カテゴリー〔山歩き〕
風景からは分かりにくいが、花立峠から鋸山山頂までの尾根は名の通りギザギザとしている。言いかえるとアップダウンの連続だ。登山道は尾根直上というより少し東側斜面上にあり、ブナ林の中を歩くのでなかなか心地よい。
歩いていくと今度こそと小さなピークに山頂到着かと、何度も勘違いしていくが、そのうちにひょいと山頂に出る。次回にその山頂は紹介して、シリーズを終えたい。
Photo-01 花立峠から鋸山へと向かい始めてすぐからブナ林を歩きます
Photo-02 鋸山頂までは20~30分です
Photo-03 左へ行くと鋸山/直進は半蔵金へと向かいます
Photo-04 半蔵金方面への道は草の刈払いがどうか..
Photo-05 サクサクと落ち葉を踏みしめて進みます
Photo-06 進行方向左側は急崖ですので尾根のやや右側に道がついています
Photo-07 乾いている時は良いのですが濡れていると歩きづらいです
Photo-08 とはいえ結構なベテランも登ってきます
Photo-09 山頂への尾根道は小さなアップダウンの連続です
Photo-10 切れ落ちている西側斜面を見ています
Photo-11 そんなところでも草木が根をはっています
Photo-12 いつ山頂になるのかと思うアップダウンの連続です
Photo-13 左下は崖です
Photo-14 尾根筋は基本的にはブナ林です
Photo-15 次回はいよいよ山頂へ至る予定です
---------------------------------------
写真撮影:2024年11月26日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
尾根筋は低山のわりに地形的には険しい
ものがあります。ただ、木々がそれを覆っ
ていますので、それらしく感じることなく
山は歩けます。この山は登山道を踏み外さ
なければ危ないところはほとんどないので
すよ。
気分良いですものね。こちらでは
ブナ林の道がちょうどサクサク感
を感じますよ。
07,08は根が出ているのでは無くて、幹が横になっているんですね。
確かに滑りそうです。
いると細かくアップダウンを繰り返
すんですが写真ではむつかしいです。
特に今回のエリアはですね。
さて、紅葉ですが今11月19日
あたりでいい感じに見えますよ。
ただ、守門とかはうっすらと雪化粧
しています。
プダウンを繰り返すのです。写真で
はわかりにくいですね。
さて、気温。こちらはけさ出勤時に
3℃の電光表示を見ました。
頂に至りますよ。ここまで来ると山
頂が近いと元気が出ます。
さて、こちらは寒い一日でした。
わかりませんね。
紅葉には少し早かったようです。
でも結構アップダウンがあるんですね
なんとも冬にはかなりの雪でしょうか、木が大変なことになっています
これでも生きているんですものね
こちらも今朝がたは冷え込みました
外気温6℃でした
気持ちよさそうな登山道です。
もう過ぎ山頂ですね。
今日も良い天気になりそうです。