カテゴリー〔etc〕
市民に親しまれる長生橋。長岡まつりの大花火大会時、ナイアガラと呼ばれる橋にしかけられる花火と、背後から打ちあがる三尺玉のセットでこの橋は夏の風景の一つとなる。トラス橋。三角形をつなぎ合わせる構造の橋だが、アクセントのある姿が印象的で、一般的なプレートガーター橋とは違う個性が撮影対象としてありがたい。では今日から長生橋をともに歩いた気になって。
Photo-01 橋の姿を手前で撮影
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E7%94%9F%E6%A9%8B
【参考サイト:ウィキペディア/長生橋】
Photo-02 土手上の道を辿って来ての撮影です
Photo-03 橋の西詰(信濃川右岸)でカブを止めました
Photo-04 全く橋の上だけを歩くということになります
Photo-05 歩道は下流側だけにあります
Photo-06 橋銘板が漢字ですから入口です
Photo-07 眼下は支流の太田川です
Photo-08 カモたちがくつろいでいます
Photo-09
Photo-10 信濃川本流上に出ました
---------------------------------------
写真撮影:2023年03月05日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
続きましたからたまには良いでしょ
うし、花粉症の方にはありがたい日
じゃなかったでしょうかね。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
そうですね。トラス構造というよう
ですが、確かに強度を保つのによさ
そうな仕組みですよね。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
そうですよ、ウォーキングを兼ねて
の取材ですから短い橋より長い方が
ありがたいです。
-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
たぶん普段ない風景だと思い紹介し
ています。お付き合い感謝です。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
コガモですね。マガモも多いです。
長岡は橋の町とも言えます。
まだ続きがあります。
-----------------------------------
ゆっくりと流れています。
カモはコガモでしょうか?
奥に見える橋は大手大橋のようですね。
長岡駅から歩いても途中に見どころが
たくさんあるようです。
💻心温まるコメントや応援👍ポチを有難う御座いました✌で~す!
@☺@今日の「長生橋を一緒に歩いた気持に・ブログ」を紹介して貰い楽しめました👍&👏で~す!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に👍&😍&👏で~す!
*👴:今朝も🎥Myblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ。
*見て頂いた動画のコメントのチャンネル登録も宜しくお願いします。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
それもずいぶんしっかりしていますね
こうして写真を撮るにはかなり歩かないとだめですね
暖かくなり雪がかなり消えたのでしょうね
こちらも昨夜嬉しい雨がありました
トラスト、三角構造の橋ですか。
丈夫そうですね。
この橋も長い橋です。
河川敷の雪は、消えてしまいました。
水鳥たちが、のんびり泳いでいます。
今朝は、明け方に、一降りあったようです。
地面が、かなり濡れています。