っていて通るたびに怖いと
思いました。
💻今日も「復旧した国道8号線」を紹介して貰い楽しめました!👍&👏のBlogですネ!
☆彡今日の「👍&👏&😍」にポッチ済OKです!
*👴:今朝もMyblogは旅行記をアップしてますの見て頂ければ嬉しいで~す!
🎥を見て頂いた感想コメントもよろしくお願いします。
🔶今日も元気で充実した一日で有りますように👋・👋!
海岸段丘の斜面。急ですよ。
で、今回のシリーズの序盤に見せた
平坦面がこの崖の上なんです。
ここは復旧が早くてよかったです。
能登半島はやはり大変です。
さて、阪神淡路。もうずいぶん昔
のことになりましたが、あれがボ
ランティア等大災害への民間支援
のスタートでしたね。そして、そ
れが自治体や国を助けることにも
なったんじゃないかと..
>国道8号線にはこんな場所が多いの
ではないでしょうか?
そのとおりです。高田・直江津を過
ぎたらもう延々これです。糸魚川な
ど時折川が流れ出るあたりにわずか
に平地がありますけどね。
なお、そのエリアで大きな被害は聞
きません。
今朝もアメリカ西海岸の風景を拝見
しました。海外旅行はなかなか行け
ません。時代が変わったのですよ。
(苦笑)。
そして結構気温も低いので嫌になりますね
写真が取り込めるか後でしてみないとです
機会に弱いのはつらいです